【急募】測量/資格取得費用支援有りの仕事・求人の詳細情報
求人内容
- 仕事内容
*測量業務全般 現場での測量を行いますが、機械の進化で作業も効率よくできま す *道路、河川、広い用地の測量業務になります *ドローン、レーザースキャナを導入し効率化を図っています *使用する車:軽~軽バン(AT車) ※未経験の方は、OJTにより測量器具の使用等丁寧に指導します ◎ハローワークの紹介状が必要です 「変更範囲:変更なし」
- 求人区分
フルタイム
- 雇用形態
正社員
- 産業分類
土木建築サービス業
- 派遣・請負等
就業形態 派遣・請負ではない
- 雇用期間
雇用期間の定めなし
- 勤務延長
なし
- 就業時間
就業時間1 8時30分〜17時30分 就業時間2 8時00分〜17時00分 就業時間に関する特記事項 (2)月曜のみ
- 休憩時間
60分
- 時間外労働時間
あり 月平均時間外労働時間 15時間 36協定における特別条項 なし
- 就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり
給与・手当・福利厚生
- 賃金形態等
月給
- 基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額 165,000円〜240,000円
- 定額的に支払われる手当(b)
職務手当 5,000円〜15,000円
- 固定残業代(c)
なし
- a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
170,000円〜255,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
- その他の手当等付記事項(d)
*資格手当:5,000円~15,000円 精勤手当:5,000円
- 昇給
昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 昇給金額/昇給率 1月あたり2,000円〜8,000円(前年度実績)
- 賞与
賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 2.00ヶ月分(前年度実績)
- 賃金支払日
固定(月末以外) 支払月 翌月 支払日 10日
- 賃金締切日
固定(月末)
- 通勤手当
実費支給(上限あり) 月額 15,000円
- 職務給制度
あり 職務給制度の内容 賃金規定により基本給を決定
勤務地・通勤
- 就業場所
就業場所 事業所所在地と同じ 〒851-0134 長崎県長崎市田中町586番1 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙)
- マイカー通勤
マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり
- 転勤の可能性
転勤の可能性の有無 なし
休日・休暇
- 月平均労働日数
20.1日
- 休日等
休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 *会社カレンダーによる *年次有給休暇は採用時に10日付与
- 年間休日数
123日
- 介護休業取得実績
該当者なし
- 看護休暇取得実績
あり
- 育児休業取得実績
あり
福利厚生・職場環境
- 加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
- 退職金共済
未加入
- 退職金制度
あり 勤続年数 3年以上
- 入居可能住宅
単身用あり 20,000円を上限に家賃の半 分を負担
- 利用可能託児施設
なし
- 定年制
あり 定年年齢 一律 65歳
- 再雇用制度
あり 上限年齢 上限 70歳まで
- 復職制度
なし
選考・採用情報
- 採用人数
1人 募集理由 増員
- 試用期間
あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件
- 選考場所
〒851-0134 長崎県長崎市田中町586番地1 地図表示
- 選考方法
面接(予定1回)
- 選考日時等
随時
- 応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 その他 その他の送付方法 面接時持参
- 学歴
必須 高校以上
- 必要な経験等
不問
- 必要な免許・資格
免許・資格名 測量士 あれば尚可 測量士補 あれば尚可 ドローン国家資格 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
- 選考結果通知
選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後7日以内
- 応募書類の返戻
あり
- 求職者への通知方法
郵送,電話
- 求人に関する特記事項
*平成27年に取得した社有物件で静かな環境で業務に取組めます *年次有給休暇は採用時に10日付与 *独身寮(会社まで徒歩5分/田中町卸団地内) (会社が契約する寮に空室がある場合のみ入居可) 入寮希望者は3年間、寮費半額負担(上限2万円/通勤困難な場合 のみ入居可※応相談) 【寮費内訳】 ・1ルーム 39,000円 ・2DK 49,000円 ※上記金額より、20,000円を上限に会社が寮費の半額を負担 します。 *当社では資格取得へのサポートがあります 講習会への参加や、働きながら多くの事を学び、積極的に 挑戦 してほしいと思います 費用は会社が負担致します
- 事業所からのメッセージ
当社は、昭和47年の創業以来、地域社会との融和を図り、企業の 信頼性を確保するための努力を怠ることなく、地域に貢献する企業 を目指してまいりました。このため、業務を通して、安全・安心の 県土づくり、環境に優しい地域づくりなどを担う技術者集団として 、日々進歩する技術の研鑽・習得、信頼ある技術サービスの提供を 目標として取り組んできました。そのような中で少子高齢化の波が 押し寄せてきています。その問題を解決するために将来の技術者の 中枢を担う人材を募集しています。また、弊社では、資格取得、講 習会への参加等技術者のスキルアップを支援しています。
- 担当者
課係名、役職名 取締役総合監理部長 担当者(カタカナ) ヒラサワ 担当者 平澤 電話番号 095-837-0802 FAX 095-837-0803 Eメール soumu@sanko-g.jp
- 紹介期限日
2025年2月28日
企業・事業者情報
- 法人番号
1310001004067
- 事業所番号
4201-008160-6
- 事業所名
株式会社 サンコー技研
- 役職/代表者名
役職 代表取締役 代表者名 川崎 守
- 所在地
-
〒851-0134 長崎県長崎市田中町586番1
- 設立年
昭和49年
- 事業内容
測量業・建設コンサルタント
- ホームページ
https://www.sanko-gkn.com/
- 会社の特長
小人数ですが学び、成長し楽しめる環境つくりをしています。 【マイページあり】
- 従業員数
企業全体 21人 就業場所 16人 うち女性 5人 うちパート 1人
- 産業分類
土木建築サービス業
- 受理安定所
長崎公共職業安定所
- 受付年月日
2024年12月25日
※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。