建設工事会社(防水工事)の営業職(長岡市・未経験可)の仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
先輩が同行してしっかりと教えます。飛び込み営業はありません

○研修期間中は材料や取扱製品を理解する為の、現場研修や各種社 
 内研修があります。 
○研修期間終了後は上司と同行しながら営業活動を行い、いずれは 
 単独での営業活動が行えるようにしていきます。 
○営業の内容としては、建築・土木の防水、外壁改修工事分野の調 
 査・提案・見積・受注が中心となります。また、防水業界情報発 
 信力を目指しセミナーの開催などを行います。 
※防水関連技術を通して、お客様の大切な建物の長寿命化と建物資 
産価値の長寿命化を図り、建物居住者や環境にも優しい工事提案を 
することが私たちの使命です。 
                    変更範囲:変更なし
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
その他の職別工事業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
あり
就業時間
変形労働時間制

変形労働時間制の単位

1年単位

就業時間1

8時00分〜17時00分
休憩時間
60分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

15時間

36協定における特別条項

あり

特別な事情・期間等

受注量過多の場合
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

182,700円〜226,300円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
あり

27,300円〜33,700円

固定残業代に関する特記事項

※固定残業手当は、時間外の有無にかかわらず20時間分を支給し

、超過分は別途支給する。
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
210,000円〜260,000円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
・出張手当

・家族手当 
・役職手当 
・資格手当 

※賃金は学歴、年齢、経験等を考慮致します。
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1.80%〜3.00%(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年3回

賞与金額

計 5.00ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末)
賃金締切日
固定(月末以外)
毎月

20日
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
15,000円
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
〒940-2117

新潟県長岡市石動南町22番地8号

長岡営業所



最寄り駅

長岡駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

車

所要時間

20分

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
21.0日
休日等
休日

日曜日,祝日,その他

週休二日制

その他

その他

第二・第四土曜日は休み。その他会社カレンダーによる

年末年始休暇・夏季休暇あり

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
113日
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
退職金共済
加入
退職金制度
あり
勤続年数

4年以上
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 60歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 70歳まで
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
1人

募集理由

増員
試用期間
あり

期間

3~6ヶ月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒940-2117

新潟県長岡市石動南町22番地8号

長岡営業所

地図表示

最寄り駅

長岡駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

車

所要時間

20分
選考方法
面接(予定1回),その他
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書

応募書類の送付方法

郵送

郵送の送付場所

〒951-8003

新潟県新潟市中央区雲雀町32番地
学歴
必須

高校以上

専攻について

専攻不問
必要な経験等

不問
必要な免許・資格
普通自動車運転免許

必須(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

面接選考後

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
あり
求職者への通知方法
郵送,電話,Eメール
求人に関する特記事項
選考日時は希望を聞いて調整します。

【入社までの流れ】 
・(希望があれば)会社見学 
・面接(1回)適性検査 
・早ければ翌日・遅くとも翌週には選考結果をお知らせ 
【入社後の流れ】 
・新入社員研修(3日程度。会社について各部門についての座学) 
・先輩について貰って実務研修。 
・個人に業務用のノートパソコン貸与 
・業務上、車両を使用する機会がありますが、社有車を使用します 
。 
・年明け~春はあまり忙しくありません。夏~年末が繁忙期となり 
ます。 
・第一土曜日は営業日ですが、有給休暇を取得する人が多いです。 
○職場見学可。希望の方はハローワークを通してご連絡ください。 
○連絡可能時間:平日17時まで                
               
*新潟県ハッピーパートナー企業として、仕事と家庭が両立できる 
 職場づくりに取り組んでいます。 
【求人PR情報あり】
選考に関する特記事項
・選考日時は相談に応じます。

・適性検査を行います。
事業所からのメッセージ
防水工事・外壁改修工事を主軸とした実績のある専門工事会社です

仕事と家庭の両立を支援し男女が共に働きやすい職場づくりに取り 
組んでいます。 
・ハッピーパートナー企業(新潟県男女共同参画推進企業)登録 
・前年度・今年度、産休取得実績あり 
・子育て特別休暇導入(入社直後より使用可。年間5日) 
・子供の入学祝金制度(小学校・中学校・高校入学時) 
また、未経験の方でも個人のスキルアップ支援に力を入れています 
(社内研修あり。各種資格取得費用は会社負担) 
・制服・作業服貸与 
・会社携帯貸与 
・防災リュック貸与 
・インフルエンザ予防接収費用会社負担 
・無料で利用できるお菓子コーナー・コーヒーサーバーあり 
・10年以上勤務した方に対しては永年勤続表彰・永年勤続休暇 
・一年間無事故無違反者に対して安全運転表彰 
・年に数回自由参加の懇親会があります 
・第一土曜日は営業日。年3回第三土曜日が営業日です。 
・前年度4名の中途採用の新入社員がいます。
担当者
課係名、役職名

常務取締役

担当者(カタカナ)

タカハシ ゴウ

担当者

高橋 剛

電話番号

025-228-0351

FAX

025-229-5983
紹介期限日
2025年2月28日

企業・事業者情報

法人番号
6110001002458
事業所番号
1501-300801-2
事業所名
株式会社シゲル・コーポレイション
役職/代表者名
役職

代表取締役

代表者名

増村文武
所在地
〒951-8003

新潟県新潟市中央区雲雀町32番地
設立年
昭和40年
事業内容
防水工事業とは雨風や地下水から建物を守り、お客様の生活環境を

快適に維持させて頂く仕事です。漏水診断から防水工事、更には長 
期修繕計画や建物長寿化の提案・施工まで一貫して行います。
ホームページ
https://www.shigeru-kk.co.jp
会社の特長
防水工事、外壁改修工事を主軸とした実績のある専門工事会社です

。仕事と家庭の両立を支援し男女が共に働きやすい職場づくりに取 
り組んでいます。
従業員数
企業全体

46人
就業場所

15人
うち女性

4人
うちパート

2人
産業分類
その他の職別工事業
受理安定所
新潟公共職業安定所
受付年月日
2024年12月25日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。