エキスパート職の仕事・求人の詳細情報
求人内容
- 仕事内容
◎エキスパート職 アトラクション、ショップ、レストラン等での接客・運営を通して 、どことも違う、どこにもない喜びをお客様に提供する職種です。 将来的には事業本部長、総支配人ポストで運営の統括を担うことを 期待しています。 ☆業務例 入園前手荷物検査、チケット販売、顔認証のご案内、待ち列のご案 内安全乗車の注意喚起、安全装置の装着確認、アトラクションの運 行、レストランのホール・キッチン作業、ショップのレジ接客、売 場の整理・補充、在庫管理、各所清掃作業など 変更範囲:変更なし
- 求人区分
フルタイム
- 雇用形態
正社員
- 産業分類
公園,遊園地
- 派遣・請負等
就業形態 派遣・請負ではない
- 雇用期間
雇用期間の定めなし
- 勤務延長
なし
- 就業時間
変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1年単位 就業時間1 9時00分〜17時00分 就業時間2 12時00分〜21時00分 就業時間3 7時00分〜15時00分 就業時間に関する特記事項 時期により営業時間の変動あり
- 休憩時間
60分
- 時間外労働時間
あり 月平均時間外労働時間 5時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 業務繁忙等により、年6回まで、時間外労働を月70時間まで、 年720時間まで延長できる。
- 就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり
給与・手当・福利厚生
- 賃金形態等
月給
- 基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額 200,000円〜240,000円
- 定額的に支払われる手当(b)
-
- 固定残業代(c)
なし
- a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
200,000円〜240,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
- 昇給
昇給制度 あり 昇給(前年度実績) なし
- 賞与
賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 3.00ヶ月分(前年度実績)
- 賃金支払日
固定(月末以外) 支払月 翌月 支払日 25日
- 賃金締切日
固定(月末以外) 毎月 15日
- 通勤手当
なし
- 職務給制度
あり 職務給制度の内容 役職ごとに担当する職務の難易度や職務遂行能力などに応じた職務 等級と職務の成果に基づき支給
勤務地・通勤
- 就業場所
就業場所 事業所所在地と同じ 〒403-0017 山梨県富士吉田市新西原5-6-1 最寄り駅 富士急ハイランド駅 最寄り駅から就業場所までの交通手段 徒歩 所要時間 5分 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙)
- マイカー通勤
マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり
- 転勤の可能性
転勤の可能性の有無 なし
休日・休暇
- 月平均労働日数
22.1日
- 休日等
休日 その他 週休二日制 その他 その他 休日は月7~9日、交代制※その他有給休暇、慶弔休暇、育児休暇 等あり 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 年間休日数
100日
- 介護休業取得実績
なし
- 看護休暇取得実績
なし
- 育児休業取得実績
あり
福利厚生・職場環境
- 加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
- 退職金共済
未加入
- 退職金制度
あり 勤続年数 3年以上
- 入居可能住宅
単身用あり
- 利用可能託児施設
あり 託児施設に関する特記事項 施設に空き枠がある場合のみ受託可能
- 定年制
あり 定年年齢 一律 60歳
- 再雇用制度
あり 上限年齢 上限 65歳まで
- 復職制度
あり 復職制度の内容 3年以上在籍し、退職後の離職期間が原則5年以内であり、退職理 由となった事情が解消し、心身ともに健康であり職務遂行において 支障がないこと。
選考・採用情報
- 採用人数
5人
- 試用期間
あり 期間 3か月 試用期間中の労働条件 異なる 試用期間中の労働条件の内容 給与9割支給
- 選考場所
〒403-0017 山梨県富士吉田市新西原5-6-1 地図表示 最寄り駅 富士急ハイランド駅 最寄り駅から選考場所までの交通手段 徒歩 所要時間 5分
- 選考方法
面接(予定2回),書類選考,その他
- 選考日時等
随時
- 応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒403-0017 山梨県富士吉田市新西原5-6-1
- 学歴
必須 高校以上
- 必要な経験等
不問
- 必要な免許・資格
免許・資格不問
- 選考結果通知
選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後10日以内
- 応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
- 求職者への通知方法
電話,Eメール
- 求人に関する特記事項
・手当は他に以下のものがあります。 家族手当(配偶者:月額17,300円等) 役割手当(会社指定の責任あるポストに応じて手当を支給) 資格手当(会社指定の資格取得に応じて手当を支給) ・その他特殊作業手当等 富士急ハイランドのフリーパスが無料 富士急行線(電車・路線バス)が無料 東日本、西日本遊園地協会の施設が無料利用可能 (よみうりランド、東京ドームシティ等) 富士急グループ施設の従業員割引制度あり 【事業主・求職者の皆様へ】 労働条件通知書や労働契約書等書面により採用時の労働 条件を必ず確認して下さい。 ※オンライン自主応募可 (オンライン自主応募の場合はハローワーク紹介状は不要)
- 事業所からのメッセージ
幅広い人材を募集しております。 世界各地から来園されるお客様が「絶叫と興奮」を安心・安全にお 楽しみ頂けるよう、全力でサポートするお仕事です。 富士急ハイランドでは以下のような人材を求めております。 ☆誰にでも元気で明るく優しいソフトな接客 ☆困っている人・具合の悪い人を見逃さない感知力 ☆わずかな変化も見逃さない確かな目 ☆全てのお客様が楽しく一日を過ごせるように見守る心 我こそはという方の応募をお待ちしております。
- 担当者
課係名、役職名 総務部 担当者(カタカナ) カトウ ソラ 担当者 加藤 大空 電話番号 0555-24-6715 FAX 0555-24-6882 Eメール hl-saiyo@fujikyu.co.jp
- 紹介期限日
2025年3月31日
企業・事業者情報
- 法人番号
4090001010102
- 事業所番号
1907-001755-3
- 事業所名
株式会社富士急ハイランド
- 役職/代表者名
役職 取締役社長 代表者名 松村 武明
- 所在地
-
〒403-0017 山梨県富士吉田市新西原5-6-1
- 設立年
昭和44年
- 事業内容
☆遊園地アトラクション運行業務 ☆お土産・グッズ販売店運営業務 ☆レストラン・屋台・キッチンカー運営業務
- ホームページ
http://www.fujiq.jp/
- 会社の特長
☆世界に名だたる絶叫マシン遊園地 ☆入園無料で買い物・食事だけでも楽しめる ☆美しい富士山の眺望を求めて世界中から来園
- 従業員数
企業全体 273人 就業場所 272人 うち女性 115人 うちパート 48人
- 産業分類
公園,遊園地
- 受理安定所
富士吉田公共職業安定所
- 受付年月日
2025年1月14日
※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。