交通誘導警備員(呉西)
求人内容
- 仕事内容
・道路工事及び電気工事などに伴う交通誘導警備業務 ・ショッピングセンターなどの駐車場整理 ・各種イベント警備 ・その他、臨時的警備業務 ※能力に応じた配置に心がけます ※男女、年齢問わず働ける職場です 【変更の範囲:変更なし】
- 求人区分
フルタイム
- 雇用形態
正社員以外 正社員以外の名称 雇員 正社員登用の有無 あり 正社員登用の実績(過去3年間) 有り 1名
- 産業分類
警備業
- 派遣・請負等
就業形態 請負
- 雇用期間
雇用期間の定めなし
- 勤務延長
なし
- 就業時間
変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1年単位 就業時間1 8時00分〜17時00分 就業時間2 8時00分〜12時00分 就業時間3 13時00分〜17時00分 就業時間に関する特記事項 就業時間・時間外労働は現場により変動あり
- 休憩時間
60分
- 時間外労働時間
あり 月平均時間外労働時間 2時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 年末年始・ゴールデンウィーク・旧盆・季節的な需要増大の時期他
- 就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり
給与・手当・福利厚生
- 賃金形態等
時給 1,250円〜1,400円
- 基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額 216,000円〜241,920円
- 定額的に支払われる手当(b)
-
- 固定残業代(c)
なし
- a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
216,000円〜241,920円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
- その他の手当等付記事項(d)
深夜手当(22~翌5時)別途あり <毎月の賃金算定> 時間給×8H×21.6日で計算 検定資格手当 2級3,000円 (時間当たり単価制)/月 指定道路配置手当500円~1,000円/日
- 昇給
昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 昇給金額/昇給率 1時間あたり0円〜30円(前年度実績)
- 賞与
賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 20,000円〜48,000円(前年度実績)
- 賃金支払日
固定(月末以外) 支払月 当月 支払日 25日
- 賃金締切日
固定(月末以外) 毎月 10日
- 通勤手当
実費支給(上限なし)
- 職務給制度
なし
勤務地・通勤
- 就業場所
〒933-0911 富山県高岡市あわら町1番1号 他、富山県内各地(呉西) 就業場所に関する特記事項 *通勤は直行直帰が基本となります *応募者の希望地を中心に配置を致します 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙)
- マイカー通勤
マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり
- 転勤の可能性
転勤の可能性の有無 なし
休日・休暇
- 月平均労働日数
21.6日
- 休日等
休日 その他 週休二日制 その他 その他 ローテーションによる 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 年間休日数
105日
- 介護休業取得実績
なし
- 看護休暇取得実績
なし
- 育児休業取得実績
なし
福利厚生・職場環境
- 加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
- 退職金共済
未加入
- 退職金制度
なし
- 利用可能託児施設
なし
- 定年制
なし
- 再雇用制度
なし
- 復職制度
あり 復職制度の内容
選考・採用情報
- 採用人数
10人 募集理由 増員
- 試用期間
あり 期間 採用後2ヶ月間 試用期間中の労働条件 異なる 試用期間中の労働条件の内容 初任教育期の20時間は富山県最低賃金を適用いたします。
- 選考場所
〒930-0801 富山県富山市中島3丁目1-6 地図表示 最寄り駅 JR富山駅 最寄り駅から選考場所までの交通手段 徒歩 所要時間 10分
- 選考方法
面接(予定1回)
- 選考日時等
随時
- 応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 その他 その他の送付方法 面接時持参
- 学歴
不問
- 必要な経験等
不問
- 必要な免許・資格
運転免許のない方、車等をお持ちでない方はご相談に応じます 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)
- 選考結果通知
選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後3日以内
- 応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
- 求職者への通知方法
電話
- 求人に関する特記事項
*65歳以上の方・未経験の方大歓迎!! (十分な研修期間がありますので、安心して仕事ができます。) *幅広い年齢の方が活躍できるお仕事です。 *制服・装備品は無償貸与します。 *交通費は、社内規定に沿って支給します。 *嘱託社員・正社員登用制度があります。 (但し、当社規定により、年齢45歳までの方に限ります。) *労働条件により、加入保険・有給休暇日数が決まります。 *「能登半島地震被災者対象求人」 配慮事項の詳細はハローワーク窓口までお問い合わせ下さい。 発災から今日まで、当社では何か被災者の方々にできることがない か全県をあげて検討しました。みんなでできることを列挙しました 。被災者の力に実際になれるか分かりません。しかし、困っている 方々の心に寄り添い力になりたい気持ちは皆さんと同じです。一日 でも早く、平穏な日常に戻れますことを心から願っています。
- 事業所からのメッセージ
私共の業務の内容は、JR新幹線富山駅構内での警備や工事現場で の警備といった数々の警備業務があり、社会の安全、安心を提供す る業務で、やりがいのある仕事です。 また、これらの仕事は、男女問わず活躍でき、業務内容により、変 則での勤務も可能で 初めての方にも安心して働いていただけるよう、研修制度も充実し ております。 福利厚生面では、社会保険、雇用保険といった保険面も完備してお り、さらに、給与面や休暇面では、各諸手当の完全支給の他、昇給 制度や有休休暇制度もあり、長期にわたり働いてもらうことにより 、安定的でより多くの収入が見込めます。 この他、当社では45歳未満の方には正社員登用制度を設けており ます。
- 担当者
課係名、役職名 採用担当者 担当者 川原 電話番号 076-411-9442 FAX 076-411-9443 Eメール tkk66@alsok-hokuriku.jp
- 紹介期限日
2025年7月31日
企業・事業者情報
- 法人番号
1220001006320
- 事業所番号
1601-922927-0
- 事業所名
北陸綜合警備保障 株式会社 富山交通管理センター
- 役職/代表者名
役職 富山交通管理センター長 代表者名 小林 弘幸
- 所在地
-
〒930-0801 富山県富山市中島3丁目1-6
- 設立年
昭和44年
- 事業内容
交通誘導警備(本社:石川県金沢市松島一丁目41)を含む総合警 備
- ホームページ
http://www.hokuso-toyama.jp/
- 会社の特長
北陸3県に警備ネットワークを確立し、お客様の安全と安心に日夜 取り組んでいます。
- 従業員数
企業全体 1,400人 就業場所 18人 うち女性 1人 うちパート 0人
- 産業分類
警備業
- 受理安定所
富山公共職業安定所
- 受付年月日
2025年5月8日
※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。