福祉施設の調理補助の仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
*身体障がい者支援施設、利用者50名程度の給食サービス

 調理補助 
<業務内容>配膳・盛り付け、洗浄、清掃等 

※未経験者可 

※健康の源であり、生きる喜びでもある食事を外部委託はせず、 
 直営にこだわり利用者の皆様に喜んで頂けるよう、心を込めて 
 作っています。
求人区分
パート
雇用形態
パート労働者
正社員登用の有無
あり
正社員登用の実績(過去3年間)
8名
産業分類
障害者福祉事業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)

6ヶ月

契約更新の可能性

あり(原則更新)
勤務延長
なし
就業時間
交替制(シフト制)

就業時間1

5時30分〜12時30分

就業時間2

5時30分〜9時30分

就業時間3

14時00分〜19時00分

又は

5時30分〜19時00分の時間の間の3時間以上

就業時間に関する特記事項

休憩時間:法定どおり


※勤務時間については応相談
休憩時間
60分
時間外労働時間
なし

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
時給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

1,170円〜1,300円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
1,170円〜1,300円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
*早朝手当として

 5:30~7:00の1時間半で300円追加支給
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1時間あたり10円〜30円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

なし
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

翌月
支払日

25日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
30,000円
職務給制度
あり

職務給制度の内容

・

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒187-0032

東京都小平市小川町1丁目590番地



最寄り駅

西武バス 武蔵野美術大学から 徒歩8分/駅

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

休日等
休日

その他

週休二日制

その他

その他

曜日、及び勤務時間の相談に応じます。
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
あり
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
労災保険,その他(労災上乗保険)
退職金共済
未加入
退職金制度
なし
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
なし
再雇用制度
なし
復職制度
あり

復職制度の内容

・

選考・採用情報

採用人数
2人

募集理由

増員
試用期間
あり

期間

3か月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒187-0032

東京都小平市小川町1丁目590番地

地図表示

最寄り駅

西武バス 武蔵野美術大学から 徒歩8分/駅
選考方法
面接(予定1回)
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)

応募書類の送付方法

その他

その他の送付方法

面接時に持参
学歴
不問
必要な経験等

あれば尚可

調理の経験 家庭料理でも可
必要な免許・資格
免許・資格不問
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

面接選考後

面接選考結果通知

面接後3日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
郵送,電話
求人に関する特記事項
*勤務時間については応相談

(朝食、昼食、夕食の準備のみでも可) 

*昇給は、実績業績により有り。 

*加入保険・年次有給休暇の付与:法定どおり 

*お問い合わせ時間 9:00~18:00(月~土) 

*事前連絡の上、ハローワークの紹介状・履歴書を郵送して 
 ください。
事業所からのメッセージ
日本で最初の薬害訴訟スモン病当事者である創設者より引継いだ、

食にこだわりのある施設です。ただ食事を作って提供するだけでは 
なく、利用者おひとりおひとりの顔を思い浮かべながら、心を込め 
た食事作りをお手伝いして下さる方を募集しています。現在も調理 
部の職員の方々には、数名の担当利用者を受け持って頂き、食事に 
関するアンケートのような聞き取り調査を行っています。毎月新メ 
ニューや選択メニュー。また手作りお菓子によるお茶の会も実施。 
単なる集団調理や給食と言った枠を通り越し、利用者の健康づくり 
や機能向上。生活の質の向上を仕事のやりがいと捉えて頂ける方を 
希望します。当法人の誇りである調理部の一員として末永くお手伝 
い頂ける方をお待ちしています。
担当者
課係名、役職名

施設長・副施設長

担当者(カタカナ)

オノデラ・キタジマ

担当者

小野寺・北島

電話番号

042-345-2811

FAX

042-345-2815
紹介期限日
2025年6月30日

企業・事業者情報

法人番号
5012705000137
事業所番号
1315-301630-6
事業所名
社会福祉法人 全国スモンの会
役職/代表者名
役職

理事長

代表者名

岸部 正宏
所在地
〒187-0032

東京都小平市小川町1丁目590番地
設立年
昭和57年
事業内容
事故や病気の後遺症で身体に障害を負った方が多く利用され、再び

地域で生活できるように、心身両面のサポートをし、機能回復のお 
手伝いをしています。
ホームページ
http://www.shokouen.or.jp
会社の特長
近くに玉川上水が流れ緑の多い場所です。社会福祉法人ですので、

インクルーシブを実践し職員同士助け合う体制が整っています。障 
害者、高齢者、シングルマザー等多種多様な職員が勤務中。
従業員数
企業全体

75人
就業場所

75人
うち女性

43人
うちパート

23人
産業分類
障害者福祉事業
受理安定所
立川公共職業安定所
受付年月日
2025年4月18日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。