急募 建物の基礎や土木構造物を作る ものづくりスタッフ
求人内容
- 仕事内容
80%が堺市内の仕事です。地域の公共建築物や皆様に喜ばれてい る有名な店舗(ドラッグストア・スーパー)の 1 造成工事:その土地の境界にブロックを積んだり擁壁を建てた り地面の凹凸を重機で平らに均したりする工事 2 基礎工事:重機で地面を掘りコンクリートを流す工事 3 外構工事:建物周りの外観を綺麗に整える為に石を積んだり 植栽を植えたり駐車場の舗装をしたりする工事 上記1~3工事の、重機のオペレーター、手元作業、測量、石積み コンクリート打設等のスキルに見合った職種に就いてもらいます。 全てが出来なくても大丈夫ですし、もちろん最初は皆さん未経験な ので先輩社員が丁寧に仕事を説明し、週1回の社内勉強会で知識を 身に付け各自が活躍出来るようにスキルアップしてもらえます。
- 求人区分
フルタイム
- 雇用形態
正社員
- 産業分類
一般土木建築工事業
- 派遣・請負等
就業形態 派遣・請負ではない
- 雇用期間
雇用期間の定めなし
- 勤務延長
なし
- 就業時間
変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1年単位 就業時間1 8時00分〜17時00分 就業時間に関する特記事項 朝は現場に到着できる7:30頃に集合してから、会社の車で現場 まで行ってもらいます。 作業後は会社へ戻り日報の記入と次の日の準備し帰宅してもらい、 夕方18:00頃には帰宅しております。
- 休憩時間
90分
- 時間外労働時間
あり 月平均時間外労働時間 15時間 36協定における特別条項 なし
- 就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり
給与・手当・福利厚生
- 賃金形態等
月給
- 基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額 250,000円〜480,000円
- 定額的に支払われる手当(b)
現場手当 10,000円〜20,000円
- 固定残業代(c)
なし
- a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
260,000円〜500,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
- その他の手当等付記事項(d)
資格手当 1級建築士:2万円 2級建築士:1万円 1級施工:1万円 2級施工:3千円 その他資格手当3千~1万円 技術手当 3千円~1万円(CAD、見積、技能等) 家族手当 5千円~2万円(配偶者と18歳未満の子) 住宅手当 1万円(世帯主に限る)
- 昇給
昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 昇給金額/昇給率 1月あたり2,000円〜30,000円(前年度実績)
- 賞与
賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 2.00ヶ月分(前年度実績)
- 賃金支払日
固定(月末)
- 賃金締切日
固定(月末以外) 毎月 20日
- 通勤手当
実費支給(上限あり) 月額 30,000円
- 職務給制度
なし
勤務地・通勤
- 就業場所
就業場所 事業所所在地と同じ 〒591-8032 大阪府堺市北区百舌鳥梅町1丁4番12 最寄り駅 御堂筋線 中百舌鳥駅 最寄り駅から就業場所までの交通手段 徒歩 所要時間 10分 就業場所に関する特記事項 作業現場は堺市内が80%の為、会社からの距離も近く特に早朝出 勤や現場からの帰宅で遅くなる事はないです 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙)
- マイカー通勤
マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり
- 転勤の可能性
転勤の可能性の有無 なし
休日・休暇
- 月平均労働日数
22.0日
- 休日等
休日 日曜日,祝日,その他 週休二日制 その他 その他 会社カレンダーによる。隔週土曜日休み・年末年始・お盆 有給消化は必ずとれるようにしております 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 年間休日数
101日
- 介護休業取得実績
該当者なし
- 看護休暇取得実績
該当者なし
- 育児休業取得実績
該当者なし
福利厚生・職場環境
- 加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
- 退職金共済
未加入
- 退職金制度
あり 勤続年数 3年以上
- 入居可能住宅
なし
- 利用可能託児施設
なし
- 定年制
あり 定年年齢 一律 65歳
