設計・開発技術者の仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
◇安全工具および機器に関する構造設計および新規開発業務に

 従事していただきます。 
※CAD(2D・3D)による製図・強度計算、解析による製品評 
 価等もしくは、組み込みシステムとサーバー通信 
 (Python[micropython/PySide2/ 
 FastAPI])及びスマートフォンアプリの設計ができる方 
※「世にない優れた製品を生み出す」、新しいことにチャレンジし 
 自らの目で新しい可能性を見出し製品開発・製品化を実現できま 
 す。 
※入社後は内勤・工場にて研修を実施しまして、必要な知識、 
 教育を行います。業界未経験の方も安心してご応募ください。 
               (変更の範囲)会社の定める業務
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
金属加工機械製造業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
変形労働時間制

変形労働時間制の単位

1年単位

就業時間1

8時25分〜17時30分
休憩時間
65分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

10時間

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

200,000円〜350,000円
定額的に支払われる手当(b)
住宅手当手当 15,000円〜20,000円
家族手当手当 8,000円〜10,000円
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
223,000円〜380,000円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
食事手当 1日400円×日数


その他各種手当有 
(弊社ならではのユニーク手当もございます)
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり1,000円〜(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

計 3.50ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

当月
支払日

25日
賃金締切日
固定(月末以外)
毎月

10日
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
50,000円
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒574-0045

大阪府大東市太子田3丁目4-31



最寄り駅

JR学研都市線 住道駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

徒歩

所要時間

20分

就業場所に関する特記事項

※公共交通機関利用者の方につきましては、最寄(住道)駅より

 会社間は自転車を貸与いたします。

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤

不可
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
20.4日
休日等
休日

土曜日,日曜日,祝日,その他

週休二日制

毎週

その他

年末年始・GW・お盆休み

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
120日
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
退職金共済
加入
退職金制度
あり
勤続年数

3年以上
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 60歳
再雇用制度
あり
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
1人

募集理由

増員
試用期間
あり

期間

3ヶ月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒574-0045

大阪府大東市太子田3丁目4-31

地図表示

最寄り駅

JR学研都市線 住道駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

徒歩

所要時間

20分
選考方法
面接(予定2回),書類選考
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書

応募書類の送付方法

郵送

郵送の送付場所

〒574-0045

大阪府大東市太子田3丁目4-31
学歴
必須

高校以上
必要な経験等

必須

※機械設計・開発業務経験のある方

※CAD実務経験のある方
必要な免許・資格
普通自動車運転免許

必須(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

書類選考後,面接選考後

書類選考結果通知

書類到着後3日以内

面接選考結果通知

面接後3日以内
応募書類の返戻
あり
求職者への通知方法
郵送,電話
求人に関する特記事項
※ご応募にはハローワーク紹介状が必要です。

 ご応募される方は、ハローワークより事前連絡の上、 
 履歴書(写真貼付)・職務経歴書・紹介状の添付を 
 お願いいたします。 

・理念に共有しお客様はもちろんのこと、社内・パートナー 
 企業様など周りの方々を明るく元気にさせ、気遣い・心配り・ 
 幸せを分かち合うことが出来る方。 
・自ら気づき、会社の将来を見据え、前向きな考え・捉え方が 
 出来る方。 
・ものづくりに大変興味があり、創造力豊かな方。 
・弊社の一員になることで、ご本人、ご家族様、共に喜んで 
 いただきたいと考えております。
事業所からのメッセージ
私たちと共に未来を創造しよう!


永木精機では皆さんの成長が会社の未来創造につながると考えてお 
ります。製造部、技術部、国内外営業部、品質保証部、財務総務部 
、各種管理部等の全てのチーム、全てのメンバーで創り出す製品。 
もちろん多くの課題や困難にも直面します。 
それを乗り越えていけるのは一人一人の未来創りへの強い想いが重 
なり合った時。一人でもその想いが弱ければ、お客様が喜び社会に 
貢献できる製品を創ることはできません。各チームでは現状に満足 
せず“チャレンジ意欲のある新たなメンバー”を求めています。 

社会インフラ(電力、通信、鉄道、水道、ガス等)工事で必要な、 
世の中にない製品を産み出す創造型安全工具メーカーとして、その 
積み重ねてきた技術を、更にエネルギー分野、建設分野へと展開し 
社会貢献の幅を拡げ進めています。 
エネルギー分野は関連施設内における様々なニーズを探求、研究し 
製品へと導いてく研究開発型チーム、建設分野では作業環境改善型 
チームとして活動しています。 
“創造力+行動力”が備わった未来のNAGAKIMAN、NAG 
AKIWOMANとして私たちと共にチャレンジしましょう!
担当者
課係名、役職名

総務部 総務グループ長

担当者(カタカナ)

オカモト ツトム

担当者

岡本 勉

電話番号

072-871-3065

FAX

072-870-5060

Eメール

t.okamoto@ngk-nagaki.com
紹介期限日
2025年3月31日

企業・事業者情報

法人番号
2122001015673
事業所番号
2718-400775-2
事業所名
株式会社 永木精機
役職/代表者名
役職

代表取締役

代表者名

永木 祥弘
所在地
〒574-0045

大阪府大東市太子田3丁目4-31
設立年
昭和44年
事業内容
電力電気設備、建設作業用安全工具及び機器、エネルギー関連

製品の開発ならびに製造・販売・アフターサービス
ホームページ
http://www.ngk-nagaki.com
会社の特長
永木精機の技術及び品質は国内、海外に於いて30ヵ国以上で認め

られ、75年以上(創業1946年)にわたり安全工具専門メーカ 
ーとして一途に、真摯に、モノづくりと向き合っております。
従業員数
企業全体

224人
就業場所

66人
うち女性

18人
うちパート

1人
産業分類
金属加工機械製造業
受理安定所
門真公共職業安定所
受付年月日
2025年1月8日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。