(監査部長候補)会計監査担当・財務コンサル職へも進めます

求人内容

仕事内容
コンサルティング型の会計事務所での仕事です。顧問先は地元福山

の中小企業、中堅企業です。各業界のトップ又はトップを目指す会 
社様からの依頼が多くその会社の成長成功を財務会計、税務面から 
サポートします。 
当社独自開発の帳票を使いこなして頂き、各顧問先様の問題点、得 
意点を浮き彫りにし経営改善の役に立つ、会計、財務指導をして頂 
きます。69%の顧客先様が黒字決算です。 
お客様にとても喜ばれる会計監査業務です。毎月の月次決算報告に 
力を入れており「分かりやすく説明する」をモットーにそのための 
勉強会も定期的に開催しています。 
1,2段階ステップアップした監査担当者となって頂けます。 
※当社HPもご覧下さい。   (変更範囲:会社の定める業務)
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
公認会計士事務所,税理士事務所
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
変形労働時間制

変形労働時間制の単位

1年単位

就業時間1

8時30分〜18時00分

就業時間2

8時30分〜20時00分

就業時間に関する特記事項

就業時間(2)年に数回、就業時間の延長の期間あり
休憩時間
90分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

27時間

36協定における特別条項

あり

特別な事情・期間等

納期がひっ迫した際は1ヶ月は75時間、1年702時間まで。

この場合、延長する回数は年6回まで。
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

194,000円〜387,000円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
あり

56,000円〜113,000円

固定残業代に関する特記事項

固定残業手当は、40H時間分を有無によらず固定支給し、

超過分は別途支給
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
250,000円〜500,000円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり3.00%〜3.00%(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

計 2.00ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

翌月
支払日

15日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
10,000円
職務給制度
あり

職務給制度の内容

職務基準書、目標管理制度、個人面談等の評価制度あり

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒721-0965

広島県福山市王子町1-2-24



受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
20.4日
休日等
休日

日曜日,祝日,その他

週休二日制

その他

その他

会社カレンダーによる。お盆、年末年始休み有り。

年数回土曜日出勤有り(それ以外の土曜日は休み)

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
120日
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
あり
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
未加入
退職金制度
あり
勤続年数

10年以上
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 60歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 65歳まで
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
2人
試用期間
あり

期間

3ヶ月

試用期間中の労働条件

異なる

試用期間中の労働条件の内容

基本給178,000円+

固定残業手当32,000円(24H分)
選考場所
〒721-0965

広島県福山市王子町1-2-24

地図表示
選考方法
面接(予定3回),書類選考,筆記試験
選考日時等
その他

その他の選考日時等

後日連絡
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書

応募書類の送付方法

郵送,Eメール

郵送の送付場所

〒721-0965

広島県福山市王子町1-2-24
学歴
必須

高校以上
必要な経験等

必須

会計事務所経験5年程度

(5年に満たない方は(一般)会計監査担当者職種にご応募下さい 
)
必要な免許・資格
普通自動車運転免許

必須(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

書類選考後,面接選考後

書類選考結果通知

書類到着後7日以内

面接選考結果通知

面接後14日以内
応募書類の返戻
あり
求職者への通知方法
郵送,電話
求人に関する特記事項
無料駐車場あり

・賞与:入社6か月は支給なし 
(当社のシステムに慣れるまで6か月程度かかります) 
・永年勤務者(5年以上)には希望すれば特別研修旅行 
(実績:キューバ、カンボジア、ガラパゴス)に行けます。 
・社内、社外での研修が充実しています。 
 NLP、コニュミケーション研修、他事務所見学会参加、税理士 
 会主催のセミナー、ロジカルシンキング、戦略、マーケティング 
 の研修等その人の力に応じて受けて頂きます。 
*顧問先訪問は自家用車で移動して頂きます。 
(ガソリン代として1km当たり定額を支給します) 
「広島県仕事と家庭の両立支援登録企業」 
「ふくやまワークライフ・バランス認定事業者」 
*19時以降tel084-982-5200 
平日18時以降及び、土・日曜日の採用面接も可能です。 
不明点などお気軽にお問い合わせ下さい。(担当:藤井メールアド 
レスaikenaga@bronze.ocn.ne.jp) 

https://ik-recruit.net/ 
(リクルート専用サイト)
選考に関する特記事項
適性検査
担当者
課係名、役職名

人事部

担当者(カタカナ)

フジイ

担当者

藤井

電話番号

084-931-1428

Eメール

aikenaga@bronze.ocn.ne.jp
紹介期限日
2025年7月31日

企業・事業者情報

法人番号
4240005009983
事業所番号
3405-615764-6
事業所名
池永経営会計税理士法人
役職/代表者名
役職

代表社員

代表者名

谷口 真一
所在地
〒721-0965

広島県福山市王子町1-2-24
設立年
昭和60年
事業内容
会計、税務、経営の指導、各種セミナーの開催。

地元福山の基幹となる税理士事務所として、成長志向の中小企業、 
中堅企業様に選ばれています。
ホームページ
http://www.1ikenaga.jp
会社の特長
経営相談にものれるスタッフがいます。税理士、社労士、中小企業

診断士、行政書士等入社後10数名が資格取得しています。IT会 
計化を進めています。地元の中小企業様からのシェアはNo1です
従業員数
企業全体

50人
就業場所

50人
うち女性

17人
うちパート

4人
産業分類
公認会計士事務所,税理士事務所
受理安定所
福山公共職業安定所
受付年月日
2025年5月2日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。