堆肥製造作業員の仕事・求人の詳細情報
求人内容
- 仕事内容
具体的な作業内容は、鶏舎から糞搬出作業、コンポストによる発 酵促進作業、ペレット化作業、袋詰め作業、堆肥出荷作業などで、 作業は基本的に機械での作業となります。 糞や堆肥の移動・運搬・出荷には、10tダンプやホイールロー ダー、フォークリフト等を使用します。 自社で管理する養鶏場で飼育する採卵鶏約30万羽の糞から堆肥 を製造しています。 ※業務変更範囲:変更なし ※作業服貸与
- 求人区分
フルタイム
- 雇用形態
正社員
- 産業分類
農畜産物・水産物卸売業
- 派遣・請負等
就業形態 派遣・請負ではない
- 雇用期間
雇用期間の定めなし
- 勤務延長
あり
- 就業時間
変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1年単位 就業時間1 8時00分〜16時30分
- 休憩時間
60分
- 時間外労働時間
あり 月平均時間外労働時間 10時間 36協定における特別条項 なし
- 就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり
給与・手当・福利厚生
- 賃金形態等
月給
- 基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額 130,200円〜190,200円
- 定額的に支払われる手当(b)
職務手当 30,000円〜30,000円
- 固定残業代(c)
なし
- a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
160,200円〜220,200円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
- その他の手当等付記事項(d)
家族手当 配偶者:8,000円 子:5,000円 ※第3子まで 資格手当 大型自動車免許 1,000円 大特又は車両系 1,000円 フォークリフト 1,000円 ほか 残業手当(時間外労働や休日出勤した場合に支給)
- 昇給
昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 昇給金額/昇給率 1月あたり1,000円〜5,000円(前年度実績)
- 賞与
賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 2.50ヶ月分(前年度実績)
- 賃金支払日
固定(月末)
- 賃金締切日
固定(月末以外) 毎月 20日
- 通勤手当
実費支給(上限あり) 月額 20,000円
- 職務給制度
なし
勤務地・通勤
- 就業場所
〒039-2183 青森県上北郡おいらせ町鶉久保山117-27 最寄り駅 三沢駅 最寄り駅から就業場所までの交通手段 車 所要時間 10分 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙) 受動喫煙対策に関する特記事項 事務所建物内禁煙
- マイカー通勤
マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり
- 転勤の可能性
転勤の可能性の有無 なし
休日・休暇
- 月平均労働日数
22.4日
- 休日等
休日 その他 週休二日制 その他 その他 農場勤務表による(年間96日休) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 年間休日数
96日
- 介護休業取得実績
該当者なし
- 看護休暇取得実績
該当者なし
- 育児休業取得実績
あり
福利厚生・職場環境
- 加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
- 退職金共済
加入
- 退職金制度
あり 勤続年数 2年以上
- 入居可能住宅
なし
- 利用可能託児施設
なし
- 定年制
あり 定年年齢 一律 60歳
- 再雇用制度
あり 上限年齢 上限 65歳まで
- 復職制度
なし
選考・採用情報
- 採用人数
1人 募集理由 増員
- 試用期間
あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件
- 選考場所
〒033-0021 青森県三沢市岡三沢2丁目8番地7号 地図表示 最寄り駅 青い森鉄道 三沢駅 最寄り駅から選考場所までの交通手段 車 所要時間 15分
- 選考方法
面接(予定1回)
- 選考日時等
随時
- 応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 その他 その他の送付方法 面接時持参
- 学歴
不問
- 必要な経験等
不問
- 必要な免許・資格
免許・資格名 フォークリフト運転技能者 あれば尚可 大型自動車免許 あれば尚可 大型特殊自動車免許 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可)
- 選考結果通知
選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後3日以内
- 応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
- 求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,電話
- 求人に関する特記事項
【安定した企業・充実した職場環境】 株式会社川賢は、2026年に創立50周年を迎えます! 2019年以降、年5日の年次有給休暇取得 100%達成中! 令和5年度有給休暇取得率 72.2% ・作業服(肌着類・ツナギ・タオル等)や長靴貸与 ・入浴設備完備(休憩室あり) ・無料駐車場あり ・青森県認定「あおもり働き方改革推進企業」 ・青森県認証「青森県健康経営事業所」 ・経済産業省選定「地域未来牽引企業」 【キャリアアップ支援】 ・資格取得支援制度あり(資格取得費用の全額補填等) ・能力に応じた昇給制度あり(職務手当の増額や役付手当) ・あおもり若者定着奨学金返還支援制度 サポート企業 【その他】 ・夜勤なし 転勤なし ・自力通勤可能な方歓迎 【応募方法】面接時に応募書類を持参してください。 1月21日から賃金改定あり 基本給:165,200円~225,200円
- 選考に関する特記事項
【農場見学】随時受付中! ※応募前の職場見学可※ 採用担当者までお気軽にご連絡下さい!
- 事業所からのメッセージ
弊社は初代・川村賢太郎が生業としていた飼料卸、小売業を、昭 和51年7月に株式会社化し今日に至っております。 以来、飼料販売、直営の養鶏・養豚農場管理経営を展開し、地域と 中央を見つめた様々なプランを提供。 おいしい食べ物を作れる地域農業の一層の活性化を図ること。地 域の皆様が物心両面での満足を得られること。そのために弊社は今 後も生産の合理化と並行して品質の向上に努め、環境のことや食の 安全・安心を第一に邁進しています。 私たちは創業以来、地域農家の方々と信頼関係を築き、質の高い 資料の安定供給を実現しています。また、養豚業は豚舎43棟で母 豚約3000頭、養鶏業は鶏舎9棟で飼鶏羽数約30万羽の広大な 規模で運営しています。 飼料販売業も直営農場の仕事も、自然や生き物を相手に誠意を持 って仕事をすることで、相応の成果を出すことが出来ます。 特に直営農場の仕事は生き物に関わる仕事がしたいという人にはぴ ったりです。 お産のときに子豚が元気に産まれてきたり、具合が悪かった豚が適 切な対応で元気になったり。生き物の元気な姿をかわいいと感じる ことが出来る方は喜びを持って働く事ができます。
- 担当者
課係名、役職名 採用担当者 担当者(カタカナ) スギヤマ 担当者 杉山 電話番号 0176-53-4080 FAX 0176-52-4616
- 紹介期限日
2025年3月31日
企業・事業者情報
- 法人番号
1420001011399
- 事業所番号
0208-007983-9
- 事業所名
株式会社 川賢
- 役職/代表者名
役職 代表取締役 代表者名 川村 高明
- 所在地
-
〒033-0021 青森県三沢市岡三沢2丁目8番地7号
- 設立年
昭和51年
- 事業内容
飼料特約店として、北東北を中心に飼料販売を行っております。 また、養豚場(三沢市)と養鶏場(おいらせ町)を直営しています 。
- ホームページ
https://kawakenfarm.jp
- 会社の特長
2026年に創立50周年を迎える安定した地元企業です。 三沢市内でも有数の売上高を誇っています。 社員の技術向上に力を入れ、セミナー等の参加を支援しています。
- 従業員数
企業全体 80人 就業場所 7人 うち女性 0人 うちパート 0人
- 産業分類
農畜産物・水産物卸売業
- 受理安定所
三沢公共職業安定所
- 受付年月日
2025年1月9日
※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。