サービス管理責任者(車通勤可 堺市南区)
求人内容
- 仕事内容
○就労継続支援A型、B型事業所のサービス管理責任者および管理 業務。 個別支援計画を作成し、各利用者に必要な支援をおこなう。 支援機関との連携、必要に応じて面談やケース会議の実施。 利用者拡充や支援員の指導、事業所の管理業務全般。 令和7年1月にリニューアルしました堺市南区庭代台のA・B型 事業所での勤務になります。 業務の変更範囲:変更なし
- 求人区分
フルタイム
- 雇用形態
正社員
- 産業分類
障害者福祉事業
- 派遣・請負等
就業形態 派遣・請負ではない
- 雇用期間
雇用期間の定めなし
- 勤務延長
なし
- 就業時間
就業時間1 9時00分〜18時00分 又は 9時00分〜18時00分の時間の間の7時間以上 就業時間に関する特記事項 8時間未満の勤務を希望の方も相談に応じさせていただきます。 勤務が8時間未満の場合、記載の基本給とは異なる金額となります 。
- 休憩時間
60分
- 時間外労働時間
あり 月平均時間外労働時間 5時間 36協定における特別条項 なし
- 就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり
給与・手当・福利厚生
- 賃金形態等
月給
- 基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額 300,000円〜300,000円
- 定額的に支払われる手当(b)
サービス管理手当 10,000円〜10,000円 管理者手当 10,000円〜10,000円 処遇改善手当 10,000円〜10,000円
- 固定残業代(c)
なし
- a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
330,000円〜330,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
- その他の手当等付記事項(d)
皆勤手当:10000円
- 昇給
昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 昇給金額/昇給率 1月あたり5,000円〜(前年度実績)
- 賞与
賞与制度の有無 なし
- 賃金支払日
固定(月末以外) 支払月 翌月 支払日 25日
- 賃金締切日
固定(月末)
- 通勤手当
実費支給(上限なし)
- 職務給制度
あり 職務給制度の内容 役職による
勤務地・通勤
- 就業場所
〒590-0133 大阪府堺市南区庭代台2-7-1 最寄り駅 泉北高速鉄道 栂・美木多駅 最寄り駅から就業場所までの交通手段 車 所要時間 6分 就業場所に関する特記事項 南海バス 庭代台センター バス停から徒歩1分 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙) 受動喫煙対策に関する特記事項 全面禁煙
- マイカー通勤
マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり
- 転勤の可能性
転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 堺市中区のA型事業所(多機能型 の為)
休日・休暇
- 月平均労働日数
21.5日
- 休日等
休日 日曜日,その他 週休二日制 毎週 その他 シフト制 事業所カレンダーにより決定 有休休暇は法定通り付与 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 年間休日数
107日
- 介護休業取得実績
なし
- 看護休暇取得実績
なし
- 育児休業取得実績
なし
福利厚生・職場環境
- 加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
- 退職金共済
未加入
- 退職金制度
なし
- 入居可能住宅
なし
- 利用可能託児施設
なし
- 定年制
あり 定年年齢 一律 65歳
- 再雇用制度
なし
- 復職制度
あり 復職制度の内容 自己都合で離職した方を再雇用した実績あり。
選考・採用情報
- 採用人数
1人 募集理由 増員
- 試用期間
あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 異なる 試用期間中の労働条件の内容 月給300000円
- 選考場所
〒590-0133 大阪府堺市南区庭代台2-7-1 地図表示 最寄り駅 泉北高速鉄道 深井駅 最寄り駅から選考場所までの交通手段 車 所要時間 10分
- 選考方法
面接(予定1回),書類選考
- 選考日時等
その他 その他の選考日時等 後日連絡
- 応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒590-0946 堺市堺区熊野町東3-1-7-402(総務部)
- 学歴
不問
- 必要な経験等
必須 福祉事業所や支援学校、その他支援機関などでの実務経験が5年以 上あり、サービス管理責任者として勤務できる要件を満たす方。
- 必要な免許・資格
サービス管理責任者として配置可能な研修の受講者 必須 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)
- 選考結果通知
選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内
- 応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
- 求職者への通知方法
電話
- 求人に関する特記事項
*勤務時間についてはご相談をお受けします。 *ハローワークから電話連絡の上、履歴書(写真貼付)・ 職務経歴書・紹介状を送付して下さい。 書類選考後、面接の連絡をします。 【応募書類送付先】 〒590-0946 堺市堺区熊野町東3-1-7-402 一般社団法人 未来の扉 宛 “生きる力を身につける”という目的を掲げ、障がいのある方が安 心して社会生活を送れるよう、仕事を通じて利用者さんの可能性を 広げていく支援をしていきます。 課題にも向き合い、得意分野は伸ばしながら仕事をしていただき ます。 本当に価値ある事業所を一緒に作りましょう!
- 事業所からのメッセージ
『あなたの「挑戦」を応援し、未来を切り開いていく会社です。』 失敗を恐れず、新しい事にも挑戦し続けることを大切に「わたした ちは、人を大切に、互いに心を育み、応援し合う文化を築いて人と 社会の成長を支え、豊かな心と実行力で幸せを創造する企業を目指 します。」という理念を掲げ、障がいのある方の就労支援を軸に業 務をおこなっております。私たちは、大阪府堺市を拠点に、グルー プ法人を含めると就労継続支援A型・B型事業所を合計9ヵ所、グ ループホーム、計画相談事業所を各1ヵ所運営する障害福祉サービ ス事業所を運営する会社です。 現在、グループ法人全体で利用者200名以上、職員50名が活躍 しています。 和歌山県白浜町や滋賀県栗東市、京都市山科区など地域に根差した 施設を展開し、利用者さんのニーズに合わせるための幅広い支援を 行っています。 就労支援以外においても、ホースセラピーや歌のレッスンなども導 入して事業所の独自性を出して利用者さんだけでなく、職員さんも 輝ける事業所を目指しています。
- 担当者
課係名、役職名 代表理事 担当者(カタカナ) ヒサダ テツオ 担当者 久田 哲生 電話番号 072-260-4410 Eメール hisada@prosper-dolphin.com
- 紹介期限日
2025年7月31日
企業・事業者情報
- 法人番号
9120105008793
- 事業所番号
2708-623347-4
- 事業所名
一般社団法人 未来の扉
- 役職/代表者名
役職 代表理事 代表者名 久田 哲生
- 所在地
-
〒590-0952 大阪府堺市堺区市之町東1-2-14 5階
- 設立年
平成30年
- 事業内容
・各種サービスへとおつなぎする計画相談支援事業所の運営。 ・障害のある方の就労支援をおこなう就労継続支援A・B型事業所 の運営。就職者の定着支援等をおこなう。
- 会社の特長
障害のある方の可能性を仕事を通じて最大限に引き出せるようにサ ポートします。また、生活面での不安を解消するために必要な福祉 サービスへとおつなぎしていきます。
- 従業員数
企業全体 32人 就業場所 4人 うち女性 3人 うちパート 1人
- 産業分類
障害者福祉事業
- 受理安定所
堺公共職業安定所
- 受付年月日
2025年5月9日
※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。