事務職員の仕事・求人の詳細情報
求人内容
- 仕事内容
保育園の事務です。 園児の受け入れや通園に関する事務、遊具・絵本・玩具・事務用品 などの備品や消耗品の購入と会計、職員の給与に関する事務などが あります。現職員の方がいらっしゃるので、教えてもらったり、協 力してもらったりできて安心です。事務室には園児も顔を見せるの で、園児の話相手になってあげることもあります。 【変更範囲:変更なし】 ◎応募の際には、ハローワークで紹介状を受けてください。
- 求人区分
フルタイム
- 雇用形態
正社員
- 産業分類
児童福祉事業
- 派遣・請負等
就業形態 派遣・請負ではない
- 雇用期間
雇用期間の定めなし
- 勤務延長
あり
- 就業時間
交替制(シフト制) 就業時間1 7時00分〜15時45分 就業時間2 10時45分〜19時30分 又は 7時00分〜19時30分の時間の間の8時間 就業時間に関する特記事項 上記(1)の早番と(2)の遅番の間にいくつかのシフトがあって 、ローテーションで交代します。
- 休憩時間
45分
- 時間外労働時間
あり 月平均時間外労働時間 4時間 36協定における特別条項 なし
- 就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり
給与・手当・福利厚生
- 賃金形態等
月給
- 基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額 209,500円〜323,000円
- 定額的に支払われる手当(b)
-
- 固定残業代(c)
なし
- a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
209,500円〜323,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
- その他の手当等付記事項(d)
採用全の経歴、資格、年齢等で初任給を加算 採用後の経験に応じて職務手当5千円~4万円を支給 簿記・保育士などの資格に応じて資格手当を支給 その他、通勤手当、住居手当、家族手当あり
- 昇給
昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 昇給金額/昇給率 1月あたり1,000円〜5,200円(前年度実績)
- 賞与
賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 4.00ヶ月分(前年度実績)
- 賃金支払日
固定(月末以外) 支払月 当月 支払日 25日
- 賃金締切日
固定(月末)
- 通勤手当
実費支給(上限なし)
- 職務給制度
なし
勤務地・通勤
- 就業場所
-
〒910-0122 福井県福井市石盛町415 社会福祉法人ゆきんこの会 ゆきんこ森田保育園 最寄り駅 森田駅 最寄り駅から就業場所までの交通手段 徒歩 所要時間 10分 就業場所に関する特記事項 園児の姿が見え、声が聞こえる職場です。給食があります。 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙) 受動喫煙対策に関する特記事項 屋内に関わらず敷地内は禁煙です
- マイカー通勤
マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり
- 転勤の可能性
転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 福井市光陽2-23-25 ゆきんこ光陽こども園
休日・休暇
- 月平均労働日数
21.2日
- 休日等
休日 日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 土曜日は月2~3回休み(当園カレンダーによる) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 年間休日数
110日
- 介護休業取得実績
あり
- 看護休暇取得実績
あり
- 育児休業取得実績
あり
福利厚生・職場環境
- 加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
- 退職金共済
加入
- 退職金制度
あり 勤続年数 1年以上
- 入居可能住宅
なし
- 利用可能託児施設
あり 託児施設に関する特記事項 当保育園で保育が可能です。
- 定年制
あり 定年年齢 一律 60歳
- 再雇用制度
あり 上限年齢 上限 65歳まで
- 復職制度
なし
選考・採用情報
- 採用人数
1人 募集理由 欠員補充
- 試用期間
あり 期間 6ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件
- 選考場所
〒910-0122 福井県福井市石盛町415 社会福祉法人ゆきんこの会 ゆきんこ森田保育園 地図表示 最寄り駅 森田駅 最寄り駅から選考場所までの交通手段 徒歩 所要時間 10分
- 選考方法
面接(予定1回),筆記試験
- 選考日時等
随時
- 応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 郵送,その他 その他の送付方法 持参も可 郵送の送付場所 〒910-0122 福井県福井市石盛町415 社会福祉法人ゆきんこの会 ゆきんこ森田保育園
- 学歴
必須 高校以上 専攻について 会計の専攻者、保育・教育の専攻者は優遇します
- 必要な経験等
不問
- 必要な免許・資格
免許・資格名 簿記実務検定2級 あれば尚可 保育士 あれば尚可 幼稚園教諭免許(専修・1種・2種) あれば尚可 ※簿記・会計、または保育・教育関連の資格保持の方優遇 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)
- 選考結果通知
選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後7日以内
- 応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
- 求職者への通知方法
郵送
- 求人に関する特記事項
保育園の事務は、少しなじみが薄いかもしれませんが、現職の事務 職員と複数体制になるので、特に心配することはないと思います。 ただ、パソコンを使うことがあるので、パソコンやワード・エクセ ルについての基本的な知識は必要です。 もしも、働いてみようかなと思われたら、気軽に相談に来てくださ い。お待ちしています。 *オンライン自主応募可 (自主応募の方はハローワークの紹介状は不要です。)
- 事業所からのメッセージ
当園は、保護者の皆さんや職員の皆さんの意見を大切にし、協力し て園児の保育に当たっています。また、よい保育を行うには、職員 全員の連携が不可欠だと考えています。そのためには、職員一人一 人の個性を大切にし、互いに尊重し合うことが重要だと考えていま す。労働条件についても、職員の意見を聞き、常に改善していこう と努力しています。 園児が楽しく元気に生活できる保育園であるためには、まず、職員 が明るく元気に仕事に向き合える職場でなければならないと思いま す。 なお、当園の園舎は、木の肌触りや雰囲気を感じられる園舎です。 園庭も、色々な木が植えられ、季節の花や木の実がいっぱいです。 緑や花々が、子どもにも大人にも癒しを与えてくれるものと思って います。
- 担当者
課係名、役職名 園長 担当者(カタカナ) タマサキ ミユキ 担当者 玉崎美幸 電話番号 0776-50-2273 FAX 0776-56-2626 Eメール morita@yukinko.ed.jp
- 紹介期限日
2025年6月30日
企業・事業者情報
- 法人番号
7210005000645
- 事業所番号
1801-616231-6
- 事業所名
社会福祉法人ゆきんこの会 ゆきんこ森田保育園
- 役職/代表者名
役職 理事長 代表者名 玉崎 辰雄
- 所在地
-
〒910-0122 福井県福井市石盛町415
- 設立年
昭和61年
- 事業内容
産休明けから就学前までの乳幼児を保育をする保育施設を2施設。 放課後等デイサービス施設1施設を運営しています。
- ホームページ
http://yukinko.ed.jp/doronko/
- 会社の特長
集団保育の中で、子ども一人ひとりの発達を保障する保育に取り組 んでいます。また乳児保育、アレルギー給食、長時間保育等安心し て預けられる保育園づくりをしています。
- 従業員数
企業全体 58人 就業場所 29人 うち女性 12人 うちパート 17人
- 産業分類
児童福祉事業
- 受理安定所
福井公共職業安定所
- 受付年月日
2025年4月21日
※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。