営業【八斗沢】の仕事・求人の詳細情報
求人内容
- 仕事内容
○事業所をリサーチ及び営業(電話・メール・訪問)し、リサイク ルできる商品(パレット・コンテナ・苗箱・塩ビ管・金属)を買取 する業務です。 ○新規開拓あり エリア:青森全般(主に青森県県南地方)、岩手県北 ※社用車(軽自動車)使用しての営業及びトラックにて営業しなが ら回収業務も行っていただきます 変更範囲:会社の定める業務
- 求人区分
フルタイム
- 雇用形態
正社員
- 産業分類
再生資源卸売業
- 派遣・請負等
就業形態 派遣・請負ではない
- 雇用期間
雇用期間の定めなし
- 勤務延長
なし
- 就業時間
変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1年単位 就業時間1 8時00分〜17時00分
- 休憩時間
80分
- 時間外労働時間
あり 月平均時間外労働時間 26時間 36協定における特別条項 なし
- 就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 なし
給与・手当・福利厚生
- 賃金形態等
月給
- 基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額 200,000円〜250,000円
- 定額的に支払われる手当(b)
-
- 固定残業代(c)
なし
- a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
200,000円〜250,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
- その他の手当等付記事項(d)
*日給月給制
- 昇給
昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 昇給金額/昇給率 1月あたり1,000円〜2,000円(前年度実績)
- 賞与
賞与制度の有無 なし
- 賃金支払日
固定(月末以外) 支払月 翌月 支払日 15日
- 賃金締切日
固定(月末)
- 通勤手当
実費支給(上限あり) 月額 20,000円
- 職務給制度
なし
勤務地・通勤
- 就業場所
就業場所 事業所所在地と同じ 〒034-0105 青森県十和田市大字八斗沢字八斗沢162-2 最寄り駅 ・駅 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙) 受動喫煙対策に関する特記事項 屋外に喫煙施設あり。
- マイカー通勤
マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり
- 転勤の可能性
転勤の可能性の有無 なし
休日・休暇
- 月平均労働日数
22.6日
- 休日等
休日 日曜日,その他 週休二日制 その他 その他 *会社カレンダーによる。指定土曜日・GW・お盆・年末年始 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 年間休日数
93日
- 介護休業取得実績
なし
- 看護休暇取得実績
なし
- 育児休業取得実績
なし
福利厚生・職場環境
- 加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
- 退職金共済
未加入
- 退職金制度
なし
- 入居可能住宅
なし
- 利用可能託児施設
なし
- 定年制
なし
- 再雇用制度
なし
- 復職制度
あり 復職制度の内容 介護や病気で一度離職された場合でも、再雇用することが可能です 。
選考・採用情報
- 採用人数
1人 募集理由 増員
- 試用期間
あり 期間 1ヶ月(~6ヶ月まで延長の場合あり) 試用期間中の労働条件 異なる 試用期間中の労働条件の内容 時給1,000円。その他同条件。
- 選考場所
〒034-0105 青森県十和田市大字八斗沢字八斗沢162-2 地図表示 最寄り駅 ・駅
- 選考方法
面接(予定1回),書類選考
- 選考日時等
その他 その他の選考日時等 書類選考後の翌週火曜日に面接いたします
- 応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒034-0105 青森県十和田市大字八斗沢字八斗沢162-2
- 学歴
不問
- 必要な経験等
あれば尚可 営業経験、フォークリフト、移動式クレーン、玉掛 台湾語話せる方優遇
- 必要な免許・資格
免許・資格名 フォークリフト運転技能者 必須 玉掛技能者 あれば尚可 移動式クレーン運転士 あれば尚可 中型自動車免許以上あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可)
- 選考結果通知
選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後3日以内 面接選考結果通知 面接後3日以内
- 応募書類の返戻
あり
- 求職者への通知方法
郵送,電話
- 求人に関する特記事項
*エリアが広いので遠出(基本的に宿泊は伴いません)があったり 、重量物の持ち運びがある為体力が必要となります。 *営業のため、明るく接客することが求められます。 台湾語を話せる方優遇します。 *マイカー通勤の場合、駐車場は無料です* *賞与の制度はありませんが、前年度は年2回、30000円~ 50000円の支給実績があります。 【事業主・求職者の皆様へ】 労働条件通知書や労働契約書等の書面により、採用後の労働条件 を必ず確認しましょう。
- 事業所からのメッセージ
当社ではプラスチックをメインに金属や基板等リサイクルできるも のを廃棄ではなく買取という方法で集め、素材・商品毎に仕分けを し粉砕加工にてリサイクルし資源として売却している会社です 少しでも社会からのゴミを減らそうと少数精鋭にて奮闘しておりま す 不要とされてる物を少しでも多く集めようと営業さんを募集するこ とになりました 明るく元気なやる気のある方をお待ちしております
- 担当者
課係名、役職名 代表取締役 担当者(カタカナ) ムライ ユウジ 担当者 村井 裕二 電話番号 0176-27-2933 FAX 0176-27-0223 Eメール info@bestuse-aomori.com
- 紹介期限日
2025年3月31日
企業・事業者情報
- 法人番号
7420001016475
- 事業所番号
0208-613434-4
- 事業所名
株式会社 ベストユース
- 役職/代表者名
役職 代表取締役 代表者名 村井 裕二
- 所在地
-
〒034-0105 青森県十和田市大字八斗沢字八斗沢162-2
- 設立年
平成17年
- 事業内容
再生資源回収及びリサイクル(再生資源卸売業)
- ホームページ
www.bestuse-aomori.com
- 会社の特長
明るく働きやすい職場作りに取り組んでいます。
- 従業員数
企業全体 7人 就業場所 4人 うち女性 2人 うちパート 1人
- 産業分類
再生資源卸売業
- 受理安定所
三沢公共職業安定所 十和田出張所
- 受付年月日
2025年1月9日
※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。