営業(自社製造機械の営業)<急募>

求人内容

仕事内容
金属プレス加工装置、鈑金工作機械、各種自動化装置の設計から

製造・販売まで行っている会社です。 
○既存ユーザーへの営業活動 
〇新規顧客開拓 
○顧客管理 
○各種書類作成 
○主要取引先との打ち合わせ 
○現場立会い 
*先輩社員について、徐々に仕事を覚えていただきます。 
*近年の受注増に対応するため台工場が今年の5月に竣工。 
 それに伴い人員を急募しております。 
『変更範囲:変更なし』
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
金属加工機械製造業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
あり
上限年齢

上限 70歳まで
就業時間
就業時間1

8時30分〜17時30分
休憩時間
60分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

20時間

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

260,000円〜400,000円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
260,000円〜400,000円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
※賃金は経験等により決定します。


・住宅手当 7,000円 
・家族手当  
 配偶者 5,000円、子供1人 2,500円 
 (住宅補助 応相談)
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり%〜3.00%(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年3回

賞与金額

計 4.00ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末)
賃金締切日
固定(月末以外)
毎月

20日
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
30,000円
職務給制度
あり

職務給制度の内容

成果に応じて支給します

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒267-0056

千葉県千葉市緑区大野台1丁目5-18



最寄り駅

JR外房線 土気駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

車

所要時間

10分

就業場所に関する特記事項

JR外房線土気駅よりバス大野台中央公園下車徒歩1分

受動喫煙対策

あり(喫煙室設置)

受動喫煙対策に関する特記事項

屋外喫煙室設置
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
20.9日
休日等
休日

日曜日,祝日,その他

週休二日制

その他

その他

・年数回土曜日出勤あり(年間カレンダーによる)

・年末年始、GW、夏期休暇

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
114日
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
育児休業取得実績
なし

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
未加入
退職金制度
あり
勤続年数

5年以上
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 65歳
再雇用制度
なし
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
3人

募集理由

増員
試用期間
あり

期間

6ヶ月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒267-0056

千葉県千葉市緑区大野台1丁目5-18

地図表示

最寄り駅

JR外房線 土気駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

車

所要時間

10分
選考方法
面接(予定1回),書類選考
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書

応募書類の送付方法

郵送

郵送の送付場所

〒267-0056

千葉県千葉市緑区大野台1丁目5-18
学歴
必須

高校以上
必要な経験等

あれば尚可

営業職経験者優遇(業界は問いません)
必要な免許・資格
普通自動車運転免許

必須(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

書類選考後,面接選考後

書類選考結果通知

書類到着後7日以内

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
郵送,電話,Eメール
求人に関する特記事項
*事前にハローワークの窓口を通じて電話連絡の上、履歴書(写真

貼付)、職務経歴書、ハローワーク紹介状を事業所所在地まで郵送 
下さい。書類到着後7日以内に面接の可否に関してご本人あて連絡 
致します。 

・近年の引き合い、及び受注量の増加を受け、新たに大型自動省力 
化ラインに対応可能な第2工場が竣工致しました。これに伴い人員 
を大幅に増員する計画を進めております。 
来るべきカーボンニュートラル時代に向けて次世代のモノづくりを 
進めていくにあたり、チャレンジ精神溢れる人材を男女問わず大募 
集しております。
事業所からのメッセージ
当社は、主にプレス機械を設計・製造・販売している産業機械

メーカーです。プレス機械の中でも鉄板などの板材を折り曲げ 
る機械を得意としており、汎用機からオーダーメイドまで 
お客様のご要望に併せて製造しています。海外展開として、 
東南アジアを中心に海外へ販路を伸ばしています。 

次のステージである創業100年の企業にむけ、歴史と伝統を 
重ねて独自開発による省力、省エネ性能プレス機一筋のモノ 
づくりを意識しています。当社が今まで積み上げてきた 
ノウハウと、大学との連携や特許出願を果敢に行い、さらなる 
技術の発展にも影響を与えられるように研究開発を続けて 
います。こういった積み重ねが、お客様に最適なサービスを 
提供することに繋がっていると考えています。 
今後もお客様のニーズに合致した製品を提供し続け、日本の 
モノづくりの発展に貢献してまいります。 

日本のモノづくりを支えてきた当社と、今後は世界中により 
よい価値を届けていきませんか?
担当者
課係名、役職名

経営企画室

担当者

採用担当者

電話番号

043-312-5900

FAX

043-312-0509

Eメール

kubozono@yoshino-kikai.co.jp
紹介期限日
2025年7月31日

企業・事業者情報

法人番号
1040001019571
事業所番号
1211-616990-9
事業所名
株式会社 吉野機械製作所
役職/代表者名
役職

代表取締役

代表者名

吉野 友章
所在地
〒267-0056

千葉県千葉市緑区大野台1丁目5-18
設立年
昭和23年
事業内容
鍛圧工作機械、及び それらを組み込んだ大型自動ラインの

設計・製造・販売を請け負っている産業機械メーカーと 
なります。
ホームページ
http://www.yoshino-kikai.co.jp
会社の特長
スペシャリスト集団の会社です。自社ブランドにて、一部上場企業

及び海外にも納入しております。技術開発力もあり、ユーザーより 
高い評価を受けております。
従業員数
企業全体

53人
就業場所

53人
うち女性

3人
うちパート

1人
産業分類
金属加工機械製造業
受理安定所
千葉南公共職業安定所
受付年月日
2025年5月15日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。