営業職(チームでの営業のためノルマなし)
求人内容
- 仕事内容
【具体的な仕事内容】 ヘリコプターテレビシステムを導入している公的機関(警察、消防 等)や民間企業(テレビ局等)を対象として、ルート営業、新規案 件情報収集、提案営業(入札対応含む)、受注後のプロジェクト管 理、顧客・社内関連部署(技術部他)との連絡・調整を行います。 新規受注から納品までが1年~2年近くかかる中長期的なプロジェ クトから、修理・点検対応の調整といった短期的な案件があります が、できるところから少しずつ担当していただきます。 ニッチな分野なため、中途社員はほぼ未経験からスタートしていま す(放送機器、映像/音声技術、電気/電子系、通信系に興味があ ると学んでいきやすい業務内容になります)。 *変更範囲:変更なし
- 求人区分
フルタイム
- 雇用形態
正社員
- 産業分類
電気通信に附帯するサービス業
- 派遣・請負等
就業形態 派遣・請負ではない
- 雇用期間
雇用期間の定めなし
- 勤務延長
なし
- 就業時間
就業時間1 9時45分〜17時45分 就業時間に関する特記事項 ※実働7時間
- 休憩時間
60分
- 時間外労働時間
あり 月平均時間外労働時間 10時間 36協定における特別条項 なし
- 就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり
給与・手当・福利厚生
- 賃金形態等
月給
- 基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額 202,000円〜250,000円
- 定額的に支払われる手当(b)
調整手当 12,000円〜25,000円
- 固定残業代(c)
あり 78,015円〜115,400円 固定残業代に関する特記事項 時間外手当は時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として支 給し、45時間(法定内20時間/法定外25時間)を超える時間 外労働は追加で支給。
- a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
292,015円〜390,400円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
- その他の手当等付記事項(d)
・役職手当0円~40,000円
- 昇給
昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 昇給金額/昇給率 1月あたり1.00%〜3.00%(前年度実績)
- 賞与
賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年3回 賞与金額 計 4.40ヶ月分(前年度実績)
- 賃金支払日
固定(月末以外) 支払月 当月 支払日 25日
- 賃金締切日
固定(月末以外) 毎月 20日
- 通勤手当
実費支給(上限あり) 月額 50,000円
- 職務給制度
なし
勤務地・通勤
- 就業場所
就業場所 事業所所在地と同じ 〒102-0073 東京都千代田区九段北2-3-6 九段北二丁目ビル2階 最寄り駅 東西線 半蔵門線 都営新宿線 九段下駅 最寄り駅から就業場所までの交通手段 徒歩 所要時間 5分 就業場所に関する特記事項 JR飯田橋駅徒歩7分。業務に応じ東京テクニカルセンター(大田 区平和島4-1-23)に出勤することもある 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙)
- マイカー通勤
マイカー通勤 不可
- 転勤の可能性
転勤の可能性の有無 なし
休日・休暇
- 月平均労働日数
20.4日
- 休日等
休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 年末年始、夏期休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 年間休日数
124日
- 介護休業取得実績
なし
- 看護休暇取得実績
なし
- 育児休業取得実績
あり
福利厚生・職場環境
- 加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
- 退職金共済
加入
- 退職金制度
あり 勤続年数 3年以上
- 入居可能住宅
なし
- 利用可能託児施設
なし
- 定年制
あり 定年年齢 一律 60歳
- 再雇用制度
あり 上限年齢 上限 65歳まで
- 復職制度
なし
選考・採用情報
- 採用人数
1人 募集理由 増員
- 試用期間
あり 期間 6ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件
- 選考場所
〒102-0073 東京都千代田区九段北2-3-6 九段北二丁目ビル2階 地図表示 最寄り駅 東西線 半蔵門線 都営新宿線 九段下駅 最寄り駅から選考場所までの交通手段 徒歩 所要時間 5分
- 選考方法
面接(予定3回),書類選考
- 選考日時等
随時
- 応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 Eメール
- 学歴
必須 大学以上 専攻について 卒業後5~10年程度の方歓迎
- 必要な経験等
あれば尚可 ・営業経験3~5年程度以上(あくまで目安です)。(5年に満た ない場合でも経歴、スキルに応じ検討いたします。) ・英語に抵 抗がないこと
- 必要な免許・資格
普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)
- 選考結果通知
選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後10日以内 面接選考結果通知 面接後10日以内
- 応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
- 求職者への通知方法
Eメール
- 求人に関する特記事項
【取扱い製品】 「警察24時」「事件・事故・災害のニュース報道」等で見るヘリ コプターで上空から撮影された映像には当社の取り扱うヘリコプタ ー用カメラ防振装置が使われています。 <書類選考> 質問がない場合、ハローワークの紹介を受ければ事前連絡無くても 応募可能です。応募書類(ハローワーク紹介状・履歴書・職務経歴 書)を送って下さい。10日以内にご連絡します。 *Eメールアドレスをお持ちの方は、履歴書に記載してください。 *応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 #23区
- 担当者
課係名、役職名 経営企画室 担当者 採用担当者 電話番号 03-5860-1910 FAX 03-3512-1355 Eメール saiyotictep@totsu-int.co.jp
- 紹介期限日
2025年7月31日
企業・事業者情報
- 法人番号
4010001080417
- 事業所番号
1301-683516-8
- 事業所名
株式会社東通インターナショナル
- 役職/代表者名
役職 代表取締役 代表者名 伊藤 章
- 所在地
-
〒102-0073 東京都千代田区九段北2-3-6 九段北二丁目ビル2階
- 設立年
昭和58年
- 事業内容
放送局、放送局関連会社向けビデオ・オーディオシステムの設計・ 施工。航空機、船舶用監視カメラと映像伝送システムの構築。放送 関連機器の輸入販売。
- ホームページ
http://totsu-int.co.jp/
- 会社の特長
警察・消防・大手放送局へ納入しているヘリコプター用カメラ防振 装置(空撮カメラ)の販売においては「国内NO.1」の実績。 日本の「安全・安心」に貢献しております。
- 従業員数
企業全体 33人 就業場所 14人 うち女性 4人 うちパート 1人
- 産業分類
電気通信に附帯するサービス業
- 受理安定所
飯田橋公共職業安定所
- 受付年月日
2025年5月2日
※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。