福祉用具貸与・販売・住宅改修スタッフ

求人内容

仕事内容
介護保険を中心にした福祉用具貸与・販売・住宅改修に携わる

専門相談スタッフとして活躍してもらいます。 
 〇ケアマネジャー、病院、地域包括支援センター等への訪問 
 ○福祉用具・住宅改修等の選び方やアドバイス等の提案・相談 
 ○各書類作成等(パソコン使用。専用ソフトあり) 
 ○商品の納品や設置、取扱い説明、回収業務 
  (軽四・普通車ワンボックスを使用します) 
ご利用者様を紹介して下さっている先へのルートセールスです。 
無資格・未経験の方もご相談ください。 
入社後、オンラインで『福祉用具専門相談員』講習を受講する 
こともできます。(尚、取得費用は自己負担となります) 
【変更範囲:変更なし】
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
老人福祉・介護事業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
あり
就業時間
変形労働時間制

変形労働時間制の単位

1年単位

就業時間1

8時30分〜17時30分

就業時間に関する特記事項

当社は定時退社を推奨しており、残業しなければいけないルールは

設けておりません。早く退社できる人は早く退社しています。
休憩時間
60分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

20時間

36協定における特別条項

あり

特別な事情・期間等

通常の業務量を大幅に超える業務が集中し、特に業務がひっ迫した

時に、1ヶ月65時間、年660時間まで延長可(年6回まで)
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

170,000円〜207,000円
定額的に支払われる手当(b)
日当手当 10,000円〜10,000円
固定残業代(c)
あり

60,000円〜73,000円

固定残業代に関する特記事項

時間外労働の有無にかかわらず、46時間分を固定残業代として支

給し、超過分は別途支給します。時間数は固定残業代の積算根拠と 
なるもので、実際の時間外労働の時間数の見込みや実績を示すもの 
ではありません。
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
240,000円〜290,000円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり1,000円〜10,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

計 2.15ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

翌月
支払日

20日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
20,000円
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
〒400-0851

山梨県甲府市住吉5-21-1

 有限会社 グットケアー 本部



最寄り駅

JR身延線 甲斐住吉駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

徒歩

所要時間

15分

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)

受動喫煙対策に関する特記事項

屋外の所定の場所でのみ喫煙
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
21.5日
休日等
休日

日曜日,祝日,その他

週休二日制

その他

その他

土曜日は月1回以上出勤(出勤は交替制)

祝日はお休み。年末年始、盆休みあり

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
106日
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
未加入
退職金制度
なし
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 65歳
再雇用制度
あり
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
1人
試用期間
あり

期間

3ヶ月

試用期間中の労働条件

異なる

試用期間中の労働条件の内容

賃金は面接により決定いたします
選考場所
〒400-0851

山梨県甲府市住吉5-21-1

地図表示

最寄り駅

甲斐住吉駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

徒歩

所要時間

15分
選考方法
面接(予定1回)
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)

応募書類の送付方法

その他

その他の送付方法

面接時持参
学歴
必須

高校以上
必要な経験等

不問
必要な免許・資格
免許・資格名

福祉用具専門相談員

あれば尚可

介護福祉士

あれば尚可

社会福祉士

あれば尚可

普通自動車運転免許

必須(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

面接選考後

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
電話
求人に関する特記事項
グットケアーは職員全員が一つの目標に向かって進むチームです。

一人一人が誠実な仕事をし、ご利用者様を大切にすることで、質の 
高いサービスを提供し続けたいと考えています。 

ご利用者様や関係各位から「ありがとう」と感謝され、社会的に 
大変やりがいのある素晴らしい仕事と考えています。 
信頼を積み重ねるまで時間が掛かりますが、努力を続けていれば 
間違いなく信頼を得られ頼りにされる仕事でもあります。 
頑張った職員には年2回の賞与で合計3ヶ月を超える金額を 
お支払いしており、頑張りが評価される会社です。 

違う業種からの転職も大歓迎。初めは皆初心者ですから安心してく 
ださい。 
福祉用具専門相談員の講習はオンラインでも受講出来ます。 
人から感謝される仕事をして頑張りたいという方、我こそはと思う 
方のご応募をお待ちしています。 

【固定電話に担当者がいない場合は、携帯電話にかけて下さい】
事業所からのメッセージ
居宅のケアマネジャー、病院の相談員等に

信頼を頂き、要介護状態のご利用者様へ 
その方に合った福祉用具を選定提案する 
仕事です。 

すでに利用者様を紹介して下さっている 
馴染みのケアマネジャーの所へ訪問したり、 
紹介して下さったご利用者様宅へ訪問したり、 
ルートセールス的な仕事が中心となります。 

介護業界が未経験者の人が沢山います。 
一から先輩職員が指導しますので心配はいりません。 
しかし、どのような営業でも 
多くの人からありがとうと感謝をされる仕事です。 

飛び込み営業などは一切なく、研修終了後は 
県内のある地域を任せたいと考えています。 
頑張って成果を残した職員には相応の賞与を 
お支払いしています。
担当者
課係名、役職名

代表

担当者(カタカナ)

ヒロセ サトル

担当者

廣瀬 智

電話番号

055-236-6006

FAX

055-236-6007

Eメール

good-care@bg.wakwak.com
紹介期限日
2025年7月31日

企業・事業者情報

法人番号
9090002005443
事業所番号
1901-107214-0
事業所名
有限会社 グットケアー
役職/代表者名
役職

代表取締役

代表者名

廣瀬 智
所在地
〒400-0851

山梨県甲府市住吉5-21-1
設立年
平成13年
事業内容
介護保険に対応した指定居宅福祉サービス業。居宅介護支援・福祉

用具貸与・販売・訪問介護・デイサービス事業の他、高齢者の住宅 
改修も行なっています。
会社の特長
(やさしさ・おもいやり・・)をモットーに高齢者に親切で、喜ん

でもらえる様毎日努力しております。              
明るく、信頼され、人と人とのつながりを重視した会社です。
従業員数
企業全体

90人
就業場所

12人
うち女性

2人
うちパート

1人
産業分類
老人福祉・介護事業
受理安定所
甲府公共職業安定所
受付年月日
2025年5月2日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。