「保健師」又は「看護師」【地域包括支援センター】

求人内容

仕事内容
「地域包括支援センター」における「保健師」業務全般になります

。 
*なお、業務詳細等につきましては、「見学時」又は「面接時」に 
ご説明させて頂きます。 

☆トライアル雇用求人 

【変更の範囲:変更なし】
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
老人福祉・介護事業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
就業時間1

8時30分〜17時15分
休憩時間
45分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

10時間

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

210,000円〜230,000円
定額的に支払われる手当(b)
資格手当 18,000円〜18,000円
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
228,000円〜248,000円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
「資格手当」につきましては、下記のとおりです。

・保健師:18,000円 
・看護師:18,000円
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり1,000円〜3,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年3回

賞与金額

計 3.50ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

当月
支払日

25日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限なし)
職務給制度
あり

職務給制度の内容

職種別に賃金表あり

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒400-0071

山梨県甲府市羽黒町1657-5



受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)

受動喫煙対策に関する特記事項

*屋外に喫煙場所があります。
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
20.0日
休日等
休日

土曜日,日曜日,祝日,その他

週休二日制

毎週

その他

年末年始等

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
124日
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
加入
退職金制度
なし
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 60歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 65歳まで
復職制度
あり

復職制度の内容

*

選考・採用情報

採用人数
1人
試用期間
あり

期間

期間6ヵ月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒400-0071

山梨県甲府市羽黒町1657-5

地図表示
選考方法
面接(予定1回)
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)

応募書類の送付方法

その他

その他の送付方法

面接時持参
学歴
必須

高校以上
必要な経験等

必須

「看護師」資格にて応募を希望される方につきましては、在宅での

看護師業務経験が1年以上必要となります。
必要な免許・資格
免許・資格名

保健師

必須

看護師

必須

いずれかの資格を所持で可
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

面接選考後

面接選考結果通知

面接後3日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
電話
求人に関する特記事項
充実した福利厚生のもと、働き甲斐のもてる職場づくりを目指して

います。一緒に夢に向かって頑張りましょう! 
◆【人事評価制度】:〇個人目標をしっかりサポートし、自己実現 
やキャリアアップにつなげます。/ ○(法人業績+個人成績)連 
動型賞与により、成績に応じて賞与にメリハリをつけます。◆【福 
利厚生】: 〇有休を入職日から即利用可能。/〇資格取得支援制 
度(社会福祉士、介護福祉士、介護支援専門員など、全額負担、上 
限あり) 。/〇「健康経営優良法人2023」に認定(経産省) 
 。/〇女性活躍推進企業「山梨えるみん」に認定(県知事認定番 
号R031号)。女性の働きやすい制度が充実。 /〇豊富な特別 
休暇あり(夏季休暇、忌引休暇、産休育休、介護休暇、子の看護休 
暇、感染症予防休暇など)。/〇特別休暇を非正規職員(パート、 
再雇用者等)にも付与。◆【職場状況】:〇職員30名で、利用者 
様70名を支援しています。 /〇男女ともに幅広い年齢の方が活 
躍されています。/〇お昼ご飯は、手作り弁当やコンビニ弁当(電 

子レンジ、冷蔵庫あり)を休憩室で食べてもらっています。 /〇 
職員用ロッカーは個人ごとに施錠付きロッカーがあります。 /〇 
駐車場は無料です。 
【オンライン自主応募可】 
◇トライアル雇用期間中の労働条件は求人票に同じ。
選考に関する特記事項
自主応募の場合には、ハローワーク紹介状は不要です。
事業所からのメッセージ
【メッセージ】

 福祉という仕事はこれで完璧とか完成ということはありません。 
またこうやれば解決するといった処方箋もありません。 
それは、一人ひとり抱える課題が違ったり、世の中の状況の変化に 
より制度が変わったりするからです。その為、支援する側には常に 
その変化する利用者像や制度を理解・把握した上で利用者様個人個 
人のニーズや、その人らしい暮らしとはいったいどのようなものか 
、ということを根っこにした関わりや支援が求められます。 
 我々はそこを原点として、支援の深堀りや追及することにより、 
人をしあわせにするプロフェッショナル集団です。人をしあわせに 
することができ、また自身もそのことにやりがいを感じることがで 
きる素晴らしい職業です。人が人のしあわせを支援する職場。であ 
るならば、その支援する職員自身もしあわせを感じる職場にする必 
要があると考えております。その為に必要な社内制度やルールを作 
り、働き甲斐やしあわせを感じる職場づくりを目指すのは法人の義 
務と思っております。 
 みなさまも我々と一緒に働き、人のしあわせ、自分のしあわせを 
目指しませんか! 

【オンライン自主応募可】
担当者
課係名、役職名

特別養護老人ホーム奥湯村園 施設長

担当者(カタカナ)

タチカワ ツトム

担当者

立川 勉

電話番号

055-253-1165

FAX

055-253-1173
紹介期限日
2025年7月31日

企業・事業者情報

法人番号
3090005000307
事業所番号
1901-104523-2
事業所名
社会福祉法人 奥湯村福祉会
役職/代表者名
役職

理事長

代表者名

立川 勉
所在地
〒400-0071

山梨県甲府市羽黒町1657-5
設立年
平成6年
事業内容
○特別養護老人ホーム  ○デイサービスセンター       

○軽費老人ホーム(ケアハウス)  ○居宅介護支援事業所 
○地域包括支援センター
会社の特長
平成6年開設の複合的な老人福祉施設です。介護保険適用事業所と

して幅広いニーズに対応出来る様職員一丸となって頑張っています 
。
従業員数
企業全体

70人
就業場所

7人
うち女性

4人
うちパート

1人
産業分類
老人福祉・介護事業
受理安定所
甲府公共職業安定所
受付年月日
2025年5月2日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。