- 再雇用制度
なし
- 復職制度
なし
選考・採用情報
- 採用人数
2人 募集理由 増員
- 試用期間
あり 期間 1か月 試用期間中の労働条件 異なる 試用期間中の労働条件の内容 10,000円~(日給) 経験・年齢・スキル等により要相談
- 選考場所
〒591-8032 大阪府堺市北区百舌鳥梅町1丁4番12 地図表示 最寄り駅 御堂筋線 中百舌鳥駅 最寄り駅から選考場所までの交通手段 徒歩 所要時間 10分
- 選考方法
面接(予定1回)
- 選考日時等
随時
- 応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 郵送,Eメール 郵送の送付場所 〒591-8032 大阪府堺市北区百舌鳥梅町1丁4番12
- 学歴
必須 高校以上
- 必要な経験等
あれば尚可 バックホウによる整地・2tダンプトラックの運転・基礎掘削 コンクリート打設・ブロック積・縁石積・レベル測量・雨水配管 簡単な鉄筋型枠組等の経験あれば尚良し。未経験者でも問題なし
- 必要な免許・資格
※重機運転免許有れば尚良し 普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
- 選考結果通知
選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後7日以内
- 応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
- 求職者への通知方法
郵送,電話
- 求人に関する特記事項
業務の変更範囲:変更なし 建築士や施工管理技士等の資格、重機や玉掛等の免許取得の 費用補助支援制度あり 週1回社内で品質・安全・原価・工程に関する勉強会を実施 月1回社内で安全会議を実施しております 社内人事評価制度により、年4回社長と個人面談を実施。日常の 業務の相談及び評価をし、個人や能力成果による昇給(年2回) 特別手当として 誕生日祝金¥10,000 紹介販売賞(案件の紹介)5,000~50,000 パートナー賞(新規協力業者、新規従業員紹介)3,000円 資格取得祝金 1級70,000円 2級30,000円 その他 結婚祝い金 出産祝い金 年齢層は20代2名 30代5名 40代3名 50代3名 60代1名と比較的に若く、 40代の社員の平均勤続年数は20年以上の方になります。 少しでも気になられましたら、お気軽にお電話下さい。 ******急募*****
- 事業所からのメッセージ
当社は創業から60年数々の構造物を作ってまいりました。 が、建設作業員というと何だか聞こえが悪い。。。 ですが私達土木の技術者がいなければ災害の復旧も出来なければ 荒れたの土地に建物も建ちません。 そんな社会基盤の整備という誇りある仕事をしている社員にプライ ドをもって働いて欲しい。そしてもっともっと土木職人の価値を向 上させたい。これが当社の想いです。 その為に礼儀マナー教育等をしっかり教えるかもしれませんが、 当社で働いてくれる人が建設というものづくりを通じて人間的に 成長し、そしてその人が手掛けた構造物が最終的にお客様にも喜ん でもらえたらと考えております。 当社の現場は、堺のこの道路・水道・皆が利用しているあのお店の 基礎や外構は私が作ったんだと自慢できる仕事ばかりです。 少しでも気になられましたら、お気軽にお電話下さい。 新しい仲間を心からお待ちしております。
- 担当者
課係名、役職名 代表者 担当者(カタカナ) コバヤシ 担当者 小林 電話番号 072-257-1234 FAX 072-257-1236 Eメール t-kobaken@train.ocn.ne.jp
- 紹介期限日
2025年7月31日
企業・事業者情報
- 法人番号
9120101002429
- 事業所番号
2708-292179-0
- 事業所名
株式会社 小林建設
- 役職/代表者名
役職 代表取締役 代表者名 小林 利徳
- 所在地
-
〒591-8032 大阪府堺市北区百舌鳥梅町1丁4番12
- 設立年
昭和40年
- 事業内容
建築:堺市・大阪府の公共建築物及び民間の店舗、事務所、倉庫等 土木:大手ハウスメーカー発注の造成、建物基礎、外構工事 堺市のインフラ整備工事 Z01
- ホームページ
http://t-kobaken.com
- 会社の特長
ものづくりを通じ社員が自立成長できる職場環境をつくり、 その社員が社会基盤の整備という誇りのある仕事で地域の皆様に 貢献できているとプライドを持てる会社を目指しております
- 従業員数
企業全体 14人 就業場所 13人 うち女性 2人 うちパート 1人
- 産業分類
一般土木建築工事業
- 受理安定所
堺公共職業安定所
- 受付年月日
2025年5月2日
※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。