運動型通所サービスのアシスタントインストラクター/昭和区

求人内容

仕事内容
講座は1部あたり1時間です。1日に3部開催します。定員は20

名ですので少人数で実施しています。転倒防止など毎日を健康に過 
ごすための体力づくりをストレッチや運動・マット運動を通じて利 
用者の方をサポートしていただきます。 
比較的お元気な高齢者の方に、介護が必要にならないような身体機 
能を維持・向上していただくのが目的です。 
体操や運動のお手伝いを通じて利用者様のトレーニング実施の支援 
していただきます。 
*インストラクターの方のサポートになります。 
※週1回、日曜日のみの仕事です。(隔週勤務等でも大丈夫です) 

(従事すべき業務の変更の範囲:面接時等に別途明示)
求人区分
パート
雇用形態
パート労働者
正社員登用の有無
なし
産業分類
老人福祉・介護事業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)

1年

契約更新の可能性

あり(条件付きで更新あり)

契約更新の条件

勤務態度・勤務実績・法人の実績等による
勤務延長
なし
就業時間
就業時間1

10時00分〜15時00分

就業時間に関する特記事項

月に2回出勤できる方。
休憩時間
30分
時間外労働時間
なし

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
時給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

1,160円〜1,160円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
1,160円〜1,160円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
昇給
昇給制度

なし
賞与
賞与制度の有無

なし
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

翌月
支払日

16日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
50,000円
職務給制度
あり

職務給制度の内容

職種に応じて基本給を設定。

職種に応じて能率手当を設定。

勤務地・通勤

就業場所
〒466-0827

愛知県名古屋市昭和区川名山町6-4

介護老人保健施設タキガワアリア



最寄り駅

地下鉄名城線 八事日赤駅駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

徒歩

所要時間

6分

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

なし
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

あり
転勤範囲

中区・北区

休日・休暇

休日等
休日

月曜日,火曜日,水曜日,木曜日,金曜日,土曜日

週休二日制

毎週

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

1日
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
あり
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
労災保険
退職金共済
未加入
退職金制度
なし
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
なし
再雇用制度
なし
復職制度
あり

復職制度の内容

アルムナイ制度あり。復職の制限なし。(何年経っても可)

選考・採用情報

採用人数
2人
試用期間
あり

期間

3ヶ月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒466-0827

愛知県名古屋市昭和区川名山町6番地の4

介護老人保健施設タキガワアリア 
(市バス「滝川町」バス停 下車 徒歩1分)

地図表示
選考方法
面接(予定1回),書類選考
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)

応募書類の送付方法

郵送,求職者マイページ

郵送の送付場所

〒466-0827

愛知県名古屋市昭和区川名山町6-4

介護老人保健施設タキガワアリア
学歴
不問
必要な経験等

不問
必要な免許・資格
免許・資格不問
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

書類選考後,面接選考後

書類選考結果通知

書類到着後7日以内

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
郵送
求人に関する特記事項
※Wワーク可能です。

※仕事とプライベートの両立にピッタリです 
※子育て中の方在籍しています。 
※介護業界未経験者歓迎(もちろん経験者歓迎) 
※ブランクのある方も歓迎します 
※福利厚生倶楽部加入 
※併設クリニックでの診察料法人負担(一親等までが対象)
事業所からのメッセージ
利用者様やご家族様の悩みを解決し、満足度を高めていく上でスタ

ッフ全員のホスピタリティーとチームワークは欠かせないと思いま 
す。 
医療・介護・保育のプロとして、高いホスピタリティーを維持して 
いくための「研修・教育」「労働条件」への投資は惜しみません。 

資格取得支援制度もその1つです。 
資格試験の受験料はもちろん、専門学校の学費の支援も行っていま 
すから介護未経験の方もキャリアアップをしたい方も安心して始め 
られます。業務に専念して貰うためには、オンとオフの切り替えも 
重要であると考えます。そのために残業をしないよう業務組みをし 
ていますし、年間休日も120日以上と充実しています。ずっと医 
療・介護・保育のプロとして活躍して続けて欲しいからこそ、その 
後押しをとしわ会は全力で行っています。 
あなたも自分のライフワークバランスとキャリアアップを両立でき 
る環境で活躍してみませんか。
担当者
課係名、役職名

採用担当

電話番号

052-836-1040

FAX

052-836-1041
紹介期限日
2025年7月31日

企業・事業者情報

法人番号
4180005006293
事業所番号
2302-231047-0
事業所名
医療法人 としわ会
役職/代表者名
役職

理事長

代表者名

清水 秀康
所在地
〒460-0022

愛知県名古屋市中区金山五丁目8番1号
設立年
平成17年
事業内容
・介護老人保健施設・短期入所施設・居宅介護支援・診療所・病児

病後児保育所
ホームページ
https://www.toshiwa-kai.or.jp
会社の特長
中区金山にて診療センターレ及び複合型介護施設を運営。

平成24年9月に昭和区滝川町にて複合型介護施設を新規開設。 
平成26年8月に北区大曽根に複合型介護施設を新規開設。
従業員数
企業全体

340人
就業場所

122人
うち女性

88人
うちパート

15人
産業分類
老人福祉・介護事業
受理安定所
名古屋中公共職業安定所
受付年月日
2025年5月2日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。