【急募】就労移行支援事業所 生活・就労支援員(正職)
求人内容
- 仕事内容
障がいのある方に対し、自立をサポートします。 日常生活に必要な支援の実施や、人間関係、不安や悩みなどに ついての相談に応じます。 利用者の方たちと親身に向き合い、アットホームな雰囲気で 不安や悩みを一緒に乗り越えていきます。 事業所を利用される方の健康管理の指導業務や生活上での 相談業務、サービス管理責任者の補助となっていただきます。 とてもやりがいのあるお仕事です。 ・日常生活を円滑に送れるようにサポート・支援計画の作成補助 ・コミュニケーション能力、ビジネススキルなど就労支援 プログラム の実施・相談業務・関連機関との連携 (変更の範囲)法人の定める業務
- 求人区分
フルタイム
- 雇用形態
正社員
- 産業分類
障害者福祉事業
- 派遣・請負等
就業形態 派遣・請負ではない
- 雇用期間
雇用期間の定めなし
- 勤務延長
なし
- 就業時間
就業時間1 9時00分〜18時00分
- 休憩時間
60分
- 時間外労働時間
なし 36協定における特別条項 なし
- 就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり
給与・手当・福利厚生
- 賃金形態等
月給
- 基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額 191,400円〜223,310円
- 定額的に支払われる手当(b)
調整6手当 22,800円〜22,800円
- 固定残業代(c)
なし
- a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
214,200円〜246,110円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
- その他の手当等付記事項(d)
処遇社会福祉士・介護福祉士・精神保福祉士の資格があ る方資格手当付与いたします。10,000円/月 別途処遇改善分配金あり(年2回)
- 昇給
昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 昇給金額/昇給率 1月あたり0円〜6,400円(前年度実績)
- 賞与
賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 3.00ヶ月分(前年度実績)
- 賃金支払日
固定(月末以外) 支払月 翌月 支払日 20日
- 賃金締切日
固定(月末)
- 通勤手当
実費支給(上限あり) 月額 25,000円
- 職務給制度
あり 職務給制度の内容 基本給は職務内容により決定し、職能給と併用している(給与規定 に定めあり)
勤務地・通勤
- 就業場所
就業場所 事業所所在地と同じ 〒551-0002 大阪府大阪市大正区三軒家東1丁目12-27 アドヴァンスライフ2階 最寄り駅 JR大正駅 最寄り駅から就業場所までの交通手段 徒歩 所要時間 3分 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙)
- マイカー通勤
マイカー通勤 不可
- 転勤の可能性
転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 法人の定める場所
休日・休暇
- 月平均労働日数
20.4日
- 休日等
休日 日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 施設のシフトに準ずる 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 年間休日数
120日
- 介護休業取得実績
なし
- 看護休暇取得実績
なし
- 育児休業取得実績
あり
福利厚生・職場環境
- 加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
- 退職金共済
加入
- 退職金制度
なし
- 入居可能住宅
なし
- 利用可能託児施設
なし
- 定年制
あり 定年年齢 一律 65歳
- 再雇用制度
あり
- 復職制度
あり 復職制度の内容 就業規則に基づき、本人より提出した書類を十分検討した上で総合 的な判断により法人が復職可能とみなしたとき(就業規定に定めあ り)
選考・採用情報
- 採用人数
1人 募集理由 欠員補充
- 試用期間
あり 期間 6か月 試用期間中の労働条件 同条件
- 選考場所
〒551-0002 大阪府大阪市大正区三軒家東1丁目12-27 アドヴァンスライフ2階 地図表示 最寄り駅 JR大正駅 最寄り駅から選考場所までの交通手段 徒歩 所要時間 3分
- 選考方法
面接(予定2回),書類選考,その他
- 選考日時等
その他 その他の選考日時等 後日連絡
- 応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他 その他の応募書類 職歴あれば職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送,Eメール
- 学歴
不問
- 必要な経験等
不問
- 必要な免許・資格
免許・資格不問
- 選考結果通知
選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内
- 応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
- 求職者への通知方法
電話,Eメール
- 求人に関する特記事項
<年間休日について> 年間休日120日(家族休暇一日間含む) ★2025年度から122日に増加予定!(120日+家族休暇1 日+インクルージョン休暇1日) <手当> ・退職金制度(独立行政法人福祉医療機構の退職金手当共済制度) への加入(勤続1年以上、本人より医療機構に請求) ・介護支援手当 ・処遇改善分配金は年2回賞与と別に支給いたします 追記(面接について) 状況によりWebでの面接の実施も可能です。 ※応募にはハローワークの紹介状が必要です。
- 選考に関する特記事項
・書類選考・その他(適性検査)・面接 ・資格証をお持ちの方は、そのコピーを同封ください。
- 事業所からのメッセージ
就労移行支援事業所において、事業所を利用されている障がいのあ る方の就職するまでの訓練、就業された後も職場定着に向けて支援 を行っていただきます。 利用者の方たちと親身に向き合い、一人ひとりの状況を把握しカリ キュラムの作成を行います。不安や悩みを一緒に乗り越え、働く中 で向き合う課題に一緒に取組んでいくやりがいのあるお仕事です。 グループワークの実施や外部講師を招いてセミナー等も実施してい ます。 「新しい人生」のお手伝いを是非一緒に。応募をお待ちしておりま す。
- 担当者
課係名、役職名 施設長 担当者(カタカナ) コムラ ユキヨ 担当者 小村 有紀代 電話番号 06-6553-7716 FAX 06-6553-7718 Eメール saiyo@lemonkai.or.jp
- 紹介期限日
2025年7月31日
企業・事業者情報
- 法人番号
3170005003350
- 事業所番号
2703-925587-3
- 事業所名
社会福祉法人檸檬会 就労移行支援事業所 LIIMO大正
- 役職/代表者名
役職 施設長 代表者名 小村有紀代
- 所在地
-
〒551-0002 大阪府大阪市大正区三軒家東1丁目12-27 アドヴァンスライフ2階
- 設立年
平成19年
- 事業内容
認可保育園、認定こども園、障がい児通所施設、就労移行支援施設 などの運営 《公正採用選考人権啓発推進員選任》
- 会社の特長
檸檬会は「人・命を愛する心」「自然と共に生きる心」「創造(想 像)する心」の3つの心を保育理念に掲げ、子ども達の健全な育成 を支援しています
- 従業員数
企業全体 1,815人 就業場所 4人 うち女性 2人 うちパート 0人
- 産業分類
障害者福祉事業
- 受理安定所
大阪西公共職業安定所
- 受付年月日
2025年5月8日
※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。