「配電工」地域を支える専門職/大船渡営業所入社の仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
電力会社のネットワーク設備工事の作業員です。高所作業車や重機

、専用の工具を使って電柱を建て、電線を張り、地中ケーブルを布 
設し、変電所内の工事をします。経験を積み必要な資格を取得し作 
業班のリーダーや、管理職になる方もいます。電力設備工事は大船 
渡市、陸前高田市、住田町を担当し、最近では電力会社以外のお客 
様の要望で屋外の携帯電話基地局や工場内の配線工事、再生エネル 
ギー施設の工事をすることもあり、隣県へ出張する機会も増えてい 
ます。私達が扱う配電線は3本で、電柱は1本です。材料や工具は 
効率化のため便利で簡単に改良されています。設計は電力会社さん 
がするので、シンプルなことを効率良くチームワークで進めること 
が私達の仕事において大切なことです。変更範囲:変更なし
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
電気工事業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
あり
上限年齢

上限 75歳まで
就業時間
変形労働時間制

変形労働時間制の単位

1年単位

就業時間1

7時45分〜17時00分
休憩時間
80分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

20時間

36協定における特別条項

あり

特別な事情・期間等

自然災害等に伴う電気の復旧工事
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
その他

171,000円〜205,000円

その他の内容

日給月給制
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

171,000円〜205,000円
定額的に支払われる手当(b)
職責手当 1,600円〜1,600円
実費工具手当手当 5,000円〜5,000円
家族手当手当 10,000円〜30,000円
住宅手当手当 10,000円〜30,000円
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
197,600円〜271,600円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
基本給は職務経験によって加算します
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり2,000円〜5,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年3回

賞与金額

400,000円〜1,000,000円(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

翌月
支払日

20日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
24,000円
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
〒022-0003

岩手県大船渡市盛町二本枠18-6

大船渡市民体育館むかい



最寄り駅

大船渡線田茂山駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

徒歩

所要時間

2分

受動喫煙対策

あり(喫煙室設置)

受動喫煙対策に関する特記事項

喫煙場所を限定しています。
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

あり
転勤範囲

希望の場合宮古営業所

休日・休暇

月平均労働日数
21.5日
休日等
休日

日曜日,その他

週休二日制

その他

その他

有給休暇は入社時5日、6ヶ月経過後5日付与

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
106日
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
育児休業取得実績
なし

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
加入
退職金制度
あり
勤続年数

不問
入居可能住宅
単身用あり
単身者のみ入社3年まで入居可
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 65歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 70歳まで
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
1人

募集理由

その他

その他の募集理由

持続的な技術継承の為
試用期間
あり

期間

7カ月間

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒022-0003

岩手県大船渡市盛町二本枠18-6

大船渡市民体育館むかい

地図表示

最寄り駅

大船渡線田茂山駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

徒歩

所要時間

2分
選考方法
面接(予定1回),筆記試験
選考日時等
その他

その他の選考日時等

応募者と相談のうえ設定します
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)

応募書類の送付方法

郵送,Eメール,求職者マイページ

郵送の送付場所

〒022-0003

岩手県大船渡市盛町二本枠18-6

大船渡市民体育館むかい
学歴
不問
必要な経験等

不問
必要な免許・資格
普通自動車運転免許

必須(AT限定不可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

面接選考後

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
あり
求職者への通知方法
郵送,Eメール
求人に関する特記事項
*従事する仕事内容は当社HPか公式「インスタグラム」を参照


※資格取得は全て会社負担※希望があれば営業所間の転勤が可能 
※GWお盆年末年始は休日振替や有休消化により1週間程度連休し 
ています 
※自然災害等の電気復旧のため市内をはじめ県内外へ出張する場合 
があります。 

資格手当(重複なし)第2種電気工事士5,000円/月額、第1 
種電気工事士20,000円/月額、2級施工管理技士5,000 
円/月額、1級施工管理技士10,000円/月額、 
他に特技手当、住宅手当、扶養手当、工具手当、成果手当あり 
短大卒手当10,000円/月額・大卒手当20,000円/月額 

首都圏から転入する方には岩手県や市町村の補助金とは別に引っ越 
し費用などを補助します。
選考に関する特記事項
技術と使命を受け継ぐ気概のある方の応募をお待ちしています
事業所からのメッセージ
配電工事を通じて電力インフラを支える管内唯一の専門工事会社で

す。過酷化する自然災害、人口減少など様々な困難に立ち向かいな 
がら地域の電力インフラを支え続ける私たちにあなたの力をかして 
下さい。常に屋外で自然と向き合いながら続ける仕事は、決して楽 
な仕事ではありませんが、それだけに開放感に溢れ、工事を成し遂 
げ一軒の電気を灯した瞬間は忘れられません。将来に向けて私たち 
の技術を継承し、地域の電力インフラを支える使命を受け継いでく 
れる方を募集しています。地域の当たり前の生活を支える電気を守 
り続けるこの仕事はやりがいに溢れ達成感に満ちています。自分だ 
けの一生モノのスキルを身に着け、地域に不可欠な存在になりませ 
んか?電気工事の未経験者も歓迎します。介護職や配送業などから 
転職し活躍している社員がいます。
担当者
課係名、役職名

副所長

担当者(カタカナ)

ナミオカ マサオ

担当者

浪岡 正夫

電話番号

0192-47-3302

FAX

0192-27-9010

Eメール

miyakodenko@mist.ocn.ne.jp
紹介期限日
2025年3月31日

企業・事業者情報

法人番号
1400001007218
事業所番号
0303-013866-7
事業所名
株式会社 宮古電工 
役職/代表者名
役職

代表取締役

代表者名

古屋 徳暁
所在地
〒027-0036

岩手県宮古市田鎖第10地割21-11
設立年
昭和47年
事業内容
【電気工事業】配電工事一式、変電所工事一式、ケーブル工事(延

線・端末・直線接続)、通信工事(メタル・光)、伐採工事、土木 
工事(路面復旧・舗装)、管路工事
ホームページ
https://www.miyakodenkou.com
会社の特長
昭和47年創業以来、ユアテック協力会社として営業し、業績は順

調で今後一層の発展が期待できる。また、昭和57年に大船渡にも 
事業所を開所している。
従業員数
企業全体

48人
就業場所

22人
うち女性

1人
うちパート

0人
産業分類
電気工事業
受理安定所
宮古公共職業安定所
受付年月日
2025年1月9日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。