コンクリートブロック製造/ものづくり

求人内容

仕事内容
◆コンクリート二次製品の製造

主に土木や道路に使われるコンクリートブロックを製造 
◆リフトやクレーン等の資格は入社後に会社負担で資格取得できま 
す 

下記の仕事を分担しながら行い、1日に2回程度繰り返します 
・フォークリフトで生コンクリートを流し込む 
・半日程度乾かして固めた後、型枠から外してクレーンで取り出す 
・フォークリフトで工場の外へブロックを運搬堆積 
・型枠に付着したコンクリートをヘラでそぎ落とす 
・型枠の組立                         
「トライアル雇用併用求人」  *変更範囲:会社の定める業務
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
セメント・同製品製造業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
あり
上限年齢

上限 65歳まで
就業時間
就業時間1

8時00分〜17時00分
休憩時間
90分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

20時間

36協定における特別条項

あり

特別な事情・期間等

納期のひっ迫や変更 等
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

185,000円〜250,000円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
185,000円〜250,000円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
・役職手当

・時間外手当は別途支給します
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり0円〜30,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年1回

賞与金額

計 2.00ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

当月
支払日

25日
賃金締切日
固定(月末以外)
毎月

15日
通勤手当
実費支給(上限あり)
日額
600円
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒514-2106

三重県津市美里町足坂116番地



就業場所に関する特記事項

三重交通バス 五百野バス停から徒歩4分

受動喫煙対策

あり(喫煙室設置)

受動喫煙対策に関する特記事項

・所定の喫煙場所があります
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
21.6日
休日等
休日

日曜日,祝日

週休二日制

その他

その他

隔週土曜日(会社カレンダーによる)

GW、お盆、夏季、年末年始など長期休暇あり

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
105日
介護休業取得実績
該当者なし
看護休暇取得実績
該当者なし
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
未加入
退職金制度
あり
勤続年数

3年以上
入居可能住宅
単身用あり
ワンルーム・バスユニット付き
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 60歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 65歳まで
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
2人

募集理由

増員
試用期間
あり

期間

3ヶ月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒514-2106

三重県津市美里町足坂116番地

地図表示
選考方法
面接(予定1回)
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書

応募書類の送付方法

その他

その他の送付方法

面接時に持参
学歴
不問
必要な経験等

不問
必要な免許・資格
免許・資格不問
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

面接選考後

面接選考結果通知

面接後3日以内
応募書類の返戻
あり
求職者への通知方法
郵送,電話,Eメール
求人に関する特記事項
・未経験の場合、賃金185,000円からスタートします。

 繁忙期には残業も増えますが残業代はお支払いします。 
・賞与は業績によって支給しています。 
・スキルアップを会社が全面的にバックアップします。 
 職務に必要な講習や資格費用は会社が負担します。 
 フォークリフト、ボイラー技士、コンクリート技士や診断士、 
 工業標準化品質管理推進責任者など、自己成長できます。 
・事前見学歓迎します。 
 工業系の知識がない方も、ぜひ工場見学してください。 

・18歳~50代の幅広い社員が活躍しています。 

・私たちは、従業員を大切にする「社員ファースト企業宣言」を 
 しています。 
 ワークバランス実現のため、誕生日休暇・1日前休暇など 
 有休休暇を取りやすくするための取組みがあります。 

・トライアル雇用併用求人 
 トライアル期間中の労働条件:同条件
事業所からのメッセージ
・創業60年を超える老舗企業です。

 業界内での知名度も高く、自社開発による製品群を主力にして 
 全国の協力会社へ技術提供を行っています。 

・イチから丁寧に教えますので、安心してお仕事を始めることが 
 できます。 

・経営者との距離が近く、意見の交わしやすい会社です。 

・社内イベントを企画する活性化委員会があり、コミュニティの 
 活性化を後押ししています。 


・コツコツ取り組むことが好きな方歓迎します。 
 コミュニケーションが苦手な方でも大丈夫です。
担当者
課係名、役職名

三重事業所 所長

担当者(カタカナ)

ナガタ シンジ

担当者

長田 真二

電話番号

059-279-3355

FAX

059-279-2195

Eメール

miesaiyou@marucon.co.jp
紹介期限日
2025年7月31日

企業・事業者情報

法人番号
9210001011999
事業所番号
2403-918583-4
事業所名
丸高コンクリート工業株式会社 三重事業所
役職/代表者名
役職

代表取締役

代表者名

高木 かおり
所在地
〒514-2106

三重県津市美里町足坂116番地
設立年
昭和37年
事業内容
本社及び本社工場は福井県越前市にあり、コンクリート二次製品の

製造・販売を行っております。
ホームページ
https://marucon.co.jp/
会社の特長
「BSBブロック砂防えん堤工法(INSEM材使用)」等、技術

開発による全国展開により、社会資本整備に貢献している。※JI 
S取得工場
従業員数
企業全体

61人
就業場所

25人
うち女性

6人
うちパート

6人
産業分類
セメント・同製品製造業
受理安定所
津公共職業安定所
受付年月日
2025年5月2日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。