工場内軽作業の仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
当社はんだ付ロボット製品の簡単な組立作業や検査作業をメインと

して、1日2回のピッキング作業や包装作業となります。難しい専 
門知識や経験は全く必要有りません。いずれの作業も覚えていただ 
くまで社員や先輩パートさんが丁寧にお教えいたしますので、ご心 
配なく安心して働いていただけます。職場は皆さん真面目で気兼ね 
なく明るい雰囲気の環境だと思います。 
小さなお子様がいらっしゃるパートさんは、お子さんの急な発熱や 
病気の場合は躊躇なくお休みを取っていただいております。小さな 
お子様をお持ちのお母様には特に働きやすい環境だと思います。 
変更範囲:変更なし 
◎ご応募の際には、ハローワークの紹介状が必要です。
求人区分
パート
雇用形態
パート労働者
正社員登用の有無
なし
産業分類
一般産業用機械・装置製造業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)

1年

契約更新の可能性

あり(原則更新)
勤務延長
なし
就業時間
就業時間1

10時00分〜16時00分
休憩時間
60分
時間外労働時間
なし

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
時給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

970円〜970円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
970円〜970円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1時間あたり30円〜50円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

5,000円〜30,000円(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

翌月
支払日

25日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
10,000円
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒861-2202

熊本県上益城郡益城町大字田原2170-9



受動喫煙対策

あり(喫煙室設置)

受動喫煙対策に関する特記事項

喫煙室は電子たばこのみ。敷地内は火気厳禁のため駐車場の自車内

でも本物たばこ不可。
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

休日等
休日

土曜日,日曜日,祝日,その他

週休二日制

毎週

その他

GW、夏季、年末年始などに休業日を追加する場合が有ります。

当社年間カレンダー表に準ずる(会社の年間休日125日以上)

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

7日
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
育児休業取得実績
なし

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
未加入
退職金制度
なし
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
なし
再雇用制度
なし
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
2人

募集理由

その他

その他の募集理由

1名欠員予定+1名増員
試用期間
なし
選考場所
〒861-2202

熊本県上益城郡益城町大字田原2170-9

地図表示
選考方法
面接(予定1回),書類選考
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書

応募書類の送付方法

郵送,Eメール

郵送の送付場所

〒861-2202

熊本県上益城郡益城町大字田原2170-9
学歴
不問
必要な経験等

あれば尚可

少々細かい作業もあるため、不器用と思われていない方。「器用」

までは必要ないです。
必要な免許・資格
通勤は自動車の免許が必要です。バイク不可です。

普通自動車運転免許

必須(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

書類選考後,面接選考後

書類選考結果通知

書類到着後10日以内

面接選考結果通知

面接後10日以内
応募書類の返戻
あり
求職者への通知方法
郵送,電話,Eメール
求人に関する特記事項
*社内規定により、バイク通勤不可です。

*加入保険は労働条件によります。 
*6ヶ月経過後の年次有給休暇は法定通りに付与 
*勤務場所は熊本空港近くのくまもとエミナースのあるテクノリサ 
ーチパーク内です。 
*小さなお子様がいらっしゃる方は、お子さんの急な発熱や病気の 
場合は躊躇なくお休みを取っていただいております。 

*通勤手当は会社規定による。 

明るく元気に長くお勤めいただける方をお待ちしてます。
事業所からのメッセージ
明るい職場です!勤務時間は1時間の昼食休憩(食堂完備)を挟ん

で10時~16時までです。お休みはほぼ自由に決められます。特 
に小さなお子さんの急な発熱等の場合は優先してお休みいただけま 
すし、保育園や小学校から急遽連絡が入った場合の早退も勿論可能 
です。 
お仕事は細かいけれど簡単な組立や検査作業がメイン主となります 
。ピッキング作業と包装作業も社員やパートさんと一緒に作業して 
いただきます。細かい作業はありますが、分かり易い手順書もあり 
、優しく分かり易く丁寧に先輩たちがお教えいたしますので、難し 
い専門知識や経験は全く必要有りません。 
私たちの製品は、誰もが知っている家電製品や自動車の重要な部品 
の生産に使われており、世界中の企業で使われています。簡単な作 
業ですが、世界と繋がるお仕事とも言えます。 
当社の時給は高くありませんが、自由度が高いせいか当社のパート 
社員の皆さんの定着率は高く長く続けていただいております。それ 
だけ居心地が良いのだと思います。明るく元気に長くお勤めいただ 
ける方をお待ちしてます! 
勤務場所は熊本県内で脚光を浴びるテクノリサーチパークです。く 
まもとエミナースがすぐ近くなので、帰宅時には『ひとっ風呂』や 
『サウナで整う』のも夢ではありません!
担当者
課係名、役職名

テクノセンター長

担当者(カタカナ)

スズキユウイチ

担当者

鈴木勇一

電話番号

096-287-4501

FAX

096-287-4503

Eメール

y-suzuki@japanunix.com
紹介期限日
2025年2月28日

企業・事業者情報

法人番号
3010401014479
事業所番号
4301-925098-1
事業所名
株式会社 ジャパンユニックス テクノセンター
役職/代表者名
役職

テクノセンター長

代表者名

鈴木 勇一
所在地
〒861-2202

熊本県上益城郡益城町大字田原2170-9
設立年
昭和48年
事業内容
はんだ付けロボット・はんだ付けユニット・はんだコテの製造販売

。
ホームページ
http://www.japanunix.co.jp
会社の特長
はんだ付けロボット・ユニットのトップメーカーで、国内シェア7

0%を占める。明るくやる気のある若手社員を中心として、国内・ 
海外とも事業拡大中。
従業員数
企業全体

138人
就業場所

35人
うち女性

11人
うちパート

8人
産業分類
一般産業用機械・装置製造業
受理安定所
熊本公共職業安定所 上益城出張所
受付年月日
2024年12月25日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。