介護職員(無資格OK)特別養護老人ホーム花見の里

求人内容

仕事内容
特別養護老人ホーム花見の里における高齢者の介護業務

【入所定員】従来型50名、ユニット型40名、短期入所20名 
・施設利用者の食事、入浴、排泄などの日常生活動作の介助 
・行事、レクリエーションの企画実施 
・介護記録の作成(パソコン/タブレットを使用) 
・リーダー業務(他部署との連携及び職員への指示出し) 
・ケアプランの立案、防災・権利擁護などの委員会活動 
・夜勤は準夜勤と深夜勤の2交代制で月6~8回程度 
 ※入職後の指導体制(特養経験者) 
  1ヶ月目…指導担当職員がつき日勤帯勤務のみ 
  2ヶ月目…指導担当職員と一緒に夜勤に入ります 
  3ヶ月目…業務習得状況が良好であれば独り立ち
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
老人福祉・介護事業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
あり
上限年齢

上限 70歳まで
就業時間
変形労働時間制

変形労働時間制の単位

1ヶ月単位

就業時間1

10時00分〜19時00分

就業時間2

14時10分〜23時10分

就業時間3

23時00分〜8時00分

就業時間に関する特記事項

就業時間4  7:00~16:00

就業時間5  7:50~16:50 
就業時間6 10:30~19:30 
就業時間7 23:30~翌8:00
休憩時間
60分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

5時間

36協定における特別条項

あり

特別な事情・期間等

容体急変など突発的な利用者対応
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

155,200円〜175,600円
定額的に支払われる手当(b)
処遇改善手当 26,000円〜26,000円
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
181,200円〜201,600円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
住居手当:家賃の半額程度

※家賃55,000円以上は上限27,000円支給 
扶養手当:配偶者13,000円、子供他(1人につき 
      )6,500~11,500円 
夜勤手当:深夜勤4,500円、準夜勤3,000円 
※準夜勤と深夜勤各4回とした場合、月30,000円
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり1,000円〜3,700円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

620,800円〜759,440円(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

翌月
支払日

15日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
31,600円
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
〒959-0415

新潟県新潟市西蒲区大潟198

特別養護老人ホーム 花見の里



最寄り駅

JR越後線 内野駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

車

所要時間

15分

就業場所に関する特記事項

車での通勤所要時間は、新潟バイパス女池ICから20分

秋葉区JR新津駅から30分、燕市JR吉田駅から30分

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)

受動喫煙対策に関する特記事項

敷地内禁煙(屋外に特定喫煙場所設置)
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

あり
転勤範囲

新潟市西蒲区、西区、南区

休日・休暇

月平均労働日数
20.4日
休日等
休日

その他

週休二日制

その他

その他

休日は月に10日

採用時から有給休暇があります*求人に関する特記事項参照
年間休日数
120日
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
あり
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
退職金共済
未加入
退職金制度
あり
勤続年数

1年以上
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 60歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 65歳まで
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
1人

募集理由

欠員補充
試用期間
あり

期間

6ヶ月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒959-0415

新潟県新潟市西蒲区大潟198

特別養護老人ホーム 花見の里

地図表示

最寄り駅

JR越後線 内野駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

車

所要時間

15分
選考方法
面接(予定1回)
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書

応募書類の送付方法

郵送

郵送の送付場所

〒959-0415

新潟県新潟市西蒲区大潟198

特別養護老人ホーム 花見の里
学歴
必須

高校以上
必要な経験等

必須

介護業務経験5年以上
必要な免許・資格
免許・資格名

介護職員初任者研修修了者

あれば尚可

普通自動車運転免許

必須(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

面接選考後

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,郵送,電話,Eメール,その他
求人に関する特記事項
*働き方改革関連認定企業

【主な取り組み】 
・夜勤職員を基準よりも1名増員して配置し業務負担軽減 
・年次有給休暇取得日数、残業削減目標の策定 
・ハラスメント対策委員会、相談窓口の設置 
・働きやすい職場づくりアンケートの実施 
*有給休暇は雇用開始時に付与あり 
(雇用開始が4月~9月の場合は10日付与、10月以降は7日~ 
 1日付与。その後4月に新たに付与されます。) 
*ハッピーパートナー企業(新潟県男女共同参画推進企業) 
・直近3年の育児休業取得状況 女性4名、男性3名 
・ユニホーム貸与、初回入職時にシューズ支給 
・新潟市勤労者福祉サービスセンター加盟 
*応募前職場見学希望の方はハローワークへご相談ください 
・応募を希望される方は履歴書(写真貼付)と職務経歴書、 
 ハローワーク紹介状を事前郵送またはご持参ください 
・事前にご連絡いただいた上で、面接日時を調整いたします 
・オンライン自主応募される方はハローワーク紹介状は不要です 
*仕事の内容の変更範囲:法人の定める業務
選考に関する特記事項
*先行送付
担当者
課係名、役職名

花見の里

担当者(カタカナ)

シミズ シンタロウ

担当者

清水 慎太郎

電話番号

0256-88-5633

FAX

0256-88-5610

Eメール

hanami91001@mist.ocn.ne.jp
紹介期限日
2025年9月30日

企業・事業者情報

法人番号
8110005002460
事業所番号
1511-502284-7
事業所名
社会福祉法人 新潟南福祉会
役職/代表者名
役職

理事長

代表者名

浅妻 茂行
所在地
〒959-0514

新潟県新潟市西蒲区称名825番地
設立年
平成6年
事業内容
介護老人福祉施設、短期入所生活介護、通所介護、小規模多機能型

居宅介護、居宅介護支援、学童保育 ☆ハッピー・パートナー企業 
として仕事と家庭が両立できる職場づくりに取り組んでいます。
ホームページ
http://www.niigata.minamifukushi.or.jp
会社の特長
高齢化社会の中で、大きな使命と責任を担っており、今後も益々期

待されている職場であります。また、各種手当等待遇面を始め、職 
員の福利厚生面にも力を入れています。
従業員数
企業全体

417人
就業場所

109人
うち女性

67人
うちパート

23人
産業分類
老人福祉・介護事業
受理安定所
巻公共職業安定所
受付年月日
2025年7月3日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。