税務スタッフ(ワークライフバランスを実現しつつ働けます)

求人内容

仕事内容
◆不動産オーナー専門の税理士事務所です。

 税務対策・キャッシュフロー改善・不動産経営の相続、及び 
 次世代への引継ぎなどをサポートします。 

【具体的な仕事内容】 
 税務相談、仕訳、入力、申告書の作成、試算表の作成 など 

●フレックス勤務、ノー残業デー。 
●毎月4連休も可能。週の休日をいつ休むか選べます。 
 週に2日の休日を、どの日に休むのか選べます。 
 2週分を組み合わせて4連休とし旅行などに出掛けるスタッフも 
 います。 【変更範囲:変更なし】
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
公認会計士事務所,税理士事務所
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
変形労働時間制

変形労働時間制の単位

1ヶ月単位

就業時間1

9時00分〜18時00分

就業時間2

10時00分〜19時00分

就業時間に関する特記事項

(1)(2)のシフト制

1か月単位の変形労働時間制を導入していますが、原則1日8時間 
労働としています。 
時差出勤可能
休憩時間
60分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

25時間

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

192,000円〜274,000円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
あり

58,000円〜101,100円

固定残業代に関する特記事項

時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として

月33時間分を支給。33時間を超える時間外労働は追加で支給。
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
250,000円〜375,100円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
スタッフをマネジメントできる賃金の目安

月給350,000円(内固定残業100,000円)
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり1,000円〜25,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年3回

賞与金額

計 3.00ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

翌月
支払日

25日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
20,000円
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒173-0004

東京都板橋区板橋1-53-2

TM21ビル302号



最寄り駅

埼京線 板橋駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

徒歩

所要時間

1分

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤

不可
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
20.4日
休日等
休日

その他

週休二日制

毎週

その他

原則週休2日、休日自由選択できます。試験休暇制度あり。

年末年始および繁忙期に出勤する場合があります。

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
120日
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
育児休業取得実績
なし

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
未加入
退職金制度
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 60歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 65歳まで
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
5人

募集理由

増員
試用期間
あり

期間

3か月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒173-0004

東京都板橋区板橋1-53-2

TM21ビル302号

地図表示

最寄り駅

埼京線 板橋駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

徒歩

所要時間

1分
選考方法
面接(予定1回),書類選考,その他
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他

その他の応募書類

職歴のある方は職務経歴書

応募書類の送付方法

Eメール,求職者マイページ
学歴
必須

高校以上
必要な経験等

あれば尚可

会計・税理士事務所勤務経験2年以上
必要な免許・資格
免許・資格名

日商簿記3級

必須

税理士科目合格1科目以上あれば尚可
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

書類選考後,面接選考後

書類選考結果通知

書類到着後7日以内

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,電話,Eメール
求人に関する特記事項
【一生使えるスキルを身に付けられる】

不動産・相続分野を専門とした事務所です。 
そのため、業界トップクラスのノウハウが身に付きます。 
案件ごとの単価が高く、魅力的な分野ですが、一般的な事務所では 
不動産案件がいつ出るのか分からないため、ノウハウが蓄積されず 
苦手としている事務所もあるようです。 
弊社の場合には専門としていますので、不動産オーナー様の顧客層 
をガッチリ掴んでおり、他の事務所が欲しがる、市場価値の高いス 
キルを身に付けることができます。 

【明確な評価制度により、給与UPを目指せる】 
明確な評価の指標があります。 
「申告書作業件数・面談件数・引継ぎ件数」など、数値で示された 
指標なので公平性が高く、達成度も明確です。 
半年に一回面談を行い、目標設定と行動計画を立てます。 
半期と年度末に達成状況を確認、その結果が給与に反映されます。 


#23区
選考に関する特記事項
ハローワークの紹介を受け、応募書類をご送付ください。

面接選考前にWeb適性検査、面接選考時に適性検査を行います。
事業所からのメッセージ
「営業力」が身に付く。事務所の開業以来、事業拡大を進めており

、新規顧客獲得の営業活動にも力を入れています。 
急成長期の当事務所だからこそ、税務サポート業務と並行して「営 
業力」も身に付けられます。 
将来「独立開業」を目指す方は特に、営業スキルは大きな財産にな 
ります。 
【未経験で入社後のイメージ ~1ヶ月半】 
オンデマンド研修で「法人税」や「消費税」など、基礎知識を習得 
します。 
その後、先輩スタッフのサポートもと税務申告書を作成します。 
この業務であなたの特性(長所・短所など)を把握し、能力が最も 
活かせるチームへ加入します。 
【1年目~】 
顧問のお客様の「サブ担当」として、メイン担当スタッフの補助業 
務を行いながら、お客様対応業務を学びます。 
【一人前】30社ほどの顧客担当。 
お客様の利益につながる的確な提案。税務への自分なりにポリシー 
をもった解釈と見解。チームのスタッフからの信頼。
担当者
課係名、役職名

総務部

担当者(カタカナ)

オオタ

担当者

太田

電話番号

03-5944-2850

FAX

03-5944-2851

Eメール

soumu@wishkaikei.net
紹介期限日
2025年7月31日

企業・事業者情報

事業所番号
1309-628639-4
事業所名
小林直樹税理士事務所 小林 直樹
役職/代表者名
役職

代表

代表者名

小林 直樹
所在地
〒173-0004

東京都板橋区板橋1-53-2

TM21ビル302号
設立年
平成26年
事業内容
不動産に特化した税務サポートが、メイン事業の事務所です。不動

産オーナーや不動産投資家のお客様に、資産税コンサルティング・ 
還付・税務申告などのサービスを提供しています。
ホームページ
https://www.wishkaikei.com/
会社の特長
平成26年開業。スタッフ42名の活気ある事務所です。日本一の

「不動産オーナー相談センター」を目指しています。グリーン溢れ 
る綺麗な事務所には、ピアノや水槽があり、癒し効果抜群です。
従業員数
企業全体

42人
就業場所

42人
うち女性

23人
うちパート

27人
産業分類
公認会計士事務所,税理士事務所
受理安定所
池袋公共職業安定所
受付年月日
2025年5月13日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。