介護福祉士(正)の仕事・求人の詳細情報
求人内容
- 仕事内容
全室個室・ユニットケアを行っている特別養護老人ホームです。 身体的なケアを基本に、徐々に社会的交流や生活の楽しみ・習慣 などのサポートとケアを拡大しています。 ・食事介助、入浴介助等 ・お買物の支援、外出の同行 ・手工芸、野菜づくりなど趣味の活動の支援 ◎応募の際はハローワークの紹介状が必要です。 仕事内容の変更範囲:変更なし、副業・兼業禁止
- 求人区分
フルタイム
- 雇用形態
正社員
- 産業分類
老人福祉・介護事業
- 派遣・請負等
就業形態 派遣・請負ではない
- 雇用期間
雇用期間の定めなし
- 勤務延長
あり
- 就業時間
変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1年単位 就業時間1 8時00分〜17時00分 就業時間2 10時00分〜19時00分 就業時間3 11時30分〜20時30分 就業時間に関する特記事項 (4)17時~10時 みなし勤務で8時に退勤できます (休憩60分以上)
- 休憩時間
60分
- 時間外労働時間
あり 月平均時間外労働時間 2時間 36協定における特別条項 なし
- 就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり
給与・手当・福利厚生
- 賃金形態等
月給
- 基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額 140,600円〜160,800円
- 定額的に支払われる手当(b)
資格手当 10,000円〜10,000円 処遇改善手当 16,100円〜18,000円
- 固定残業代(c)
なし
- a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
166,700円〜188,800円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
- その他の手当等付記事項(d)
・夜勤手当@10,000円(月4~5回) ・島外出身者は住居手当として家賃の半額を補助、離島 手当3万円支給(合計の上限額7万円)
- 昇給
昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 昇給金額/昇給率 1月あたり3,000円〜4,000円(前年度実績)
- 賞与
賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年3回 賞与金額 計 3.50ヶ月分(前年度実績)
- 賃金支払日
固定(月末以外) 支払月 当月 支払日 25日
- 賃金締切日
固定(月末以外) 毎月 15日
- 通勤手当
実費支給(上限あり) 月額 8,000円
- 職務給制度
なし
勤務地・通勤
- 就業場所
-
就業場所 事業所所在地と同じ 〒811-5125 長崎県壱岐市郷ノ浦町志原西触1066番地1 就業場所に関する特記事項 登山口バス停から徒歩10分 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙)
- マイカー通勤
マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり
- 転勤の可能性
転勤の可能性の有無 なし
休日・休暇
- 月平均労働日数
21.6日
- 休日等
休日 その他 週休二日制 その他 その他 年間105日を各月8~10日間に振り分けています 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 年間休日数
105日
- 介護休業取得実績
あり
- 看護休暇取得実績
なし
- 育児休業取得実績
あり
福利厚生・職場環境
- 加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
- 退職金共済
未加入
- 退職金制度
あり 勤続年数 3年以上
- 入居可能住宅
なし
- 利用可能託児施設
なし
- 定年制
あり 定年年齢 一律 65歳
- 再雇用制度
あり
- 復職制度
なし
選考・採用情報
- 採用人数
1人 募集理由 欠員補充
- 試用期間
あり 期間 3か月 試用期間中の労働条件 同条件
- 選考場所
〒811-5125 長崎県壱岐市郷ノ浦町志原西触1066番地1 地図表示
- 選考方法
面接(予定1回),書類選考
- 選考日時等
その他 その他の選考日時等 後日連絡
- 応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送,その他 その他の送付方法 持参も可 郵送の送付場所 〒811-5125 長崎県壱岐市郷ノ浦町志原西触1066番地1
- 学歴
不問
- 必要な経験等
あれば尚可 介護施設等での経験者優遇
- 必要な免許・資格
免許・資格名 介護福祉士 必須 普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
- 選考結果通知
選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後5日以内
- 応募書類の返戻
あり
- 求職者への通知方法
郵送
- 求人に関する特記事項
*昇給・賞与は、前年度実績になります。勤務内容により支給額は 異なります。詳細は面接時に説明いたします。 *UIJターンサポート ・離島手当、住居手当支給(島外出身者に限る・Uターン非該当) ・島外から、面接や職場見学のために来島する方の博多~壱岐間の フェリー・JFの往復実費額を支給(島外在住の方が該当・壱岐 出身の方も含む) *職場見学ご希望の方はハローワークの窓口にお申し出ください。 *光の苑では施設の概要、運営理念、研修風景、ケアのあり方等を 公式HPにて公開しております。 *応募書類を、事前に事業所所在地へ提出(郵送または持参)して ください。書類選考通過者に追って面接日時を連絡します。 *面接時に介護福祉士免許証の原本を持参してください。
- 選考に関する特記事項
資格証をお持ちの方は、面接時に原本をご持参・ご提示ください。 また、面接時は平服でおいでください。
- 事業所からのメッセージ
老人ホームなので、時間の制約がなく、ゆっくりとケアができます 。 介護の力で、動作能力や生活の質を改善させることができます。 出産や育児をしながらも働ける、仕事を続けやすい職場です。 積極的にリフトなどの福祉機器を導入し、生産性向上や働き方改革 を進めています。優しく明るい雰囲気で、職員同士は仲がよく、勤 続年数も長いのが特徴です。私達と一緒に働きませんか。
- 担当者
課係名、役職名 ケア部 担当者(カタカナ) エンドウ ノブコ 担当者 遠藤 信子 電話番号 0920-47-1166 FAX 0920-47-1130 Eメール hikarinosono@koufu.net
- 紹介期限日
2025年6月30日
企業・事業者情報
- 法人番号
3310005005951
- 事業所番号
4208-101514-3
- 事業所名
社会福祉法人 光風会 特別養護老人ホーム 光の苑
- 役職/代表者名
役職 理事長 代表者名 武原 光志
- 所在地
-
〒811-5125 長崎県壱岐市郷ノ浦町志原西触1066番地1
- 設立年
平成17年
- 事業内容
高齢者福祉施設(全室個室、ユ二ットケア) 定員60床 ショ-トステイ 定員12床
- ホームページ
http://www.hikarinosono.net
- 会社の特長
業務に追われる介護ではなく、ご利用者にゆっくり寄り添ってケア ができます。働き方改革にも乗り出し、現場の声が業務改善に直接 反映される職場です。
- 従業員数
企業全体 65人 就業場所 65人 うち女性 44人 うちパート 16人
- 産業分類
老人福祉・介護事業
- 受理安定所
対馬公共職業安定所 壱岐出張所
- 受付年月日
2025年4月22日
※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。