児童センター夏休み居場所づくり事業スタッフ[週2~5日]

求人内容

仕事内容
[未経験OK]

夏休み期間中の児童センター「夏休みこども居場所づくり」事業( 
小学生対象)での子どもの見守り、指導、遊び相手、会場準備・片 
付け 

*令和7年7月15日~令和7年8月29日までの夏休み期間中の 
みの雇用です。 

*勤務曜日は相談に応じます。 

変更範囲:本会の定める業務
求人区分
パート
雇用形態
パート労働者
正社員登用の有無
なし
産業分類
その他の社会保険・社会福祉・介護事業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月未満)

2025年7月15日〜2025年8月29日

契約更新の可能性

なし
勤務延長
なし
就業時間
就業時間1

8時30分〜17時15分
休憩時間
60分
時間外労働時間
なし

36協定における特別条項

あり

特別な事情・期間等

求人に関する特記事項欄参照
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
時給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

1,020円〜1,020円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
1,020円〜1,020円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
通勤手当は、当協議会が定める距離及び労働日数の規定

に応じて支給します。
昇給
昇給制度

なし
賞与
賞与制度の有無

なし
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

翌月
支払日

21日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限あり)
日額
1,405円
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
〒527-0016

滋賀県東近江市今崎町21-1 東近江市福祉センターハートピア



最寄り駅

近江鉄道 長谷野駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

徒歩

所要時間

15分

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

休日等
休日

土曜日,日曜日,祝日

週休二日制

毎週
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
あり
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
労災保険
退職金共済
未加入
退職金制度
なし
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
なし
再雇用制度
なし
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
3人

募集理由

欠員補充
試用期間
なし
選考場所
〒527-0016

滋賀県東近江市今崎町21-1 東近江市福祉センターハートピア

地図表示

最寄り駅

近江鉄道 長谷野駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

徒歩

所要時間

15分
選考方法
面接(予定1回)
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)

応募書類の送付方法

郵送

郵送の送付場所

〒527-0016

滋賀県東近江市今崎町21番地1
学歴
不問
必要な経験等

不問
必要な免許・資格
免許・資格不問
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

面接選考後

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
あり
求職者への通知方法
郵送
求人に関する特記事項
東近江福祉センター内の児童センター事業を実施。

「夏休みこども居場所づくり」事業は、子どもたちの学校区域や学 
年を越えたつながりと居場所づくりのため、また保護者が安心して 
働けるための居場所づくりを目的に開催するものです。 


<36協定における特別条項について> 
人的リスクへの対応(職員の突発的な退職、利用者増、トラブル対 
応)1日5時間、1ヶ月80時間(年6回以内)、年720時間ま 
で延長可能 

※以下の欠格事項に該当しないこと 
1 禁固刑以上の刑に処され、その執行を終わるまで又はその執行 
を受けることがなくなるまでの者 
2 日本国憲法施行の日以降において、日本国憲法又はその下に成 
立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結 
成し、又はこれに加入した者 

**週の所定労働時間数により加入する保険が異なります。
担当者
課係名、役職名

総務課

担当者(カタカナ)

コンドウ ソウマ

担当者

近藤 壮馬

電話番号

0748-20-0502

FAX

0748-20-0543
紹介期限日
2025年7月31日

企業・事業者情報

法人番号
8160005006548
事業所番号
2504-103228-6
事業所名
社会福祉法人 東近江市社会福祉協議会
役職/代表者名
役職

会長

代表者名

大塚 ふさ
所在地
〒527-0016

滋賀県東近江市今崎町21番地1
設立年
昭和45年
事業内容
民間の社会福祉事業を行う団体で、地域福祉推進事業はじめ、介護

保険事業等の在宅福祉サービス事業を実施しています。 
事業所内公正採用選考・人権啓発担当者:有
ホームページ
http://www.higashiomi-shakyo.or.jp/
会社の特長
『ふだんのくらしのしあわせ』をスローガンに、地域福祉活動や介

護保険サービスの提供を行い、支援の必要な市民が地域で安心して 
生活できるようサポートしています。
従業員数
企業全体

176人
就業場所

63人
うち女性

37人
うちパート

24人
産業分類
その他の社会保険・社会福祉・介護事業
受理安定所
東近江公共職業安定所
受付年月日
2025年5月15日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。