製造職(南河内郡)
求人内容
- 仕事内容
自転車に取り付ける「反射板(リフレクター)」の製造を行ってい ます。 【主な業務内容】 ・樹脂原材料を溶かし、射出成形機を使って金型に流し込み、反射 板の形を作る作業(※射出成形) ・成形した反射板同士を、超音波を使って接着する作業(※超音波 溶着) ・自動組み立て機を使用し、反射板を大量に生産する作業 ・上記の機械が決められた通りに安全かつ正確に動くように、保守 ・点検・管理を行う作業 ※変更範囲・変更なし
- 求人区分
フルタイム
- 雇用形態
正社員
- 産業分類
その他の輸送用機械器具製造業
- 派遣・請負等
就業形態 派遣・請負ではない
- 雇用期間
雇用期間の定めなし
- 勤務延長
なし
- 就業時間
変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 8時30分〜17時15分 就業時間2 8時30分〜20時30分 就業時間3 20時30分〜8時30分 就業時間に関する特記事項 (4)20:30~5:15 シフト制
- 休憩時間
60分
- 時間外労働時間
あり 月平均時間外労働時間 20時間 36協定における特別条項 なし
- 就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり
給与・手当・福利厚生
- 賃金形態等
月給
- 基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額 175,000円〜400,000円
- 定額的に支払われる手当(b)
地域手当手当 5,000円〜8,000円
- 固定残業代(c)
なし
- a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
180,000円〜408,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
- その他の手当等付記事項(d)
出勤精励手当 5000円~8000円 夜勤手当 1回1500円
- 昇給
昇給制度 あり 昇給(前年度実績) なし
- 賞与
賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 2.00ヶ月分(前年度実績)
- 賃金支払日
固定(月末以外) 支払月 翌月 支払日 20日
- 賃金締切日
固定(月末)
- 通勤手当
実費支給(上限あり) 月額 100,000円
- 職務給制度
なし
勤務地・通勤
- 就業場所
〒585-0004 大阪府南河内郡河南町大字山城347 河南工場 最寄り駅 富田林駅 最寄り駅から就業場所までの交通手段 車 所要時間 10分 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙)
- マイカー通勤
マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり
- 転勤の可能性
転勤の可能性の有無 なし
休日・休暇
- 月平均労働日数
20.0日
- 休日等
休日 その他 週休二日制 その他 その他 シフトによって決まる。基本は昼勤2回、夜勤2回、明け休み、休 みのサイクル 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 年間休日数
124日
- 介護休業取得実績
あり
- 看護休暇取得実績
あり
- 育児休業取得実績
あり
福利厚生・職場環境
- 加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
- 退職金共済
未加入
- 退職金制度
あり 勤続年数 3年以上
- 入居可能住宅
なし
- 利用可能託児施設
なし
- 定年制
あり 定年年齢 一律 60歳
- 再雇用制度
あり 上限年齢 上限 65歳まで
- 復職制度
なし
選考・採用情報
- 採用人数
2人 募集理由 欠員補充
- 試用期間
あり 期間 3か月 試用期間中の労働条件 同条件
- 選考場所
〒585-0004 大阪府南河内郡河南町大字山城347 地図表示 最寄り駅 富田林駅 最寄り駅から選考場所までの交通手段 車 所要時間 5分
- 選考方法
面接(予定2回),書類選考
- 選考日時等
その他 その他の選考日時等 書類到着後、追って連絡
- 応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他 その他の応募書類 又は自己PR書 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒546-0041 大阪府大阪市東住吉区桑津2-8-25
- 学歴
不問
- 必要な経験等
不問
- 必要な免許・資格
免許・資格不問
- 選考結果通知
選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内
- 応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
- 求職者への通知方法
電話,Eメール
- 求人に関する特記事項
【ものづくりが好きな方、大歓迎!】 機械を触るのが好き、電気や電子に興味がある方にピッタリの仕事 です。 フォークリフトやクレーン、玉掛けなどの資格は入社後に会社の負 担で取得できます。 国家資格(成型技能士)も将来的には会社がサポートして取得可! 資格手当もあり◎ 自分が作った反射板が、自転車や街中で使われるやりがいのある仕 事です! 【福利厚生も充実】 自転車補助金(最大2万円)、自転車通勤手当(距離に応じて最大 4千円) 資格取得支援制度でスキルアップも可能! 転勤なしで安心して働けます。 制服は貸与しますので準備の心配なし。 夜勤ありですが、夜勤手当が支給されます。(1回1500円) マイカー通勤可(ガソリン代支給・駐車場有)
- 担当者
課係名、役職名 総務部 採用担当 担当者(カタカナ) キタオ 担当者 北尾 電話番号 06-6719-6001 FAX 06-6719-6002 Eメール k_kitao@cateye.co.jp
- 紹介期限日
2025年8月31日
企業・事業者情報
- 法人番号
3120001009562
- 事業所番号
2704-042785-3
- 事業所名
株式会社 キャットアイ
- 役職/代表者名
役職 代表取締役社長 代表者名 荒木 昌浩
- 所在地
-
〒546-0041 大阪府大阪市東住吉区桑津2-8-25
- 設立年
昭和29年
- 事業内容
自転車部品・付属品、交通安全施設用品・保安用品
- ホームページ
https://www.cateye.com/jp/
- 会社の特長
リフレクター(自転車用)分野では、国内で約90%のシェアを有 し、ランプ・スピードメーター等を含めた商品は海外でも広く認め られています。
- 従業員数
企業全体 205人 就業場所 43人 うち女性 12人
- 産業分類
その他の輸送用機械器具製造業
- 受理安定所
阿倍野公共職業安定所
- 受付年月日
2025年6月30日
※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。