フォークリフト作業他/未経験可/能美市粟生工業団地

求人内容

仕事内容
全国に設置される製品(金属製フェンス)を製作してもらいます。

(部品ではなく完成品を北海道から沖縄まで全国各地に納入) 
製品の完成に至るまで、様々な工程があります。ひとりひとりの希 
望・特性等に応じて、活躍できる場所でのお仕事をお願いします。 

鋼材加工・プレス加工(各種工作機械による金属材料の切断・孔明 
け)、溶接加工(ロボットのプログラム作成・仮付け溶接・操作) 
、塗装(自動塗装ラインの管理・運用)などの作業がありますが、 
増員のため、下記作業を主に行う方を募集します。 

・出荷(フォークリフトを使用した製品の積み降ろしなど) 

●応募前の工場見学歓迎いたします。  ≪変更範囲:変更なし≫
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
その他の金属製品製造業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
就業時間1

8時15分〜17時25分
休憩時間
80分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

20時間

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

200,000円〜270,000円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
200,000円〜270,000円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
家族手当 配偶者 20,000円、子8,000円

役職手当 副主任  3,000円 
     主任   5,000円 
     係長  10,000円 
     課長  70,000円等 
その他、時間外/休日/深夜労働手当(法準拠)
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり3,000円〜10,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年3回

賞与金額

400,000円〜1,000,000円(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

当月
支払日

25日
賃金締切日
固定(月末以外)
毎月

15日
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
27,000円
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
〒923-1101

石川県能美市粟生町西700番

能美工場



受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

あり
転勤範囲

将来的に本社工場(金沢市湊)へ

本人承諾の上で異動する可能性有

休日・休暇

月平均労働日数
20.4日
休日等
休日

土曜日,日曜日,祝日,その他

週休二日制

毎週

その他

会社カレンダーによる/基本、土・日・祝日:休み

※年5回程度、祝日がある週の土曜出勤あり

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
120日
介護休業取得実績
該当者なし
看護休暇取得実績
該当者なし
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
未加入
退職金制度
あり
勤続年数

3年以上
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 60歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 65歳まで
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
1人

募集理由

増員
試用期間
あり

期間

6ヶ月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒920-0211

石川県金沢市湊3丁目12-3

地図表示

最寄り駅

北鉄 浅の川線 北間駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

徒歩

所要時間

15分
選考方法
面接(予定1回),書類選考,筆記試験
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書

応募書類の送付方法

郵送

郵送の送付場所

〒920-0211

石川県金沢市湊3丁目12-3
学歴
必須

高校以上
必要な経験等

不問
必要な免許・資格
入社後、業務の必要に応じて取得(費用は会社負担)

普通自動車運転免許

必須(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

書類選考後,面接選考後

書類選考結果通知

書類到着後7日以内

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
あり
求職者への通知方法
電話
求人に関する特記事項
日本パーツセンターでの仕事は例えばこのような方にマッチします

●ルール、規則を守れる方 
重量物を扱う作業があったり、高温・高圧・レーザ・高速回転など 
巻き込まれると危険な機械があります。そのため安全第一で、決め 
られたルールや規則には従っていただきます。 
●社会に貢献できる製品に携わりたい方 
自然災害から被害を防ぐフェンス(防風・防雪・防波等)を主力の 
製品としており、異常気象が激化している情勢においては、ますま 
す重要な役割を果たしていくことができると考えております。 
●安定・安心して同じ職場で健康的に長く働きたい方 
公共性の高い納入先が多く、仕事量が景気の波に左右されづらいで 
す。「有孔折板」について全国トップシェアを確保しており、信頼 
性の高さにより安定した業績を長年に渡り維持しています。 
(石川県よりニッチトップ企業(特定領域のNo1)として認定) 
夜勤や交代勤務はありません。残業も最小限で、朝出勤して、暗く 
なる前に帰宅できプライベートも充実した暮らしが実現できます。 

●長期連休を取得したい方、長期連休でしかできないことがある方 
毎年GW・お盆・年末年始に長期連休となるよう会社カレンダーを 
設定しており、2025年は年末年始9連休・GW8連休・お盆9 
連休です。まとまった休みを希望される方にはオススメです。
選考に関する特記事項
駐車場有。お車でお越しいただけます。
担当者
課係名、役職名

総務部

担当者(カタカナ)

イソバタ

担当者

磯端

電話番号

076-238-6111

FAX

076-238-6459
紹介期限日
2025年7月31日

企業・事業者情報

法人番号
1220001005149
事業所番号
1701-007907-0
事業所名
株式会社 日本パーツセンター
役職/代表者名
役職

代表取締役

代表者名

中田 誠一郎
所在地
〒920-0211

石川県金沢市湊3丁目12-3
設立年
昭和47年
事業内容
防風・防砂・防雪・防波等各種フェンスの設計・製造・販売・施行

製品を通じて人びとの暮らしを守っています(各種災害防護設備) 
国内で高いシェアを獲得しているニッチトップ企業です
ホームページ
https://n-parts.jp/
会社の特長
創業50年を超えるメーカー(金属製品)、省庁・自治体・NEX

CO・鉄道会社が主な納入先で公共性が高く安定、近年は10年以 
上連続して決算賞与を支給中、完全週休2日制、長期連休あり
従業員数
企業全体

130人
就業場所

40人
うち女性

7人
うちパート

2人
産業分類
その他の金属製品製造業
受理安定所
金沢公共職業安定所
受付年月日
2025年5月20日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。