社労士業務スタッフ

求人内容

仕事内容
○主として、労働・社会保険に関する事務手続き全般、給与計算業

務を担当していただきます。その他、クライアント企業様からの相 
談に応じ適宜アドバイスを行ったり、来客対応、企業様訪問、関係 
行政機関への訪問(AT社用車使用)などもお願いします。 

○様々な業種や企業規模のお客様の支援ができ、また、専門的な知 
識が身についていくことが実感できるとてもやりがいのある仕事で 
す。将来資格の取得も目指せます(特記事項参照)。 

○基本的な手続きは専門システムを使って行います。 
 最初は難しく感じることもあるとは思いますが、丁寧に指導しま 
すので安心してください。 【変更範囲:変更なし】
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
社会保険労務士事務所
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
就業時間1

8時30分〜17時30分
休憩時間
60分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

2時間

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

185,000円〜196,000円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
185,000円〜196,000円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
職務手当 

資格手当 
役職手当 
インセンティブ
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり5,000円〜16,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

計 3.75ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末)
賃金締切日
固定(月末以外)
毎月

20日
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
15,000円
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒933-0014

富山県高岡市野村1360-1



最寄り駅

万葉線 市民病院前駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

車

所要時間

5分

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)

受動喫煙対策に関する特記事項

喫煙される場合は、屋外でお願いします。但し、屋外にも灰皿の設

置はありません。
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
19.9日
休日等
休日

土曜日,日曜日,祝日,その他

週休二日制

毎週

その他

年末年始、夏季(お盆)

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
126日
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
あり
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
未加入
退職金制度
あり
勤続年数

3年以上
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 60歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 65歳まで
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
1人

募集理由

増員
試用期間
あり

期間

原則3ヵ月(短縮又は延長あり)

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒933-0014

富山県高岡市野村1360-1

地図表示

最寄り駅

万葉線 市民病院前駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

車

所要時間

5分
選考方法
面接(予定1回),書類選考
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)

応募書類の送付方法

郵送,Eメール,求職者マイページ

郵送の送付場所

〒933-0014

富山県高岡市野村1360-1
学歴
必須

短大以上
必要な経験等

あれば尚可

総務経験、社会保険等事務手続経験あれば尚可
必要な免許・資格
普通自動車運転免許

必須(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

書類選考後,面接選考後

書類選考結果通知

書類到着後5日以内

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,郵送,電話
求人に関する特記事項
○残業は基本的にありませんが、繁忙期には月10時間程度の残業

をお願いすることがあります。 
 当事務所の制度として、 
 (1)短時間正社員制度 
 (2)積立休暇制度 
 (3)資格取得支援制度(「社会保険労務士」に限る) 
 (4)有給の「子の看護休暇(小学校6年生まで)」及び 
    「介護休暇」 
 などがあります。その他にも福利厚生制度を備えています。 
○当事務所は採用については人柄を重視します。正直さや素直さが 
あれば多少器用でなくても必ず活躍できます。当事務所は、「他者 
優先の意識」を行動指針に掲げ、会社、スタッフがそれぞれ自分以 
外の第三者を優先する意識をもって皆支え合いながら日々の業務に 
励んでいます。ワークライフバランス(家庭と仕事の両立)を何よ 
りも重要と考え働きやすい職場を常にアップデートしています。 

*応募の際にはハローワーク窓口から「紹介状」の交付を受けてく 
ださい。#マザーズ
選考に関する特記事項
面接は2回実施させて頂くことがあります。
事業所からのメッセージ
・残業は基本的にありませんが、繁忙期には月10時間程度の残業

をお願いすることがあります。 
・当事務所には以下の制度があり、スタッフみんなうまく活用して 
活躍してくれています。(1)短時間正社員制度(条件あり)(2 
)積立休暇制度(3)資格取得支援制度(「社会保険労務士」に限 
る)(4)有給の子の看護休暇(小学校6年生まで)(5)有給の 
介護休暇(6)その他家族のための諸制度 
・当事務所は共に働いてくれる仲間として知識や技能よりも人柄を 
重視しています。正直さや素直さがあれば多少不器用でも必ず活躍 
できます。正直さや素直さが成長の源泉であると考えています。「 
わからない」をちゃんと言える人、「ありがとう」や「すみません 
」をきちんと言える人とお仕事したいと考えています。最初はわか 
らないことがたくさんあるかもしれませんが、先輩スタッフも皆は 
じめはそうでした。同じような経験をしている先輩が優しく丁寧に 
教えてくれます。当事務所では、会社は、クライアント企業、スタ 
ッフの職場環境を優先し(会社は3番目)、スタッフは、クライア 
ント企業、会社、他のスタッフの職場環境を優先(自分は3番目) 
するという「他者優先」の意識を行動指針として皆が互いに支え合 
いながら日々研鑽に励んでいます。とてもやりがいのある仕事であ 
ると思います。長く働ける方、ご応募をお待ちしています。
担当者
課係名、役職名

採用担当(部長)

担当者(カタカナ)

マエダ

担当者

前田

電話番号

0766-24-5820

FAX

0766-24-5652

Eメール

shimizu-keiei-1@ivy.ocn.ne.jp
紹介期限日
2025年7月31日

企業・事業者情報

法人番号
5230005009042
事業所番号
1602-100584-2
事業所名
社会保険労務士法人 清水経営
役職/代表者名
役職

代表社員

代表者名

鎌倉 亨祐
所在地
〒933-0014

富山県高岡市野村1360-1
設立年
昭和38年
事業内容
手続業務だけではなく、助成金の申請、求人・採用、賃金・評価制

度等の設計、就業規則の作成支援、経営労務診断など、労務管理に 
関するコンサルティングも幅広く専門的に行っています。
ホームページ
https://www.shimizu-keiei.com/office.html
会社の特長
歴史と伝統のある社会保険労務士事務所です。クライアント企業の

健全な発達に資する幅広い専門性を持っているというのが当事務所 
の強みです。
従業員数
企業全体

9人
就業場所

9人
うち女性

8人
うちパート

0人
産業分類
社会保険労務士事務所
受理安定所
高岡公共職業安定所
受付年月日
2025年5月9日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。