構内作業スタッフ/フレコン検査・修理の仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
フレコンバックは、一度に大量の物品を輸送・保管できるため、業

界を問わず様々な現場で使用されています。現場で扱うフレコンは 
、樹脂製品梱包に使用するフレコンです。作業ではフレコンの点検 
、修理業務をお願いします。 
【作業内容】 
1、フレコン各部の点検(クレーンで吊り上げて点検) 
上部・下部のロープ・結束紐・本体の穴、破損、汚れ、など外観検 
査と内部検査を行います 
2、摩耗部品の交換、穴あき部分の補修 
ロープや結束紐の摩耗を確認したら新品へ交換します。 
穴あき部はフレコンと同様の生地で圧着機を使い新たな生地を溶着 
します。               『変更範囲:変更なし』
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
その他のプラスチック製品製造業
派遣・請負等
就業形態

請負
労働者派遣事業の許可番号

派12-300792
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
就業時間1

8時00分〜16時00分
休憩時間
60分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

5時間

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
日給

8,350円〜8,350円
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

197,895円〜197,895円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
197,895円〜197,895円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
【賃金例】1日7時間計算で支給

 日給8,350円 
 平均23.7日勤務 
 月額197,895円
昇給
昇給制度

なし
賞与
賞与制度の有無

なし
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

翌月
支払日

15日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
一定額
日額
500円
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
〒299-0266

千葉県袖ケ浦市北袖9-1 

住友化学(株)構内



最寄り駅

JR内房線 長浦駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

車

所要時間

10分

受動喫煙対策

あり(喫煙室設置)

受動喫煙対策に関する特記事項

喫煙所にて分煙対策あり
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
23.7日
休日等
休日

日曜日,祝日,その他

週休二日制

その他

その他

・計画勤務表による ※月6~9日休み

・年末年始、GW、夏季休暇(お盆休み)

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
80日
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
育児休業取得実績
なし

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
加入
退職金制度
なし
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 65歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 70歳まで
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
2人
試用期間
あり

期間

3ヶ月

試用期間中の労働条件

異なる

試用期間中の労働条件の内容

日給8,050円+通勤手当500円/日
選考場所
〒299-0118

千葉県市原市椎津30番地2

地図表示

最寄り駅

JR内房線 姉ケ崎駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

車

所要時間

5分
選考方法
面接(予定1回)
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)

応募書類の送付方法

その他

その他の送付方法

面接時持参
学歴
不問
必要な経験等

不問
必要な免許・資格
普通自動車運転免許

あれば尚可(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

面接選考後

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
あり
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,電話,Eメール
求人に関する特記事項
【職場環境】

〇大手工場内作業で手に職を付けられます。 
 「フレコンってなんだろう・・・?」「見たことあるけど扱った 
 事ない・・・」こんな方でも入社してバリバリ活躍しています! 

〇定時が16時なので仕事が終わった後、プライベートや家族と団 
らん出来ます。残業があっても1時間! 
〇現場は冷暖房完備なので快適な職場です 

【未経験スタートでも安心の研修期間あり】 
入社してからの研修期間を設け、作業内容の説明、作業方法などき 
ちんとフォローし、先輩社員が指導しながら実際に作業を進めてい 
ただきます。 
【社風】 
弊社の社風は社内の繋がりを深めるため、社長や管理監督者、社員 
のコミュニケーションを大切にしています。 
社員同士の親睦を深めるために、夏は暑気払い、冬は忘年会といっ 
た交流の場を作っており、大変好評です。(参加は自由参加です) 

※オンライン自主応募可。自主応募の場合は紹介状は不要です。
事業所からのメッセージ
〇有限会社三恵興産では、主に市原市、袖ヶ浦市にある工場内業務

請負をメインとし、人材の確保や育成、維持に努力し、請負先企業 
様により良いサービスを提供出来るように日々努めております。 
工場内での生産は私達の生活に欠かせない品物を日々製造していま 
す。 
私達と一緒に明日を繋ぐ1つの力になりませんか? 

〇弊社の社風は社内の繋がりを深めるため、社長や管理監督者、社 
員のコミュニケーションを大切にしています。社員1人1人と向き 
合い、作業のスキルを伸ばし、日々プラントのサポートを行ってお 
ります。 

〇社員同士のコミュニケーションや親睦を深めるために、夏は暑気 
払い、冬は忘年会といった交流の場を作っており、大変好評です( 
参加は自由参加です)
担当者
課係名、役職名

人事部

担当者(カタカナ)

オチアイ

担当者

落合

電話番号

0436-61-5171

FAX

0436-61-7211

Eメール

u.sankei@circus.ocn.ne.jp
紹介期限日
2025年3月31日

企業・事業者情報

法人番号
6040002073381
事業所番号
1211-002615-9
事業所名
有限会社 三恵興産
役職/代表者名
役職

代表取締役

代表者名

落合 裕二
所在地
〒299-0118

千葉県市原市椎津30番地2
設立年
昭和63年
事業内容
有限会社三恵興産では、主に市原市、袖ヶ浦市にある工場内業務請

負をメインとし、人材の確保や育成、維持に努力し、請負先企業様 
により良いサービスを提供出来るように日々努めております。
ホームページ
https://u-sankei.co.jp/
会社の特長
有限会社三恵興産の経営方針は、完全無災害の遂行、従業員、家族

、顧客、「社会のみんなに喜ばれる価値のある会社を目指す」を基 
本理念としています。私達と日々成長していきませんか?
従業員数
企業全体

30人
就業場所

6人
うち女性

2人
うちパート

0人
産業分類
その他のプラスチック製品製造業
受理安定所
千葉南公共職業安定所
受付年月日
2025年1月9日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。