介護職

求人内容

仕事内容
*介護老人保健施設での介護業務に従事します。



≪就業時間について≫ 
(1) 8:30~17:30・・・日勤 
(2)17:00~ 9:00・・・夜勤(月に5回程度) 
 ※(1)(2)のシフトによる勤務です。 



※変更範囲:変更なし
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
老人福祉・介護事業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
交替制(シフト制)

就業時間1

8時30分〜17時30分

就業時間2

17時00分〜9時00分
休憩時間
60分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

5時間

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

150,000円〜158,000円
定額的に支払われる手当(b)
調整手当 35,000円〜49,000円
初任給調整手当 5,000円〜5,000円
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
190,000円〜212,000円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
*夜勤手当  7,000円/回          

(月5回くらい夜勤があります)
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり2,000円〜2,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

計 3.00ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

翌月
支払日

12日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
18,000円
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒794-0065

愛媛県今治市別名261番地



最寄り駅

今治駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

車

所要時間

9分

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
21.1日
休日等
休日

その他

週休二日制

その他

その他

*勤務表による

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
111日
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
あり
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
未加入
退職金制度
あり
勤続年数

3年以上
入居可能住宅
単身用あり
利用可能託児施設
あり
託児施設に関する特記事項

シグマ託児所
定年制
あり
定年年齢

一律 63歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 65歳まで
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
2人

募集理由

増員
試用期間
あり

期間

3ヵ月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒794-0065

愛媛県今治市別名261番地

地図表示

最寄り駅

今治駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

車

所要時間

9分
選考方法
面接(予定1回)
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)

応募書類の送付方法

郵送,その他

その他の送付方法

面接時に持参

郵送の送付場所

〒794-0065

愛媛県今治市別名261番地
学歴
不問
必要な経験等

あれば尚可

介護職員初任者研修終了者か介護福祉士の資格をお持ちの方は優遇
必要な免許・資格
免許・資格名

介護職員初任者研修修了者

あれば尚可

介護福祉士

あれば尚可
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

面接選考後

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
あり
求職者への通知方法
郵送,電話
求人に関する特記事項
*昇給・賞与については企業実績及び本人の能力・実績により支給

 します。(記載数字は前年度実績です) 

*未就学児には託児所あり。                  
  
☆学校行事などでの時間調整・お休み取得等は柔軟に対応させて 
 いただきます。                       
                
*駐車場あります。(個人負担あり 500円/月) 


※面接時にはハローワークの紹介状を持参してください。
事業所からのメッセージ
私たち医療法人隆典会は令和6年7月より新理事長を迎え新体制で

再出発いたしました。 
私たちと一緒に新しい組織づくりへの参加と、今治圏域の地域医療 
・介護へ貢献していただける方を探しています。 

(私たちについて) 
医療法人隆典会グループは、片木脳神経外科を中心に介護老人保健 
施設・デイケア・デイサービス・居宅介護支援事業所・包括支援セ 
ンター西・南(今治市の委託事業)を有する医療法人です。 
グループの中心である片木脳神経外科は、脳外科領域では県立今治 
病院様・済生会今治病院様と共に今治圏域の救急脳外科医療を担う 
3医療機関の一つとして地域医療に貢献しています。 
私たちは、法人施設が立地する南西部のみならず今治圏域全ての脳 
外科領域の患者様の治療と、その後の介護を含めた生活までしっか 
りとフォローしていくという使命感を持って働いています。 

私たちに共感して一緒に働いてくださる方のご応募を職員一同心よ 
りお待ちしております。
担当者
課係名、役職名

事務長

担当者(カタカナ)

アクタガワ

担当者

芥川

電話番号

0898-25-7171

FAX

0898-25-7676
紹介期限日
2025年6月30日

企業・事業者情報

法人番号
7500005004807
事業所番号
3802-202902-8
事業所名
医療法人隆典会 シルビウス・ケアセンター
役職/代表者名
役職

理事長

代表者名

鈴木 邦仁
所在地
〒794-0065

愛媛県今治市別名261番地
設立年
昭和57年
事業内容
老人保健施設・通所リハビリテーションョン・居宅介護支援事業所

(オ-1*)
ホームページ
http://www.katagihosp.com
会社の特長
脳神経外科診療所併設で入所定員85名(内、認知症専門病棟定員

30名)、通所定員60名、地域包括支援センター、居宅介護支援 
事業も運営している。
従業員数
企業全体

196人
就業場所

100人
うち女性

72人
うちパート

17人
産業分類
老人福祉・介護事業
受理安定所
今治公共職業安定所
受付年月日
2025年4月24日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。