訪問看護ステーション/訪問看護師(正社員)

求人内容

仕事内容
訪問看護ステーションでの看護と管理業務になります。


〇ご利用者の自宅へ訪問して行う訪問看護業務 
〇看護計画・報告や指示書・報告書などの作成・管理 
〇訪問スケジュールや手順書作成・スタッフの育成業務 
〇在宅医やケアマネジャーなど関係機関との連携。契約や会議など 
 の外部調整業務 
〇勤怠管理や運営管理に関する業務・業務マニュアルの改定や修正 
〇介護報酬・診療報酬のレセプト請求 
〇事業所内の感染対策や衛生管理など 
*訪問エリア:主にうきは市、久留米市田主丸町 
【変更範囲:変更なし】
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
老人福祉・介護事業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
変形労働時間制

変形労働時間制の単位

1ヶ月単位

就業時間1

8時30分〜17時30分

就業時間2

8時00分〜17時00分

就業時間3

9時00分〜18時00分

就業時間に関する特記事項

*シフト制
休憩時間
60分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

8時間

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

214,000円〜246,000円
定額的に支払われる手当(b)
資格手当 15,000円〜20,000円
オンコール手当 10,000円〜10,000円
固定残業代(c)
あり

21,000円〜24,000円

固定残業代に関する特記事項

出動手当12時間分は、時間外労働の有無にかかわらず固定残業代

として支給し、12時間を超える時間外労働は追加で支給します。
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
260,000円〜300,000円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
・皆勤手当:(月額)2,000円

・家族手当:(月額)5,000円/配偶者  
     :    3,000円/子(第2子まで) 
・住宅手当:当社規定によります。 
・オンコール手当: 1,000円/日 
(月10回分は必ず支給し、11回目以降は別途支給)
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり1,000円〜2,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

計 1.50ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

翌月
支払日

25日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
5,000円
職務給制度
あり

職務給制度の内容

弊社における職務等級規定に基づき実施しています

勤務地・通勤

就業場所
〒839-1333

福岡県うきは市吉井町富永1864-2

「訪問看護リハステーションアソシオール」



受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)

受動喫煙対策に関する特記事項

職場内および社用車は禁煙となります。
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
21.6日
休日等
休日

その他

週休二日制

その他

その他

・シフト制、4週8休

・希望休2日まで

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
105日
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
あり
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
未加入
退職金制度
なし
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 65歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 75歳まで
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
1人

募集理由

増員
試用期間
あり

期間

3ヶ月

試用期間中の労働条件

異なる

試用期間中の労働条件の内容

皆勤手当なし
選考場所
〒839-1333

福岡県うきは市吉井町富永1864-2

地図表示
選考方法
面接(予定1回)
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)

応募書類の送付方法

その他

その他の送付方法

面接時に持参
学歴
不問
必要な経験等

あれば尚可

訪問看護での従事経験のある方や訪問看護での管理業務の経験があ

れば尚可
必要な免許・資格
免許・資格名

看護師

必須

普通自動車運転免許

必須(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

面接選考後

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
あり
求職者への通知方法
郵送,電話
求人に関する特記事項
*記録や請求業務にはパソコンまたはタブレット端末を使用してい

 ます。 
*訪問に使用する携帯電話、タブレット端末、血圧計などはステー 
 ション共用物品を貸与しています。ユニフォームは個人へ貸与し 
 ています。 
*感染予防対策として、マスク支給があります。 
*訪問には軽自動車の社用車を使用しています。 
*土曜、日曜、祝日、お盆、年末年始の勤務が交代であります。 

*当社規定により、インフルエンザ予防接種の助成あります。 

*訪問看護業務や管理業務でのOJTを行います。本人の業務習得 
状況に応じて業務内容を調整し、習得できるよう配慮していきます 
。 

◆連絡時間帯:平日10時~17時迄可
事業所からのメッセージ
*ご利用者様のニーズに沿って、ご家族様、ケアマネジャー、福祉

専門職等のチームプレーで状態や環境の改善を行っていくことがや 
りがいです。 

*法人全体研修会、法人内の訪問看護ステーションでの勉強会など 
を行っており、介護保険の概要、看護技術など通所介護で仕事をす 
るうえで必要な知識や技術を習得する機会を提供し、社内でスキル 
アップを図る環境を整えています。
担当者
課係名、役職名

採用窓口

担当者(カタカナ)

モロドミ アキノリ

担当者

諸富 昭則

電話番号

0943-76-4654

FAX

0943-75-9301

Eメール

yazpan8@yahoo.co.jp
紹介期限日
2025年7月31日

企業・事業者情報

法人番号
1290002056770
事業所番号
4005-613421-1
事業所名
有限会社 たんぽぽ
役職/代表者名
役職

代表取締役

代表者名

諸富 昭則
所在地
〒839-1333

福岡県うきは市吉井町富永1864-2
設立年
平成15年
事業内容
機能訓練特化型通所介護、訪問看護などの在宅介護・障がい福祉サ

ービス、有料老人ホームを運営し、幅広いライフステージにある方 
やご家族への支援をしています
ホームページ
http://soffione.biz
会社の特長
久留米市、うきは市を中心に事業を展開しています。当社では“安

心、信頼、癒し”をキーワードに、ご利用者様やご家族様がより良 
い生活を過ごして頂く手助けができる会社を目指しています。
従業員数
企業全体

58人
就業場所

5人
うち女性

3人
うちパート

2人
産業分類
老人福祉・介護事業
受理安定所
久留米公共職業安定所
受付年月日
2025年5月2日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。