マシニングセンターの機械オペレーターの仕事・求人の詳細情報
求人内容
- 仕事内容
機械部品加工(インフラ整備のための免震部品) ・道路、橋などの大物部品 ・半導体用プレス部品 ・バルブ加工 ・建設用機械部品 ・その他 一般作業 ※マシニングセンターおよびプレス機械にて部品加工をします。 経験があり即戦力として働ける方を希望していますが、現在働い ている方のうち未経験で入社した方も多くいます。 機械関係に興味を持ち、やる気のある方であれば、経験は無くと も当社は前向きに検討します。 ※急募 【変更範囲:変更なし】
- 求人区分
フルタイム
- 雇用形態
正社員
- 産業分類
その他の電気機械器具製造業
- 派遣・請負等
就業形態 派遣・請負ではない
- 雇用期間
雇用期間の定めなし
- 勤務延長
なし
- 就業時間
変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1年単位 就業時間1 8時30分〜17時30分 就業時間に関する特記事項 時間外勤務については、仕事の都合による。
- 休憩時間
75分
- 時間外労働時間
あり 月平均時間外労働時間 20時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 臨時の受注、納期変更の場合の70時間/月まで、660時間/年 まで
- 就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり
給与・手当・福利厚生
- 賃金形態等
月給
- 基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額 180,000円〜300,000円
- 定額的に支払われる手当(b)
-
- 固定残業代(c)
なし
- a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
180,000円〜300,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
- その他の手当等付記事項(d)
○精皆勤手当 ○残業手当 ○家族手当
- 昇給
昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 昇給金額/昇給率 1月あたり2,000円〜10,000円(前年度実績)
- 賞与
賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 1.50ヶ月分(前年度実績)
- 賃金支払日
固定(月末)
- 賃金締切日
固定(月末以外) 毎月 20日
- 通勤手当
実費支給(上限あり) 月額 10,000円
- 職務給制度
なし
勤務地・通勤
- 就業場所
就業場所 事業所所在地と同じ 〒400-0055 山梨県甲府市大津町1262-5 甲府南部工業団地内 受動喫煙対策 あり(喫煙室設置) 受動喫煙対策に関する特記事項 屋外に喫煙スペースあり
- マイカー通勤
マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり
- 転勤の可能性
転勤の可能性の有無 なし
休日・休暇
- 月平均労働日数
21.3日
- 休日等
休日 日曜日,祝日,その他 週休二日制 その他 その他 弊社休日表による 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 年間休日数
109日
- 介護休業取得実績
なし
- 看護休暇取得実績
なし
- 育児休業取得実績
なし
福利厚生・職場環境
- 加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
- 退職金共済
加入
- 退職金制度
なし
- 入居可能住宅
なし
- 利用可能託児施設
なし
- 定年制
あり 定年年齢 一律 65歳
- 再雇用制度
あり 上限年齢 上限 70歳まで
- 復職制度
なし
選考・採用情報
- 採用人数
3人 募集理由 増員
- 試用期間
あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件
- 選考場所
〒400-0055 山梨県甲府市大津町1262-5 甲府南部工業団地内 地図表示
- 選考方法
面接(予定1回)
- 選考日時等
随時
- 応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 その他 その他の送付方法 面接時に持参
- 学歴
必須 高校以上
- 必要な経験等
あれば尚可 マシニングやプレス機械の経験あれば尚可 (ブランクある方でもOK) ※未経験でもやる気がある方は是非お問い合わせください!
- 必要な免許・資格
免許・資格不問
- 選考結果通知
選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後5日以内
- 応募書類の返戻
あり
- 求職者への通知方法
郵送,電話
- 求人に関する特記事項
※社内における技術習得のための教育体制はしっかりと整っていま す。未経験から技術を習得し定着して頑張っている社員が多くいま すので、ブランクのある方や未経験であっても安心してお問い合わ せください。 ※業務増大・欠員補充による増員募集です。 ※定着率が高く安定した職場です。
- 担当者
課係名、役職名 総務部 担当者(カタカナ) コマツアヤ 担当者 小松亜矢 電話番号 055-241-1103 FAX 055-241-1885 Eメール koba-mfa@hi-ho.ne.jp
- 紹介期限日
2025年3月31日
企業・事業者情報
- 法人番号
4090001000813
- 事業所番号
1901-002442-1
- 事業所名
株式会社 小林製作所
- 役職/代表者名
役職 代表取締役 代表者名 小林 成光
- 所在地
-
〒400-0055 山梨県甲府市大津町1262-5 甲府南部工業団地内
- 設立年
大正6年
- 事業内容
ゴム支承・鋼製プレート加工・金型製作・精密プレス部品製造 微細部品切削加工・各種バルブ関連部品製造
- ホームページ
http://kobayashi-seisakujo.co.jp/
- 会社の特長
社是として『誠実・積極・健康』をかかげ、人づくりに力を入れて いる。精密機械で生産された製品は信頼されている。 実力のある方、やる気のある方は前向きに登用。定着率も高い。
- 従業員数
企業全体 20人 就業場所 20人 うち女性 2人 うちパート 4人
- 産業分類
その他の電気機械器具製造業
- 受理安定所
甲府公共職業安定所
- 受付年月日
2025年1月14日
※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。