技術職【大規模施設のセキュリティシステムの設計】福岡県
求人内容
- 仕事内容
【セキュリティシステムの設計】 *お客様先を訪問してセキュリティの要件などをお伺いした上で、 積算や基本設計をチームで行います。*受注後は「使用機器(カメ ラ、センサー、ゲート等)の納入図」「全体の設計図」「電気回路 」などを作成して頂きます。※場合によってはソフトウェアの製作 も行い、制御盤製造など協力会社や社内の担当者と連携して進めま す。【工場試験・現地調整】 *設計通りに機器が作動し不具合がないかを工場試験を行います *工場試験終了後、出張所や事業所の担当者をメインに現場施工 が始まり、設置後に現地調整を行います。 *高校生程度の基本的な電気知識がある方歓迎です。 ・変更範囲:会社の定める業務
- 求人区分
フルタイム
- 雇用形態
正社員
- 産業分類
通信機械器具・同関連機械器具製造業
- 派遣・請負等
就業形態 派遣・請負ではない
- 雇用期間
雇用期間の定めなし
- 勤務延長
あり
- 就業時間
就業時間1 9時00分〜17時30分
- 休憩時間
60分
- 時間外労働時間
あり 月平均時間外労働時間 20時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 業務繁忙の際は1日6時間、月45時間越えが6回を限度とし、複 数月平均で80時間以内の1年720時間以内の範囲で延長できる
- 就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり
給与・手当・福利厚生
- 賃金形態等
月給
- 基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額 144,400円〜170,400円
- 定額的に支払われる手当(b)
固定手当 60,800円〜78,800円
- 固定残業代(c)
なし
- a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
205,200円〜249,200円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
- その他の手当等付記事項(d)
*残業20時間を加味した月給は239117円~ 290390円です。残業は1分単位で支給致します。 *家族手当:上限23000円 *役職手当:上限100000円 *資格手当:特定の資格保持者に支給/15000円
- 昇給
昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 昇給金額/昇給率 1月あたり4.00%〜5.00%(前年度実績)
- 賞与
賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 5.50ヶ月分(前年度実績)
- 賃金支払日
固定(月末以外) 支払月 当月 支払日 25日
- 賃金締切日
固定(月末)
- 通勤手当
実費支給(上限あり) 月額 50,000円
- 職務給制度
なし
勤務地・通勤
- 就業場所
〒811-0123 福岡県糟屋郡新宮町上府北1丁目2番16号 当社 福岡テクニカルセンター 最寄り駅 JR鹿児島本線 新宮中央駅 最寄り駅から就業場所までの交通手段 徒歩 所要時間 7分 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙) 受動喫煙対策に関する特記事項 敷地内喫煙可
- マイカー通勤
マイカー通勤 不可
- 転勤の可能性
転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 将来的には、キャリアアップのた め発生する可能性があります。
休日・休暇
- 月平均労働日数
20.0日
- 休日等
休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 年間休日数
124日
- 介護休業取得実績
なし
- 看護休暇取得実績
あり
- 育児休業取得実績
あり
福利厚生・職場環境
- 加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
- 退職金共済
加入
- 退職金制度
あり 勤続年数 3年以上
- 利用可能託児施設
なし
- 定年制
あり 定年年齢 一律 60歳
- 再雇用制度
あり 上限年齢 上限 65歳まで
- 復職制度
なし
選考・採用情報
- 採用人数
2人 募集理由 欠員補充
- 試用期間
あり 期間 3か月 試用期間中の労働条件 同条件
- 選考場所
〒811-0123 福岡県糟屋郡新宮町上府北1丁目2番16号 当社 福岡テクニカルセンター 地図表示 最寄り駅 JR鹿児島本線 新宮中央駅 最寄り駅から選考場所までの交通手段 徒歩 所要時間 7分
- 選考方法
面接(予定3回),書類選考,その他
- 選考日時等
随時
- 応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他 その他の応募書類 職歴あれば職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送,Eメール,求職者マイページ 郵送の送付場所 〒101-0045 東京都千代田区神田鍛冶町3丁目3番地12 神田鍛冶町千歳ビル5階
- 学歴
不問
- 必要な経験等
不問
- 必要な免許・資格
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
- 選考結果通知
選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内
- 応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
- 求職者への通知方法
郵送,Eメール
- 求人に関する特記事項
■組織構成■*福岡テクニカルセンターは38名で構成されていま す。*中途社員も在籍するため、入社後のフォロー体制も整ってい ます。*男女比は男性32名女性6名です。 ■未経験でも安心■ *設計未経験の20~30代社員も活躍しています。 ■入社後の流れ■ *入社から3か月は先輩の補助をしながら、仕事の流れを理解して 頂きます。図面修正や製品試験等のアシスタントが一例です。 ■プラント技術課社員インタビュー■ *案件によって異なりますが、対応期間は3か月~1年程度。お客 様と直接やり取りすることも多いため、完成時には感謝の言葉をい ただくこともあります。*システムを設置する場所の環境条件など も加味して、自社・他社製品を含めた機器選定・設計を行います。 分業制ではないため仕事の幅が広く、お客様のご要望に沿ったシス テムをオーダーメイドで構築するので完成したときの達成感が大き いです。※メールアドレスをお持ちの方は必ずご記入ください。※ 応募にはハローワークの紹介状が必要となります。ただしオンライ ン自主応募の場合は不要。※オンライン自主応募可:求職者マイペ ージを開設すると「自習応募」ボタンから24時間いつでもオンラ イン応募できます。
- 選考に関する特記事項
一次面接時に適性検査(パーソナリティ診断)をご受検いただきま す。
- 事業所からのメッセージ
■有給休暇 入社時に3日、5月または11月に10日付与されます。 有給休暇は、時間単位・半日単位で取得が可能です。 ■資格取得補助制度 業務上必要となる資格について、受講料や試験料を全額会社負担 します。 通信教育制度は150以上のコースがあり、受講料の9割を 会社負担します。 ■研修 入社時には、当社について学ぶ「入社時研修」、業務の基礎知識を 学ぶ「配属前研修」他、定期的に研修を実施しています。 ■未経験歓迎 未経験入社の中途社員も多数活躍中です!! 少しでも気になると感じていただけましたら、ご応募の程よろしく お願いいたします。
- 担当者
課係名、役職名 管理部管理課 電話番号 03-5657-7481 FAX 03-5657-7483 Eメール saiyo@otec-elec.co.jp
- 紹介期限日
2025年7月31日
企業・事業者情報
- 法人番号
4010001073354
- 事業所番号
1301-565588-9
- 事業所名
オーテック電子株式会社
- 役職/代表者名
役職 代表取締役社長 代表者名 齋藤 太嘉志
- 所在地
-
〒101-0045 東京都千代田区神田鍛冶町3丁目3番地12 神田鍛冶町千歳ビル5階
- 設立年
昭和38年
- 事業内容
大規模施設のセキュリティシステムに関する設備機器及びシステム の製作、販売及びこれらの設置工事、保守業務
- ホームページ
http://www.otec-elec.co.jp
- 会社の特長
セコムのグループ企業です。原子力発電所や官公庁関連施設などの 重要施設を中心にセキュリティシステムを納入しています。最高レ ベルのセキュリティで社会へ貢献する企業を目指しています。
- 従業員数
企業全体 139人 就業場所 38人 うち女性 6人
- 産業分類
通信機械器具・同関連機械器具製造業
- 受理安定所
飯田橋公共職業安定所
- 受付年月日
2025年5月2日
※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。