運転手(ダンプ・平ボデー)/正社員

求人内容

仕事内容
JAさらべつ様の農作物・牧草・肥料などを十勝管内(大半が更別

村内)へ集荷・配送します。土地勘の無い方でも、Googleマ 
ップを使用することで、迷うことなく目的地に届けられます(多く 
のドライバーが使用していますので安心してください)。 
※積み込み作業や積み下ろし作業は機械作業なので、力仕事は一切 
ありません。農作物などの運搬が無い冬期間は更別村の村内を中心 
に除雪作業を行います。『変更範囲:変更なし』 

*一日の流れ:7:00出勤・点呼⇒7:30出発・積み下ろし・ 
配達⇒11:30昼食⇒13:00出発・積み下ろし・配達⇒16 
:15帰社(洗車・メンテナンス)⇒16:45(点呼・退社)
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
一般貨物自動車運送業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
変形労働時間制

変形労働時間制の単位

1年単位

就業時間1

7時00分〜17時00分

就業時間2

8時30分〜17時00分

就業時間に関する特記事項

(2)冬期期間

※就業時間は業務の都合で変動する場合があります。
休憩時間
120分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

10時間

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

220,000円〜260,000円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
あり

20,000円〜20,000円

固定残業代に関する特記事項

時間外手当は、時間外労働の有無に関わらず固定残業代として支給

し、10時間を超える時間外労働は追加で支給。
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
240,000円〜280,000円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
通勤手当 片道5km以上から支給

住宅手当 3,000円/月 
家族手当 配偶者2,500円/月  
     子供 1人500円/月          
燃料手当 年1回 
繁忙期手当 15,000円~30,000円/月
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

なし
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

計 3.00ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

当月
支払日

28日
賃金締切日
固定(月末以外)
毎月

20日
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
15,000円
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒089-1521

北海道河西郡更別村字更別南2線131番地6



受動喫煙対策

あり(喫煙室設置)

受動喫煙対策に関する特記事項

喫煙専用室を設けることで受動喫煙対策を実施。
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
21.6日
休日等
休日

日曜日,その他

週休二日制

その他

その他

会社指定日 冬期は隔週で土曜日休み

別途GW、お盆、年末年始

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
105日
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
育児休業取得実績
なし

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
加入
退職金制度
なし
入居可能住宅
単身用あり
間取り:1LDK

家賃:会社一部負担有
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 65歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 70歳まで
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
2人

募集理由

増員
試用期間
あり

期間

6ヶ月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒089-1521

北海道河西郡更別村字更別南2線131番地6

地図表示
選考方法
面接(予定1回)
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他

その他の応募書類

免許証

応募書類の送付方法

その他

その他の送付方法

面接時に持参
学歴
不問
必要な経験等

不問
必要な免許・資格
免許・資格名

大型自動車免許

あれば尚可

大型特殊自動車免許

あれば尚可

普通自動車運転免許

あれば尚可(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

面接選考後

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
あり
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,郵送,電話
求人に関する特記事項
*通勤手当は当社規定により距離別支給(更別村外の方に支給)

*1年単位の変形労働時間制を採用しており1年以内の一定期間を 
平均し1週間労働が40時間以内となるよう設定 
*各種免許取得支援、資格取得支援制度有り 
*中小企業退職金共済、総合傷害保険加入 
*無料社員駐車場あり 

※応募される方は、ハローワーク紹介状・履歴書を面接時に持参し 
て下さい。面接時に免許証を確認いたします。 

*更別村の基幹産業である農業の発展を輸送から支える会社として 
安全を最優先し、安心・確実・丁寧なサービスに心掛けています。 
また社員の視点に立った魅力ある職場作りにも取り組んでいます。 
試用期間中の労働条件や賃金は本採用と変わりません。定年後も7 
0歳まで再雇用制度があります。                
                               
                           K52
事業所からのメッセージ
 十勝管内でも更別村という農業が盛んな地域で、自然に溢れた環

境の中、のびのびと仕事に臨むことができます! 
 社内はいつも和気あいあいとしており、社員は優しい方ばかりで 
す!運送業界が初めての方でも、免許の取得費用は当社で負担する 
だけでなく、最初は先輩が同乗して安全に運転が出来るようになる 
までしっかりサポートしますので安心してください! 
 家族との時間を大切にしてほしいので、農家さんの収穫時期前後 
の時期以外は、ほとんど定時の17:00で上がれます! 
 家族行事や旅行など休日も存分に充実させる環境で私達と一緒に 
働いでみませんか?
担当者
課係名、役職名

総務部長

担当者(カタカナ)

タカシマ トシヒコ

担当者

高島 敏彦

電話番号

0155-52-2017

FAX

0155-52-2108
紹介期限日
2025年9月30日

企業・事業者情報

法人番号
3460102007035
事業所番号
0104-005872-9
事業所名
有限会社 更別運輸
役職/代表者名
役職

取締役

代表者名

目黒 博行
所在地
〒089-1521

北海道河西郡更別村字更別南2線131番地6
設立年
昭和32年
事業内容
大型トラックによる貨物運送業です。積荷は肥料、堆肥、農畜産物

が中心です。繁忙期は農作物の収穫期である秋ですが、冬期間は運 
送だけでなく、更別村内の除排雪業務も行っております。
ホームページ
http://saraun.sun.bindcloud.jp/
会社の特長
創業以来JAさらべつをはじめ農業関連企業と個々の農家様とをつ

なぐ配送業務を行っています。取引先との長年のお付き合いで信頼 
関係を築いており、年間を通じて安定して働ける環境が魅力です。
従業員数
企業全体

42人
就業場所

39人
うち女性

3人
うちパート

0人
産業分類
一般貨物自動車運送業
受理安定所
帯広公共職業安定所
受付年月日
2025年7月3日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。