会計事務所職員

求人内容

仕事内容
当所の事業は、税務・会計的視点から顧問先様の経営をサポートす

ることです。そしてこのたび、新しく仲間となっていただける方を 
募集しております。仕事内容に関しては、キャリアや知識を勘案し 
ながら相談させていただきます。例えば会計事務所の経験が長い方 
には、1巡回監査2法人決算3確定申告補助4相続税申告補助を行 
っていただきます。これに対して会計事務所未経験の方には、1書 
類整理2簡単なデータ入力からスタートしていただき、3計算シー 
トの作成4給与計算5記帳と仕事内容をステップアップしていただ 
きます。当所には、若手からベテランまで幅広い人材が在籍してお 
り、わからないことには、「いつでも・何でも・誰にでも」聞くこ 
とができますので、未経験者の方でも安心してください。我々の一 
員となっていただける方の応募をお待ちしております!
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
公認会計士事務所,税理士事務所
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
変形労働時間制

変形労働時間制の単位

1年単位

就業時間1

9時00分〜17時50分

就業時間に関する特記事項

◆毎週水曜日は~No残業Day~
休憩時間
60分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

20時間

36協定における特別条項

あり

特別な事情・期間等

法人決算・相続税申告・年末調整・確定申告等の繁忙期、1日13

時間、1ヶ月6回99時間まで、年間720時間まで延長できる。
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

160,000円〜250,000円
定額的に支払われる手当(b)
職務手当 20,000円〜70,000円
固定残業代(c)
あり

70,000円〜150,000円

固定残業代に関する特記事項

時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として

支給し、40~50時間を超える時間外労働に対しては追加支給し 
ます。記載された時間数は固定残業代の積算根拠であり、実際の時 
間外労働の時間数の見込みや実績を示すものではありません。
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
250,000円〜470,000円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
◆家族手当(世帯主の場合)            

<配偶者> 13,000<子供> 5,000円/人 


◆住宅手当(支給要件に該当する場合)7,000円 
◆出張手当 180円/回
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり5,000円〜20,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年3回

賞与金額

計 3.00ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

翌月
支払日

25日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限なし)
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒444-0903

愛知県岡崎市東大友町字松花11-1



最寄り駅

名鉄本線 矢作橋駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

車

所要時間

5分

就業場所に関する特記事項

最寄駅からは距離がございますので、

通勤手段としては、車・自転車・徒歩を推奨しております。

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)

受動喫煙対策に関する特記事項

原則として弊社敷地内は全面禁煙となっております。
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
20.8日
休日等
休日

土曜日,日曜日,その他

週休二日制

その他

その他

◆年末年始休暇7日

◆繁忙期(1月最終週~3月第1週)は土曜・祝日出勤あり

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
115日
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
退職金共済
加入
退職金制度
あり
勤続年数

3年以上
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
なし
再雇用制度
なし
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
1人

募集理由

増員
試用期間
あり

期間

3ヶ月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒444-0903

愛知県岡崎市東大友町字松花11-1

地図表示

最寄り駅

名鉄本線 矢作橋駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

車

所要時間

5分
選考方法
面接(予定2回),書類選考,筆記試験
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)

応募書類の送付方法

郵送

郵送の送付場所

〒444-0903

愛知県岡崎市東大友町字松花11-1
学歴
必須

高校以上
必要な経験等

不問
必要な免許・資格
免許・資格名

日商簿記3級

あれば尚可

日商簿記2級があれば尚可

普通自動車運転免許

必須(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

書類選考後,面接選考後

書類選考結果通知

書類到着後5日以内

面接選考結果通知

面接後10日以内
応募書類の返戻
あり
求職者への通知方法
郵送,電話
求人に関する特記事項
◆当所には、異業種(職歴なしも含む)から加わってくれた先輩た

ちが多数在籍しております。異業種出身者の方がもたらす化学変化 
を心待ちにしております。 

◆長期間に渡って安心して働いていただけるバックアップ体制(各 
種手当・退職金制度・財形貯蓄補助率はなんと10%・社会保険・ 
永年勤続・祝金制度)を充実させております。ともにじっくりと着 
実に成長していきましょう! 

◆事務所全体が、「One Team」であり続けるための行事( 
旅行・忘年会・食事会)を数多く用意しております。当然参加は自 
由ですので、気が向いた際にはぜひ参加してください。 

*通勤手当:マイカー通勤は距離により支給(会社規定あり) 
*マイカー通勤:可(無料駐車場あり) 

「従事すべき業務の変更範囲:会社の定める業務」 

『応募にはハローワークの紹介状が必要です。』 
 (オンライン自主応募の場合を除く)
選考に関する特記事項
面接時に筆記試験(簿記(3級程度)や漢字に関する問題)を受け

ていただきますが、選考に際しては人物面を重視しております。
事業所からのメッセージ
・当所の事業は、税務・会計的視点から顧問先様の経営をサポート

 することです。そしてこのたび、新しく仲間となっていただける 
 方を募集しております。 

・仕事内容に関しては、キャリアや知識を勘案しながら相談させて 
 いただきます。 
 例えば会計事務所の経験が長い方には、 
 1巡回監査 2法人決算 3確定申告補助 4相続税申告補助を 
  行っていただきます。 

 これに対して会計事務所未経験の方には、 
 1書類整理 2簡単なデータ入力からスタートしていただき、 
 3計算シートの作成 4給与計算 5記帳と仕事内容をステップ 
 アップしていただきます。 

・当所には、若手からベテランまで幅広い人材が在籍しており、わ 
 からないことには、「いつでも・何でも・誰にでも」聞くことが 
 できますので、未経験者の方でも安心してください。 
 我々の一員となっていただける方の応募をお待ちしております!
担当者
課係名、役職名

採用担当

担当者(カタカナ)

ミウラ シュウヘイ

担当者

三浦 修平

電話番号

0564-32-1116

FAX

0564-32-1118

Eメール

rakichi@gol.com
紹介期限日
2025年7月31日

企業・事業者情報

事業所番号
2305-001524-7
事業所名
三浦会計事務所
役職/代表者名
役職

所長税理士

代表者名

三浦 勝美
所在地
〒444-0903

愛知県岡崎市東大友町字松花11-1
設立年
昭和55年
事業内容
税務申告・会計業務・経営相談など
ホームページ
http://www.miurakaikei.jp
会社の特長
弊社のモットーは、「働く者は食らうべきである!」です。

あなたの頑張りやアイディアが給料に直結するような報酬体系を導 
入しています。
従業員数
企業全体

16人
就業場所

16人
うち女性

8人
うちパート

2人
産業分類
公認会計士事務所,税理士事務所
受理安定所
岡崎公共職業安定所
受付年月日
2025年5月27日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。