塗料の調色<北関東営業所>

求人内容

仕事内容
*塗料を使用するお客様の希望に応じた調色作業


一言に『調色』といっても様々な色の塗料の混合しながら 
お客様のオーダー通りの色に仕上げていきます。 

長年の技術力が求められる業務ですが、未経験の方には 
OJT形式で丁寧に指導しますので安心してご入社いただけます。 
※経験者の方へは丁寧に指導し技術を伸ばしていただきます。 

変更範囲:変更なし
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
化学製品卸売業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
変形労働時間制

変形労働時間制の単位

1年単位

就業時間1

8時30分〜17時00分

就業時間2

8時30分〜15時00分

就業時間に関する特記事項

(2)は毎月1回土曜日研修の場合
休憩時間
45分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

20時間

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

194,000円〜292,000円
定額的に支払われる手当(b)
地域手当 8,000円〜8,000円
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
202,000円〜300,000円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
*家族手当

*若年住宅手当 
その他 
褒賞金制度(団体) 
誕生日プレゼント 
レクリエーション など
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり1,200円〜5,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

計 2.30ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

当月
支払日

25日
賃金締切日
固定(月末以外)
毎月

10日
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
50,000円
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒349-1156

埼玉県加須市細間7番地



最寄り駅

東武日光線 栗橋駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

車

所要時間

13分

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

あり
転勤範囲

首都圏

休日・休暇

月平均労働日数
21.0日
休日等
休日

日曜日,祝日,その他

週休二日制

毎週

その他

月1回土曜日は研修日出勤。12月は大掃除のため2回土曜日出社

年末年始、夏期休暇、リフレッシュ休暇、メモリアルデー休暇

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
119日
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
退職金共済
加入
退職金制度
あり
勤続年数

3年以上
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 60歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 65歳まで
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
1人
試用期間
あり

期間

6ヶ月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒349-1156

埼玉県加須市細間7番地

地図表示

最寄り駅

東武日光線 栗橋駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

車

所要時間

13分
選考方法
面接(予定3回),書類選考,筆記試験
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他

その他の応募書類

職務経歴書又は自己PR書

応募書類の送付方法

郵送,Eメール,求職者マイページ

郵送の送付場所

〒144-0052

東京都大田区蒲田2丁目26番5号 東京本社
学歴
必須

高校以上
必要な経験等

不問
必要な免許・資格
普通自動車免許(通勤用)

普通自動車運転免許

必須(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

書類選考後,面接選考後

書類選考結果通知

書類到着後4日以内

面接選考結果通知

面接後4日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,電話,Eメール
求人に関する特記事項
<ご応募方法>

応募書類を本社までご郵送ください。 

<電話番号>03-3739-1117 
<郵送先>〒144-0052東京都大田区蒲田2丁目26番5号 
小柳商事株式会社 総務部 谷宛 
※書類が到着次第、書類到着の旨お電話にてご連絡致します。 

<選考フロー> 
一次面接(人事)+筆記試験 
⇒二次面接(役員)+適性検査 
⇒最終面接(専務取締役) 
※筆記試験の内容は一般常識・小論文となります。 
※一次面接および筆記試験はオンライン実施となります。 
当社採用ページもご覧ください。 
https://www.koyanagishoji 
.co.jp/recruit/
事業所からのメッセージ
転職活動をする中で、みなさんは何を一番重視して就職先を決めま

すか? 

業務内容ももちろん大事な要素ですが、誰と一緒に働くのか、社風 
はどんな雰囲気なのか、人軸で決められることも大切だと思います 
。 
当社は、元気で結束力がある風土です。また、当社の社員は優しい 
人が多く、居心地の良さを感じていただけると思います。実際、4 
0代以上の社員が多いこともあり、落ち着いた雰囲気で先輩たちは 
若手のことを「親目線」で温かく見守っています。本人の成長の為 
、時に厳しくアドバイスをしたり、仕事を任せたりすることも勿論 
ありますが、若手にとっては「風通しのいい」社風と感じていただ 
けると思います。 
皆様からのご応募をお待ちしております。
担当者
課係名、役職名

総務部

担当者(カタカナ)

タニ

担当者

谷

電話番号

03-3739-1117

FAX

0480-72-1000

Eメール

som@koyanagishoji.co.jp
紹介期限日
2025年7月31日

企業・事業者情報

法人番号
8010801004125
事業所番号
1109-916542-3
事業所名
小柳商事株式会社 北関東営業所
役職/代表者名
役職

代表取締役

代表者名

小柳 英樹
所在地
〒349-1156

埼玉県加須市細間7番地
設立年
昭和33年
事業内容
塗料を中心とした化学品及び塗装設備・機器の販売並びにコンサル

ティングを行う商社で、東京・横浜・北関東・南埼玉・新潟の5拠 
点にて営業活動を行っております。
ホームページ
https://www.koyanagishoji.co.jp
会社の特長
私共が扱う塗料は自動車、建機・産業用機械、更には各種建築物か

石油タンクなど非常に幅広い業界で使用されており、当社は様々 
なニーズに対し多角的な営業を展開しています。
従業員数
企業全体

68人
就業場所

16人
うち女性

2人
うちパート

0人
産業分類
化学製品卸売業
受理安定所
行田公共職業安定所
受付年月日
2025年5月9日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。