(契)介護スタッフ(未経験者歓迎・資格取得支援制度あり)

求人内容

仕事内容
○姶良市にある「共生ホームよかあんべ」で高齢者の入浴、

食事、トイレの介助など、介護業務全般を行うスタッフとして、 
お仕事をしていただきます。 
○リーダーや先輩が丁寧に仕事をお伝えします。ご安心ください。 

*インフルエンザ予防接種の補助金が支給されます 
*月3日まで希望休を出せます。柔軟な働き方を応援します 
*社用車(AT)使用 
*子の看護休暇を時間単位で取得できます!! 
 中学校卒業月までOKです 
 (1人あたり10日、2人以上20日/年) 
*従事すべき業務の変更範囲:変更なし
求人区分
パート
雇用形態
パート労働者
正社員登用の有無
あり
正社員登用の実績(過去3年間)
制度あり、過去3年間2名
産業分類
老人福祉・介護事業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)

1年

契約更新の可能性

あり(原則更新)
勤務延長
なし
就業時間
交替制(シフト制)

就業時間1

7時30分〜9時30分

就業時間2

11時30分〜13時30分

就業時間3

16時30分〜18時30分

就業時間に関する特記事項

就業時間は相談に応じます。

朝のみ・昼のみ・夕方のみの希望でも大丈夫です。
休憩時間
0分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

7時間

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
時給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

960円〜1,000円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
960円〜1,000円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
処遇改善手当:2500円/月

時給:資格手当、特別手当等を含む 
賞与:寸志程度 
   処遇改善手当等を含む
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1時間あたり5円〜10円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

なし
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

翌月
支払日

10日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
12,900円
職務給制度
あり

職務給制度の内容

資格、職歴、経験年数などに応じて、給与階級を定めています。

特別手当、処遇者手当、特定処遇改善手当、住宅手当など、諸手当 
の支給あり。

勤務地・通勤

就業場所
〒899-5231

鹿児島県姶良市加治木町反土2378

「共生ホームよかあんべ」



最寄り駅

加治木駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

徒歩

所要時間

20分

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)

受動喫煙対策に関する特記事項

屋外に喫煙場所の設置
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

休日等
休日

その他

週休二日制

毎週

その他

勤務表による (休みの希望日に応じます)

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

5日
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
あり
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
労災保険
退職金共済
未加入
退職金制度
なし
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
なし
再雇用制度
なし
復職制度
あり

復職制度の内容

管理者が面接を行い判断する。

選考・採用情報

採用人数
1人

募集理由

増員
試用期間
あり

期間

3か月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒899-5231

鹿児島県姶良市加治木町反土2378

「共生ホームよかあんべ」

地図表示

最寄り駅

加治木駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

徒歩

所要時間

20分
選考方法
面接(予定1回),書類選考
選考日時等
その他

その他の選考日時等

後日連絡
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)

応募書類の送付方法

郵送

郵送の送付場所

〒899-5231

鹿児島県姶良市加治木町反土2378

「共生ホームよかあんべ」
学歴
必須

高校以上
必要な経験等

不問
必要な免許・資格
普通自動車運転免許

必須(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

書類選考後,面接選考後

書類選考結果通知

書類到着後3日以内

面接選考結果通知

面接後3日以内
応募書類の返戻
あり
求職者への通知方法
郵送
求人に関する特記事項
*姶良市にお住まいの介護が必要な高齢者の「住み慣れた地域で

安心して暮らし続けたい」を支えるお仕事です。 
*加治木ビューティフル作戦、外部講師との体操、様々なイベン 
トを通して地域の皆様との交流もあり楽しく仕事ができます。 
*「積み木プロジェクト」ご利用者とサンドペーパーで廃材を 
磨いて積み木を作成。完成品は地域の保育園へ寄贈したり、 
ふるさと納税で販売しています。 
*FaceBook・Instagramで事業所の日々の様子 
を更新中 
https://www.facebook.cоm./ 
rоman2007 
*研修企画会社と提携し、いつでもオンラインセミナーが受講可 
また鹿児島県認知症介護指導者が2名おり、研修が楽しいです。 
国分に同法人事業所があり、勉強会や交流が図られています。 
*週20時間以上勤務の際は雇用保険加入 
*マイカー通勤可:駐車場あり/本人負担なし 

*応募にはハローワークの紹介状が必要です。 
【応募前職場見学可能です】事前に連絡してください。
担当者
課係名、役職名

【紹介時、管理画面参照】

担当者

担当

電話番号

0995-62-5820

FAX

0995-64-3888
紹介期限日
2025年7月31日

企業・事業者情報

法人番号
9340001008140
事業所番号
4604-613731-9
事業所名
株式会社 浪漫 共生ホームよかあんべ
役職/代表者名
役職

代表取締役

代表者名

黒岩 尚文
所在地
〒899-5231

鹿児島県姶良市加治木町反土2378
設立年
平成20年
事業内容
「いつもみんながよかあんべ」小規模多機能型居宅介護を提供して

います。定期的な利用だけでなく、必要な時の利用など柔軟な対応 
ができる小規模の共生ホームです。
ホームページ
https://www.facebook.com/roman2007
会社の特長
「介護が必要になっても、認知症になっても住みなれた地域で暮ら

し続けたい」を支援します。地域の皆様に支えられ、ふれあい、協 
力していきながら安心して暮らせる地域づくりを目指しています。
従業員数
企業全体

35人
就業場所

17人
うち女性

11人
うちパート

8人
産業分類
老人福祉・介護事業
受理安定所
国分公共職業安定所
受付年月日
2025年5月15日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。