製缶溶接
求人内容
- 仕事内容
*天井クレーンの製造現場で溶接に携わっていただきます。 【主な仕事】 (1)天井クレーンの主構造物および付帯部品の製缶、溶接 (2)上記に伴う穴明け、切断作業および溶接ビード仕上げも含 みます。 【その他作業】 ・玉掛け、運搬、段取り補助 ・場内清掃 ・改善活動 【作業比率】 溶接業務:付随業務=8:2 ※変更範囲あり(会社の定める他業務)※副業兼業:禁止
- 求人区分
フルタイム
- 雇用形態
正社員
- 産業分類
一般産業用機械・装置製造業
- 派遣・請負等
就業形態 派遣・請負ではない
- 雇用期間
雇用期間の定めなし
- 勤務延長
なし
- 就業時間
就業時間1 8時30分〜17時00分
- 休憩時間
45分
- 時間外労働時間
あり 月平均時間外労働時間 30時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 工程遅延や作業積み上がり等 45時間超過/月6回/年まで、1ヶ月99時間
- 就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり
給与・手当・福利厚生
- 賃金形態等
月給
- 基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額 187,000円〜250,000円
- 定額的に支払われる手当(b)
WS支援手当 3,000円〜3,000円
- 固定残業代(c)
なし
- a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
190,000円〜253,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
- その他の手当等付記事項(d)
※年齢・経験・能力を考慮のうえ 会社規定により基本給を決定 残業手当、家族手当、住宅手当 持家者支援手当等 *WS支援手当とは、ワークスタイル支援手当で全員に 支給(在宅勤務等に関する支援)
- 昇給
昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 昇給金額/昇給率 1月あたり2.00%〜5.00%(前年度実績)
- 賞与
賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 5.45ヶ月分(前年度実績)
- 賃金支払日
固定(月末)
- 賃金締切日
固定(月末)
- 通勤手当
実費支給(上限なし)
- 職務給制度
あり 職務給制度の内容 総合職・専任職ごとに等級制度あり
勤務地・通勤
- 就業場所
就業場所 事業所所在地と同じ 〒327-0816 栃木県佐野市栄町11 最寄り駅 JR両毛線 佐野駅 最寄り駅から就業場所までの交通手段 車 所要時間 8分 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙)
- マイカー通勤
マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり
- 転勤の可能性
転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 全国(原則転勤なし)
休日・休暇
- 月平均労働日数
19.9日
- 休日等
休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 年末年始、GW、会社の定める特別休暇(会社カレンダーに準拠) 、夏季休暇(5日)は有給休暇を充当
- 年間休日数
126日
- 介護休業取得実績
なし
- 看護休暇取得実績
あり
- 育児休業取得実績
あり
福利厚生・職場環境
- 加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
- 退職金共済
未加入
- 退職金制度
あり 勤続年数 3年以上
- 入居可能住宅
なし
- 利用可能託児施設
なし
- 定年制
あり 定年年齢 一律 60歳
- 再雇用制度
あり 上限年齢 上限 65歳まで
- 復職制度
なし
選考・採用情報
- 採用人数
1人 募集理由 欠員補充
- 試用期間
あり 期間 3ヶ月間 試用期間中の労働条件 異なる 試用期間中の労働条件の内容 ・入社時に有給休暇日数3日付与。正社員任用後、入社月に応じて 案分付与。その他諸条件は同じ。
- 選考場所
〒327-0816 栃木県佐野市栄町11「佐野工場」 地図表示 最寄り駅 佐野駅 最寄り駅から選考場所までの交通手段 車 所要時間 8分
- 選考方法
面接(予定1回),書類選考,その他
- 選考日時等
随時
- 応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送,Eメール 郵送の送付場所 〒101-0021 東京都千代田区外神田1丁目5番1号 住友不動産秋葉原ファーストビル14階
- 学歴
必須 高校以上 専攻について 工業系が望ましい
- 必要な経験等
あれば尚可 フォークリフト技能講習、床上操作式クレーン運転、玉掛において 、技能講習もしくは特別教育の受講
- 必要な免許・資格
免許・資格名 クレーン・デリック運転士(クレーン限定) あれば尚可 フォークリフト運転技能者 あれば尚可 床上操作式クレーン運転技能者 あれば尚可 JIS溶接免許(SA-2F)あれば尚可 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)
- 選考結果通知
選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内
- 応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
- 求職者への通知方法
郵送,電話,Eメール
- 求人に関する特記事項
*必要な免許・資格欄に記載の資格については入社後取得も可能で すが、クレーン・デリック運転士免許および溶接技能資格について は保有されていることが望ましい。また下記の技能講習についても 受講済みであることが望ましい。 【技能講習】 (1)床上操作式天井クレーン(5t以上)(技能講習) (2)玉掛(技能講習) フォークリフト(技能講習) (3)ガス溶接技能講習 (4)高所作業車(技能講習もしくは特別教育) (5)フルハーネス型墜落制止用器具(特別教育) (6)自由研削砥石等の業務(特別教育) (7)アーク溶接(特別教育) 【働き方】 ■残業:月平均20~40時間程度 ■休日出勤:作業遅れの対応がございますが繁忙期中心です。 *駐車場:敷地内駐車場無料 *社員食堂あり
- 選考に関する特記事項
面接実施に際しwebで適性検査を受けていただく場合がございま す。
- 事業所からのメッセージ
【事業について】 製造業全般の顧客へ、ニーズにマッチしたオーダーメイドの天井 クレーンを提供、製品設計/製造/施工 アフターサービスまで一環したサービスを提供する強みを有する 「ものづくりのプロ集団」です。 【教育体制】 OJTおよびシニア社員による教育を実施しています。 【有給休暇】 ■最高付与日数:24日(初年度22日) ■前年度全社平均取得日数:17.9日 【福利厚生】 ■日立製作所社員持株制度 ■日立グループ共通年金 ■カフェテリアプラン制度 等 ■当社では、個々人の多様なニーズに対応できるよう「育児・介護 、健康等への支援(育児・介護休暇、勤務)」や「資産形成支援・ ライフサポート(住宅支援・財形貯蓄、団体保険等)」を充実させ ています。
- 担当者
課係名、役職名 人事総務部 人事教育グループ 担当者(カタカナ) ミツイシ ミホ 担当者 三石 未穂 電話番号 03-6271-7140 FAX 03-6271-7142 Eメール miho.mitsuishi.ug@hitachi.com
- 紹介期限日
2025年7月31日
企業・事業者情報
- 法人番号
2250001009781
- 事業所番号
0904-613776-7
- 事業所名
株式会社 日立プラントメカニクス 佐野工場
- 役職/代表者名
役職 工場長 代表者名 深津 猛
- 所在地
-
〒327-0816 栃木県佐野市栄町11
- 設立年
昭和61年
- 事業内容
運搬荷役機械事業 産業用クレーンの製品設計・製造、販売、アフターサービスまで 一貫したサービスを提供
- ホームページ
https://www.hitachi-hpm.co.jp/
- 会社の特長
日立グループの一員としてクレーン製品の開発・提供・保守を通じ て様々な現場で活躍する天井クレーンの安全性と作業効率の向上に 貢献。クレーン技術でお客様の搬送業務に付加価値を提供します。
- 従業員数
企業全体 416人 就業場所 138人 うち女性 15人 うちパート 9人
- 産業分類
一般産業用機械・装置製造業
- 受理安定所
佐野公共職業安定所
- 受付年月日
2025年5月14日
※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。