生活支援員・事務スタッフの仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
事務仕事と現場仕事がバランスよく経験できます!

・日用品や物品の管理 
 (日常的に使う洗剤などの生活用品を管理します) 
・パソコンを使い利用者の生活費の計算、書類作成 
 (レシートを見ながら金額を入力をしていきます) 
・現場の見回り 
 (現場の職員や利用者さんとのコミュニケーション) 
・月に数回の現場体験(夜勤) 
 (将来的には現場職員を指導するリーダー的立場になっていただ 
きたいです!) 
・その他電話対応や利用者さんのお昼の見守り、役所での手続きな 
ど
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
障害者福祉事業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
変形労働時間制

変形労働時間制の単位

1ヶ月単位

就業時間1

11時00分〜20時00分

就業時間2

15時00分〜9時00分
休憩時間
60分
時間外労働時間
なし

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

250,000円〜250,000円
定額的に支払われる手当(b)
夜勤手当 4,000円〜4,000円
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
254,000円〜254,000円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
*夜勤手当:4,000円/回

*特殊業務手当:10,000円/回 
(旅行や外出などのイベント参加手当)
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり20,000円〜(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

計 1.00ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

翌月
支払日

20日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
20,000円
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
〒132-0022

東京都江戸川区大杉5-32-12 カインドコート302号室

当法人運営 グループホームみかんの木 
JR総武線 新小岩駅から京成バス「松本弁天」徒歩3分



最寄り駅

総武線新小岩駅

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤

不可
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
20.4日
休日等
休日

その他

週休二日制

毎週

その他

シフト制

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
120日
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
育児休業取得実績
なし

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
未加入
退職金制度
なし
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
なし
再雇用制度
なし
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
1人

募集理由

増員
試用期間
あり

期間

3~6ヶ月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒132-0022

東京都江戸川区大杉5-32-12 カインドコート302号室

当法人運営 グループホームみかんの木 
JR総武線 新小岩駅から京成バス「松本弁天」徒歩3分

地図表示
選考方法
面接(予定1回),書類選考
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他

その他の応募書類

あれば職務経歴書

応募書類の送付方法

郵送,Eメール,求職者マイページ

郵送の送付場所

〒132-0022

東京都江戸川区大杉5-32-12 カインドコート302号室

当法人運営 グループホームみかんの木 
JR総武線 新小岩駅から京成バス「松本弁天」徒歩3分
学歴
必須

高校以上
必要な経験等

不問
必要な免許・資格
普通自動車運転免許

必須(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

書類選考後,面接選考後

書類選考結果通知

書類到着後14日以内

面接選考結果通知

面接後14日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
電話,Eメール
求人に関する特記事項
業務変更範囲:変更なし


*事前に電話連絡のうえ、 
 履歴書(写真貼付)、あれば職務経歴書、ハローワーク紹介状を 
 お送りください。書類選考後、ご連絡いたします。 

       ★★★★★お知らせ★★★★★  
*ハローワークの求人は、紹介状が必要となります。 
 お近くのハローワークにて職業相談を受け、 
 紹介状を受け取られて、ご応募下さい。 



#23区
事業所からのメッセージ
◎福祉の仕事を一から学びたい方歓迎

・少しづつ時間をかけて仕事に慣れていきます 
・仕事内容に身体介護はほとんどありませんのでご安心ください 
・デスクワーク、現場の見回り、来客対応など 
 幅広い仕事内容が魅力です! 
◎人柄重視!!誠実で真面目な方を求めています! 
☆こんな方が向いてます 
・ちょっとした変化が気になる人 
「昨日より元気ないな、何かあったのかな?」 
 少しの変化が重大な気づきになるかもしれません 
・優しさと思いやりを持てる人 
「最近笑顔が増えてきて良かったね」 
 どんな時も根底には優しさや思いやりを持って接します 
・客観的に観察できる人 
「このやり方はこの利用者さんには合ってないのかも?」 
 特性や個性を考えて分析することも大切です 
◎年間休日120日!有給・賞与・社会保険類も完備 
・安心して働きやすい環境をつくることで 
 できるだけ長く働いていただきたいと考えております
担当者
課係名、役職名

管理部

電話番号

03-5879-6849

FAX

03-5879-6849

Eメール

info@mus-mikan.tokyo
紹介期限日
2025年2月28日

企業・事業者情報

法人番号
5011705000980
事業所番号
1313-624577-3
事業所名
特定非営利活動法人 明日に生きる会
役職/代表者名
役職

理事長

代表者名

和田山 雅子
所在地
〒132-0022

東京都江戸川区大杉5丁目32-12 カインドコート202号室
設立年
平成21年
事業内容
共同生活を営むべき主として夜間において入浴、排せつ及び食事等

の介護、調理、洗濯及び掃除等の家事、生活に関する相談や助言、 
就労先その他係機関と連絡、その他必要な日常生活上の世話をする
会社の特長
アットホームなグループホームです。障害をもっていても住み慣れ

た地域で暮らしていけるよう支援します。
従業員数
企業全体

20人
就業場所

20人
うち女性

16人
うちパート

14人
産業分類
障害者福祉事業
受理安定所
木場公共職業安定所
受付年月日
2024年12月25日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。