介護職員    (八王子/恩方ホ-ム)

求人内容

仕事内容
◎介護の仕事は、誰の周りにもある身近なお仕事です。


◇未経験の方には経験の場を、経験のある方には向上の機会を。 
◇レク活動の分業により、介護職員がケアに集中できる環境。 
  
【変更範囲:法人の定める業務】
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
老人福祉・介護事業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
変形労働時間制

変形労働時間制の単位

1ヶ月単位

就業時間1

7時00分〜16時00分

就業時間2

10時00分〜19時00分

就業時間3

11時00分〜20時00分

就業時間に関する特記事項

就業時間(4)20時~翌7時(夜勤)


(1)~(4)シフト制
休憩時間
60分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

5時間

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

167,900円〜208,700円
定額的に支払われる手当(b)
職能手当 35,000円〜40,000円
居住支援手当 20,000円〜20,000円
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
222,900円〜268,700円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
夜勤手当:5145円/回 住宅手当:5000円

扶養手当:7300円 介護福祉士資格:12000円 
処遇改善加算 

いずれも該当する場合支給
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり1,200円〜(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年3回

賞与金額

計 2.40ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

翌月
支払日

15日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
25,000円
職務給制度
あり

職務給制度の内容

部長職30000円・課長職20000円

マネージャー管理栄養士訓練指導員15000円 
リーダー10000円・サブリーダー5000円

勤務地・通勤

就業場所
〒192-0154

東京都八王子市下恩方町180-1

 特別養護老人ホーム 恩方ホーム



最寄り駅

JR中央線 高尾駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

車

所要時間

15分

就業場所に関する特記事項

JR中央線 高尾駅よりバス→恩方営業所バス停から徒歩3分

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

あり
転勤範囲

あきる野市

休日・休暇

月平均労働日数
20.4日
休日等
休日

その他

週休二日制

その他

その他

土日祭日の勤務あります

特認休暇:年間1日(有給)、誕生日休暇:年間1日(有給)

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
120日
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
なし
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
未加入
退職金制度
あり
勤続年数

1年以上
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 65歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 70歳まで
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
2人

募集理由

欠員補充
試用期間
あり

期間

3ヶ月

試用期間中の労働条件

異なる

試用期間中の労働条件の内容

試用期間中は時給1,350円
選考場所
〒192-0154

東京都八王子市下恩方町180-1 当会 特養恩方ホーム

地図表示

最寄り駅

JR高尾駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

車

所要時間

10分
選考方法
面接(予定1回)
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)

応募書類の送付方法

その他,求職者マイページ

その他の送付方法

または面接時持参
学歴
必須

高校以上
必要な経験等

あれば尚可

介護施設就労経験
必要な免許・資格
免許・資格名

介護福祉士

あれば尚可

介護職員初任者研修修了者

あれば尚可
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

面接選考後

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
あり
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,郵送,電話
求人に関する特記事項
*年間有給取得日数 平均10日以上

*残業あり 一人平均5時間程度/月 
*資格取得支援、研修参加費用補助 
*介護職員処遇改善/介護職員等特定処遇改善/ 
 介護職員等処遇改善支援補助金手当支給(賞与支給含む)  
*キャリアアップの可能性あり(最短5年で部長職への実績あり) 
*資格取得、自主的研修参加は全額補助実績がありキャリアアップ 
 にも力を入れています。 
*無料駐車場あり(敷地内) 

*「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言事業所」に認定 
*施設のホームページにも求人情報を掲載しております 
*施設公式SNS(Facebook)や、「LIFULL介護」 
のホームページをご覧頂くと、施設の取組みの様子 がご覧頂けま 
す。 
*ご不明な点等ございましたらお気軽にご連絡下さい。 

【オンライン自主応募可】 
オンライン自主応募の方はハローワークの紹介状が不要です。
選考に関する特記事項
オンライン応募の書類は求人者の責任にて廃棄
事業所からのメッセージ
 試用期間3ヶ月は時給制を基本としていますが、資格がなくても

頑張りしだいで正職員での登用が早まります。 
 転勤の可能性とありますが、実際には事業所からではなく、本人 
の希望による異動が過去にありました。それにより、交通の便でや 
ご自身の都合で希望することができます。 
 昨年の賞与は正直低かったのですが、これは稼働率の影響があり 
、今年に入ってからは相談員の充足が出来、稼働率も安定してきて 
います。今後の賞与に期待が持てる状況です。
担当者
課係名、役職名

総務部

担当者(カタカナ)

オクヤマ サナエ

担当者

奥山 早苗

電話番号

042-651-3157

FAX

042-652-0591

Eメール

info-ongata@shirayurikai.tokyo
紹介期限日
2025年9月30日

企業・事業者情報

法人番号
1013105000045
事業所番号
1316-002375-8
事業所名
社会福祉法人 白百合会
役職/代表者名
役職

理事長

代表者名

田中 康弘
所在地
〒190-0162

東京都あきる野市三内436-16

.
設立年
昭和43年
事業内容
身体的精神的な要因により常時介護を要する65歳以上の高齢者が

安心して生活できるように援助をする施設。食事・入浴・排泄のケ 
アサービスの提供。ご本人ご家族の希望に添った介護を行います。
ホームページ
http:/www.shirayurikai.tokyo
会社の特長
平成17年10月、あきる野市の増戸ホームが新築移転。更に22

年6月、八王子市の恩方ホームも新築移転。両施設とも完全個室( 
各100床)ユニットケアを提供する特養ホームとなった。
従業員数
企業全体

160人
就業場所

80人
うち女性

50人
うちパート

20人
産業分類
老人福祉・介護事業
受理安定所
青梅公共職業安定所
受付年月日
2025年7月2日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。