通園バス運転手の仕事・求人の詳細情報
求人内容
- 仕事内容
・通園バスの運転をお願いします。 ・こどもたちの安全を第一に運転していただきます。 ・園からの乗降車の際の援助をお願いします。 ・添乗員がおりますので、どのバス停で誰が乗り降りするのかをお 互いに確認してください。 ・送迎後はバス内の点検と掃除をお願いします。 *ブランクのある方も歓迎致します。 変更範囲:変更なし ※令和7年2月からの勤務となります
- 求人区分
パート
- 雇用形態
パート労働者 正社員登用の有無 なし
- 産業分類
幼稚園
- 派遣・請負等
就業形態 派遣・請負ではない
- 雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 1年 契約更新の可能性 あり(原則更新)
- 勤務延長
なし
- 就業時間
又は 7時00分〜16時00分の時間の間の5時間程度
- 休憩時間
0分
- 時間外労働時間
なし 36協定における特別条項 なし
- 就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり
給与・手当・福利厚生
- 賃金形態等
時給
- 基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額 1,100円〜1,500円
- 定額的に支払われる手当(b)
-
- 固定残業代(c)
なし
- a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
1,100円〜1,500円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
- 昇給
昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 昇給金額/昇給率 1月あたり20円〜50円(前年度実績)
- 賞与
賞与制度の有無 なし
- 賃金支払日
固定(月末以外) 支払月 当月 支払日 25日
- 賃金締切日
固定(月末以外) 毎月 20日
- 通勤手当
実費支給(上限あり) 月額 20,000円
- 職務給制度
なし
勤務地・通勤
- 就業場所
就業場所 事業所所在地と同じ 〒984-0042 宮城県仙台市若林区大和町3丁目15-28 最寄り駅 地下鉄東西線 卸町駅 最寄り駅から就業場所までの交通手段 徒歩 所要時間 10分 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙)
- マイカー通勤
マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり
- 転勤の可能性
転勤の可能性の有無 なし
休日・休暇
- 休日等
休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 春休み、夏休み、冬休みあります。 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 介護休業取得実績
なし
- 看護休暇取得実績
なし
- 育児休業取得実績
なし
福利厚生・職場環境
- 加入保険等
雇用保険,労災保険
- 退職金共済
未加入
- 退職金制度
なし
- 入居可能住宅
なし
- 利用可能託児施設
なし
- 定年制
なし
- 再雇用制度
なし
- 復職制度
あり 復職制度の内容 結婚・出産・介護等により退職した者を再雇用する制度あり
選考・採用情報
- 採用人数
2人 募集理由 増員
- 試用期間
あり 期間 1~3ヵ月 試用期間中の労働条件 同条件
- 選考場所
〒984-0042 宮城県仙台市若林区大和町3丁目15-28 地図表示 最寄り駅 地下鉄東西線 卸町駅 最寄り駅から選考場所までの交通手段 徒歩 所要時間 10分
- 選考方法
面接(予定1回),書類選考
- 選考日時等
随時
- 応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒984-0042 宮城県仙台市若林区大和町3丁目15-28
- 学歴
不問
- 必要な経験等
不問
- 必要な免許・資格
免許・資格名 大型自動車免許 あれば尚可 中型自動車免許 必須 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
- 選考結果通知
選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後3日以内 面接選考結果通知 面接後3日以内
- 応募書類の返戻
あり
- 求職者への通知方法
電話
- 求人に関する特記事項
当園は昭和51年の創立以来、49年間地域の子育てに貢献して参 りました。これまでたくさんの園児を受け入れ、のびのび健やかに 成長できるように職員一同職務にあたっています。 これまで培ってきた知識と経験を活かして、今の時代に求められて いる保育を実践しています。 前例にとらわれない、前例は自分でつくる、という気持ちある人を 求めています。 子どもたちととも考え成長していきましょう。 職員が子どもに「教える」だけでなく、一緒に考え、悩み、挑戦し 、達成するという時間を共有することでお互いに成長できる環境を 作っています。 このやまと幼稚園で一緒に働き、共に成長できる仲間を募集してい ます。 *年次有給休暇は、法定通りです。 *子育て中の方の子どもの急病や学校行事等によるお休みへの配慮 可能。
- 選考に関する特記事項
・履歴書到着後速やかに書類審査を行います。 ・書類審査後、面接のための日時のご連絡を電話でいたします。
- 事業所からのメッセージ
当園は昭和51年の創立以来、49年間地域の子育てに貢献して参 りました。これまでたくさんの園児を受け入れ、のびのび健やかに 成長できるように職員一同職務にあたっています。 子どもたちとたくさん触れ合い、学び合い、幼稚園も職員も、子ど もと共に成長させていただき、48年という時間を過ごさせていた だきました。 これまで培ってきた知識と経験を活かして、今の時代に求められて いる保育を実践しています。 30年後の未来は?そのときの子どもたちの姿は?それに対して、 私たちが今できることは?を常に考えて日々実践しています。 職員が子どもに「教える」だけでなく、一緒に考え、悩み、挑戦し 、達成するという時間を共有することでお互いに成長できる環境を 作っています。 このやまと幼稚園で一緒に働き、共に成長できる仲間を募集してい ます。
- 担当者
課係名、役職名 採用担当 担当者(カタカナ) フシミ ツカサ 担当者 伏見 司 電話番号 022-235-3209 FAX 022-235-3213
- 紹介期限日
2025年3月31日
企業・事業者情報
- 事業所番号
0401-009452-9
- 事業所名
やまと幼稚園
- 役職/代表者名
役職 設置者 代表者名 佐藤 俊晴
- 所在地
-
〒984-0042 宮城県仙台市若林区大和町3丁目15-28
- 設立年
昭和51年
- 事業内容
園児の心身の成長発育を助長し、円満な社会性や正しい言葉づかい 、年齢相応にしつけると共に自然を愛する心を育てながら、豊かな 創造性の芽生えを大切にした保育の実践 「私学共済加入」
- ホームページ
http://www.yamato-youchien.jp/
- 会社の特長
30年後の日本は、世界はどうなっているのか?その時に求められ る人材とは?を常に考えながら、こどもたちのやりたい!という主 体性を大切にした教育を柱としています。
- 従業員数
企業全体 17人 就業場所 15人 うち女性 13人 うちパート 5人
- 産業分類
幼稚園
- 受理安定所
仙台公共職業安定所
- 受付年月日
2025年1月9日
※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。