保育業務

求人内容

仕事内容
◆認定こども園での保育業務の仕事です。


・0~5歳児を対象に遊びを主とした育ちや、 
 学びの援助をしていただきます。 
・0~2歳児の保育業務/3~5歳児の保育業務のいずれかを 
 担当して頂きます。(ご希望や経験を考慮して決定します) 
・園児約260名、保育者約50名で保育をしています。 

【業務変更の範囲】:事業所の定める業務 

・勤務時間については応相談(6時間以上~)
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
幼稚園
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
変形労働時間制

変形労働時間制の単位

1年単位

就業時間1

8時00分〜17時00分

就業時間2

9時00分〜18時00分

就業時間3

10時00分〜19時00分

又は

7時00分〜19時00分の時間の間の8時間程度

就業時間に関する特記事項

年間変形労働時間制です。

シフトは勤務表によります。 
・月~土のうち、およそ週5日の勤務となります。
休憩時間
60分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

11時間

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

174,700円〜220,700円
定額的に支払われる手当(b)
処遇改善手当 10,000円〜10,000円
固定残業代(c)
あり

17,400円〜22,000円

固定残業代に関する特記事項

月に12時間相当の固定残業代のお支払いがあり、超過した場合は

別途時間外手当としてお支払いします。
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
202,100円〜252,700円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
*住宅手当、役職手当等あり

(事業所規定による) 

*等級制で各種役職手当、専門職手当が概ね3年目から 
 あります。
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり2,000円〜8,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

計 2.60ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

翌月
支払日

10日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
16,100円
職務給制度
あり

職務給制度の内容

専門職(保育・看護・栄養士)、一般職ごとによく職に応じ、1~

8等級の等級制度あり

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒895-0012

鹿児島県薩摩川内市平佐町3590-2



最寄り駅

川内駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

車

所要時間

5分

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)

受動喫煙対策に関する特記事項

敷地内禁煙
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
20.7日
休日等
休日

日曜日,祝日,その他

週休二日制

毎週

その他

*日曜祝日以外の休日はシフト制での休みとなります

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
117日
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
なし
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
未加入
退職金制度
あり
勤続年数

3年以上
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
託児施設に関する特記事項

同法人で児童クラブも運営しており、職員は優先入所が可能です。
定年制
あり
定年年齢

一律 60歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 65歳まで
復職制度
あり

復職制度の内容

育児・介護などの家庭の事情を理由に退職した場合、退職より5年

以内は復職することが可能

選考・採用情報

採用人数
2人

募集理由

増員
試用期間
あり

期間

3ヶ月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒895-0012

鹿児島県薩摩川内市平佐町3590-2

地図表示

最寄り駅

川内駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

車

所要時間

5分
選考方法
面接(予定1回)
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)

応募書類の送付方法

その他

その他の送付方法

面接時持参
学歴
必須

短大以上
必要な経験等

あれば尚可

保育施設での乳幼児の保育経験あれば尚可
必要な免許・資格
免許・資格名

幼稚園教諭免許(専修・1種・2種)

必須

保育士

必須

いずれかの資格を所持で可
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

面接選考後

面接選考結果通知

面接後3日以内
応募書類の返戻
あり
求職者への通知方法
郵送,電話
求人に関する特記事項
◎育休取得の職員が多く出るため、増員での求人となります。

◎ホームページにも園の詳細を記載していますのでぜひご覧に 
 なってください。 
◎LINE公式アカウントにも採用情報を掲載していますので 
 ぜひご登録ください。 
◎園見学も随時行っていますので、興味を持たれた方はぜひ園に 
 ご連絡下さい。 
(担当:園長 田原) 



★お子様連れの面接も可能です。 


【事業主・求職者の方へ】 
 応募には紹介状が必要です。 
 また、面接後の紹介状の発行はできません。
事業所からのメッセージ
せんだい幼稚園では「答えがないを共に楽しむ」を理念に掲げ、

子どもたちが興味を持ったこと、面白いと感じていることを 
起点として、その経験の中で「どうしてだろう?」 
「なぜだろう?」と疑問・不思議に思う気持ちや「こうしたらい 
いんじゃない?」「こうしてみよう!」といった工夫・試行錯誤、 
「いいね、そうしよう!」といった協力、言葉による伝え合いなど 
の学びを遊びの中から育んでいきたいと考えています。 

園内研修や外部講師による指導や園外の研修にも積極的に参加し、 
子どもと共に職員が成長していくことも目指しています。 

ホームページやInstagramにも園の詳細を記載していま 
すのでぜひご覧になってください。園見学も随時行っていますの 
で、興味を持たれた方はぜひ園にご連絡下さい。 
(担当:園長 田原)
担当者
課係名、役職名

園 長

担当者(カタカナ)

タハラ シンヤ

担当者

田原 慎也

電話番号

0996-20-1280

FAX

0996-25-1730
紹介期限日
2025年8月31日

企業・事業者情報

法人番号
8340005003444
事業所番号
4602-100083-6
事業所名
学校法人押野学園 認定こども園 せんだい幼稚園
役職/代表者名
役職

理事長

代表者名

押野 典生
所在地
〒895-0012

鹿児島県薩摩川内市平佐町3590-2
設立年
昭和55年
事業内容
認定こども園や放課後児童クラブ、子育て支援センターを運営して

います。0~12歳児までの教育・保育や子育て支援事業を通して 
、いきいきとした子どもの育成に取り組んでいます。
ホームページ
https://www.s-kinder.com/
会社の特長
子どもの主体性や興味・関心を尊重し、遊びや環境を通して自ら考

え、表現する子の育成を目指します。園内には多くの木々や小川・ 
池・畑などもあり、さまざまな体験ができるよう配慮しています。
従業員数
企業全体

80人
就業場所

80人
うち女性

73人
うちパート

35人
産業分類
幼稚園
受理安定所
川内公共職業安定所
受付年月日
2025年6月26日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。