機械メンテナンス(サービスエンジニア)

求人内容

仕事内容
本社を移転し、業務拡大中です。

一緒に頑張ってくれる仲間を募集します。 
*製パン・製菓機器、厨房機器等の販売、設置、修理 
最初、機械の整備(再生)の見習いから始めて頂き、機械に 
ついての知識を習得していただきます。 
その後、スキルをみながら機械の販売や修理をしていただきます。 
  
*異業種からの応募歓迎します。 
*入社後、クレーン免許、フォークリフト等の資格取得支援制度 
 あり 

変更範囲:会社の定める業務
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
じゅう器小売業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
就業時間1

9時00分〜18時00分

就業時間に関する特記事項

週所定労働時間40hに調整
休憩時間
75分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

20時間

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

166,500円〜230,000円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
あり

24,350円〜34,000円

固定残業代に関する特記事項

固定残業代(職績手当)は、時間外労働の有無に関わらず20時間

分の固定残業代として支給し、20時間を超える場合は別途支給
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
190,850円〜264,000円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
皆勤手当:5,000円

*頑張りにより能力評価あり
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり5,000円〜10,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

350,000円〜650,000円(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

翌月
支払日

5日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
10,000円
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒791-8042

愛媛県松山市南吉田町1468番地1



最寄り駅

伊予鉄 余戸駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

車

所要時間

15分

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)

受動喫煙対策に関する特記事項

屋外に喫煙場所あり
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
22.0日
休日等
休日

日曜日,祝日,その他

週休二日制

その他

その他

第2・4土曜休み(ただし祝日のある月は第4土曜出勤)

年末年始、盆休み、節句、地方祭、誕生日

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
100日
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
育児休業取得実績
なし

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
退職金共済
未加入
退職金制度
あり
勤続年数

5年以上
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 60歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 65歳まで
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
2人

募集理由

増員
試用期間
あり

期間

原則として3ヶ月(応相談)

試用期間中の労働条件

異なる

試用期間中の労働条件の内容

日給7,500円
選考場所
〒791-8042

愛媛県松山市南吉田町1468番地1

地図表示

最寄り駅

伊予鉄 余戸駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

車

所要時間

15分
選考方法
面接(予定1回)
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書

応募書類の送付方法

Eメール,その他

その他の送付方法

面接時に持参
学歴
必須

高校以上
必要な経験等

不問
必要な免許・資格
普通自動車運転免許

必須(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

面接選考後

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
あり
求職者への通知方法
郵送,電話
求人に関する特記事項
*20代~50代の働きやすい職場環境です。

 そのため従業員の定着率が高いのが特徴です。 

*技術者(機械・自動車整備、電気・空調工事スタッフ等)歓迎し 
ます。 
  
*マイカー通勤:無料駐車場あり 

*県内だけでなく県外からも多くの依頼をいただいている中で 
 よりたくさんのお客様に対応出来る体制を整えるための増員募集 
です。 

*履歴書(写真貼付)・職務経歴書は事前にEメールにて送付(ハ 
ローワーク紹介状は持参)いただくか、面接時にご持参ください。 

                               
                
事業所からのメッセージ
愛媛県、中四国のパン屋さん・お菓子屋さんが主なお客様です。

創立40年を超え、ご相談頂くお客様もまだまだ増えています。 
経験は必要ありません。長期勤続者がいますので未経験者でも安心 
して働くことが出来ます。
担当者
課係名、役職名

専務取締役

担当者(カタカナ)

ホリタ ヒロノリ

担当者

堀田 博則

電話番号

000-0000-0000

FAX

089-971-0857

Eメール

info@m-machine-s.co.jp
紹介期限日
2025年7月31日

企業・事業者情報

法人番号
5500002006221
事業所番号
3801-604474-2
事業所名
有限会社松山マシンサービス
役職/代表者名
役職

代表取締役

代表者名

堀田 憲昌
所在地
〒791-8042

愛媛県松山市南吉田町1468番地1
設立年
平成元年
事業内容
製パン、製菓及び食品製造機器の販売・修理
ホームページ
https://www.m-machine-s.co.jp
会社の特長
少数精鋭で働きやすい職場環境です。そのため従業員の定着率が高

いのが特徴です。資格取得支援制度あり。
従業員数
企業全体

5人
就業場所

5人
うち女性

1人
うちパート

1人
産業分類
じゅう器小売業
受理安定所
松山公共職業安定所
受付年月日
2025年5月7日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。