2トンドライバー乗務員募集の仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
2トン車の乗務員募集となります。

岩手県内に食品の配送をしていただきます。 
男女ともに活躍して頂いてます。 

埼玉県での新人研修3泊4日で受講頂きます。 

変更範囲:変更なし 

*働きやすい職場認証事業者(運転者職場環境良好度認証制度)
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
一般貨物自動車運送業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
変形労働時間制

変形労働時間制の単位

1年単位

就業時間1

4時00分〜13時00分

就業時間2

5時00分〜14時00分

就業時間3

6時00分〜15時00分

就業時間に関する特記事項

※時間外労働:繁忙期、災害時など
休憩時間
60分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

25時間

36協定における特別条項

あり

特別な事情・期間等

需要の季節的増大及び突発的発注の変更への対処、道路事情の変更

等による到着時刻の遅延の為。月80H、年960Hまで
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

140,000円〜140,000円
定額的に支払われる手当(b)
職責手当 24,000円〜36,000円
安全運転奨励手当 8,000円〜8,000円
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
172,000円〜184,000円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
・残業手当(1分単位で支給)

・深夜手当(1分単位で支給) 
・子育て支援手当 
(23未満の子供1人につき月1万円支給)
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり700円〜(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

計 3.00ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

翌月
支払日

25日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
24,400円
職務給制度
あり

職務給制度の内容

社内独自の職務等級表を作成

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒020-0757

岩手県滝沢市大釜風林88-2



最寄り駅

小岩井駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

徒歩

所要時間

15分

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
20.6日
休日等
休日

その他

週休二日制

その他

その他

シフト制 月8~11日休み

年間休日117日+年次有給休暇(5日以上)

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
117日
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
なし
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
退職金共済
未加入
退職金制度
あり
勤続年数

3年以上
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 60歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 65歳まで
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
2人

募集理由

増員
試用期間
あり

期間

3ヵ月~6ヵ月

試用期間中の労働条件

異なる

試用期間中の労働条件の内容

時給1020円 残業代・深夜手当あり(社員登用迄の期間)
選考場所
〒020-0757

岩手県滝沢市大釜風林88-2

地図表示

最寄り駅

小岩井駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

徒歩

所要時間

15分
選考方法
面接(予定1回)
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)

応募書類の送付方法

その他,求職者マイページ

その他の送付方法

面接時持参
学歴
不問
必要な経験等

不問
必要な免許・資格
免許・資格名

準中型自動車免許

あれば尚可

中型自動車免許

あれば尚可

普通自動車運転免許

必須(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

面接選考後

面接選考結果通知

面接後5日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,郵送,電話,Eメール
求人に関する特記事項
■モデル収入例1 26歳未経験 初年度

月収25万円(月給+残業手当+深夜手当)/ 年収350万円 
■モデル収入例2 31歳(配送経験3年) 初年度 
月収27万円(月給+残業手当+深夜手当)/ 年収370万円 
※年齢・経験・コースにより優遇 

■待遇・福利厚生なども充実 
◎昇給/年1回 ・ 賞与は年2回支給(7月・12月) 
◎役職手当、資格手当、安全運転奨励手当 
◎退職金制度(退職一時金、確定給付企業年金、確定拠出年金) 
◎未経験者の入社が約6割。自社研修センターで3日間研修後、独 
り立ち 
◎免許資格支援制度(準中型・中型免許費用会社負担) 
◎ユニフォーム一式貸与(安全靴・軍手含) 
◎子育て支援手当(23歳未満扶養内 子供1人につき:月1万円 
) 
◎マイホーム購入奨励金制度、レンタカー割引、誕生日プレゼント 
◎大手家電量販店ポイントアップ、保養所 
◎財形貯蓄制度、リロクラブ利用可能
事業所からのメッセージ
食品物流に特化した企業で、会社設立(1955年/昭和30年)

から一度も売上が前年を下回ることなく、増収を続けており、平均 
伸長率115%と安定した業績が自慢です。 
現在では、センター運営から配送までを一括でおこなう自社オペレ 
ーションをさらに強化することで「どんなことがあっても止めない 
物流」「安心して任せていただける物流」を実現。毎日18500 
ヵ所を超える店舗様や物流拠点への納品業務をおこない、約500 
万人の暮らしを支える企業へと成長を遂げています。 

今や物流は、人々が生活する上で欠かすことのできない「社会イン 
フラ」です。当社では経営理念に「日本の食生活を支える物流イン 
フラ企業」と自らの使命を掲げ、社員一人ひとりが社会を支えてい 
る責任と誇り、そしてプライドを胸に業務に取り組んでいます。 

なお、国土交通省認定「働きやすい職場認定制度」一つ星の認証を 
受けており、全社一丸となって働きやすさの追及を継続しています 
し、ワークライフバランスを両立させるため、年間休日も111日 
から117日へ(令和5年度から)変更しています。更に、トラッ 
ク業界の女性進出率は2.5%ですが、当社においては6%を超え 
ており、女性の働く環境の整備にも力を入れています。
担当者
課係名、役職名

アサヒロジスティクス株式会社

盛岡共配センター

担当者(カタカナ)

ムナカタ

担当者

棟方

電話番号

019-656-1778

FAX

019-656-1779

Eメール

munakata_h@asahilogistics.co.jp
紹介期限日
2025年3月31日

企業・事業者情報

法人番号
8030001071633
事業所番号
0301-927227-4
事業所名
アサヒロジスティクス株式会社 盛岡共配センター
役職/代表者名
役職

センター長

代表者名

棟方 秀明
所在地
〒020-0757

岩手県滝沢市大釜風林88-2
設立年
昭和30年
事業内容
アサヒロジスティクス株式会社は、食品物流に特化した会社です。

配送や倉庫内での仕分け(ピッキング)等に関わる業務全般を手掛 
け、トラックを運転し、ドライバーが丁寧に店舗配送しています。
ホームページ
http://asahilogistics.co.jp
会社の特長
当社は 関東 甲信越を中心に33カ所の物流センターを構える総

合物流企業です。食品の各温度帯物流を通じて社会に貢献できるや 
りがいのある会社です。
従業員数
企業全体

6,575人
就業場所

47人
うち女性

16人
うちパート

13人
産業分類
一般貨物自動車運送業
受理安定所
盛岡公共職業安定所
受付年月日
2025年1月9日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。