リハビリトレーナー(リハビリをサポートする介護職)

求人内容

仕事内容
トレーニングマシン・スリングを完備したリハビリ特化のデイサー

ビスでのトレーナー業務全般(送迎対応含む)です。 
トレーナーの業務を通して、地域の高齢者の皆様の生活の変化に喜 
びや達成感を共に感じながら、スキルを身に付けられる魅力のある 
仕事です。 

≪チームワークを活かした対応≫ 
理学療法士、看護師、トレーナーなど、多職種との情報共有を行い 
最善のサービスを提供するためにチームで取り組みます。チームで 
連携することで、ご利用者様に適したケアを実現します。 

業務の変更範囲:会社の定める業務
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
老人福祉・介護事業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
あり
上限年齢

上限 70歳まで
就業時間
就業時間1

8時30分〜17時15分
休憩時間
45分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

27時間

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

179,200円〜205,600円
定額的に支払われる手当(b)
職務手当 7,000円〜25,800円
固定残業代(c)
あり

39,300円〜48,815円

固定残業代に関する特記事項

固定残業代に関しては、時間外労働の有無に関わらず27時間分を

支給し、超過分は別途支給。
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
225,500円〜280,215円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり1,500円〜14,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

なし
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

翌月
支払日

10日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
20,000円
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒187-0011

東京都小平市鈴木町2丁目186-8

         えー1Place 2F



最寄り駅

西武新宿線 花小金井駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

徒歩

所要時間

10分

就業場所に関する特記事項

JR中央線武蔵小金井駅からバス「嘉悦大学入口」下車 徒歩3分

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)

受動喫煙対策に関する特記事項

全館内が禁煙
マイカー通勤
マイカー通勤

不可
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

あり
転勤範囲

サービス提供の展開時に近隣の

会社の定める店舗

休日・休暇

月平均労働日数
20.0日
休日等
休日

土曜日,日曜日,祝日,その他

週休二日制

毎週

その他

年末年始

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
125日
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
育児休業取得実績
なし

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
未加入
退職金制度
なし
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 60歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 70歳まで
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
1人

募集理由

増員
試用期間
あり

期間

3ヶ月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒187-0011

東京都小平市鈴木町2丁目186-8

         えー1Place 2F

地図表示

最寄り駅

西武新宿線 花小金井駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

徒歩

所要時間

10分
選考方法
面接(予定1回),書類選考
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書

応募書類の送付方法

郵送

郵送の送付場所

〒187-0011

東京都小平市鈴木町2丁目186-8

         えー1Place 2F
学歴
不問
必要な経験等

あれば尚可

トレーナー業務の経験者優遇、未経験可
必要な免許・資格
免許・資格名

社会福祉士

あれば尚可

介護福祉士

あれば尚可

社会福祉主事任用資格(東京都) あれば尚可

普通自動車運転免許

必須(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

書類選考後,面接選考後

書類選考結果通知

書類到着後7日以内

面接選考結果通知

面接後10日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,郵送,電話
求人に関する特記事項
*通勤手当:定期代換算実費

     (公共交通機関を利用,月額上限20,000円) 

*制服貸与:有 

*事前に電話連絡の上、応募書類を送付してください。 

*お問い合わせ時間 9:30~16:30(平日) 

*オンライン自主応募可 
(オンライン自主応募の場合は紹介状不要です)
事業所からのメッセージ
≪私たちケア・ポストマン2について≫

ケア・ポストマン2は、地域の皆さまの健康と幸福を支える 
「身近なリハビリセンター」として、2012年12月に開業 
しました。1970年から40年以上にわたり小平の地域に寄り 
添ってきた旧小平鈴木二郵便局局舎を活用した、建物リニューアル 
オープンにあわせて、この地域を支えてこられた多くの先輩方に、 
感謝の想いを込めて誕生しました。 

この度、利用者様が 明るく元気で、ご自宅で日常生活を送って 
いただけるよう、先頭に立ってお手伝いをする仲間をさらに求めて 
います。 

これまで地域を支えていただいた高齢者の皆様に、いつまでも元気 
で若々しくいていただく。 
そのために私共ケア・ポストマンは、地域の皆様の身近なリハビリ 
センターであり続けたいと考えています。 

この地域がさらに明るく幸せに満ち溢れ、素敵な街であり続けるこ 
と!ケア・ポストマンの夢、皆様の夢と共に手にしていきたいと願 
っています。
担当者
課係名、役職名

所長    (代表)

担当者(カタカナ)

ホシ ツヨシ  (アラカワ マサノリ)

担当者

星 剛   (荒川 正教)

電話番号

042-497-6536

FAX

042-497-6537
紹介期限日
2025年7月31日

企業・事業者情報

法人番号
8012701011663
事業所番号
1315-617599-2
事業所名
株式会社ケア・ポストマン2
役職/代表者名
役職

代表取締役

代表者名

荒川正教
所在地
〒187-0011

東京都小平市鈴木町2丁目186-8

         えー1Place 2F
設立年
平成24年
事業内容
地域の身近なリハビリセンターとしてのリハビリ特化デイサービス

を展開。社員全員でご利用者様の自立した日常生活、夢や希望を支 
えます。
会社の特長
介護予防通所介護、通所介護。空気圧を利用した最新のトレーニン

グマシン、レッドコード(北欧のリハビリ機器)を組み合わせたサ 
ービスを提供しています。
従業員数
企業全体

22人
就業場所

22人
うち女性

11人
うちパート

16人
産業分類
老人福祉・介護事業
受理安定所
立川公共職業安定所
受付年月日
2025年5月20日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。