技能講習・特別教育等の講師(学科・実技)(尼崎市)の仕事・求人の詳細情報
求人内容
- 仕事内容
玉掛、床上操作式クレーン、フォークリフト、車両系建設機械等 の資格取得のための技能講習の学科及び実技の講師業務です。 ※講師業務未経験の方歓迎します ※雇止め規定あり ※60歳以上の方の専用求人です【高齢者専用求人】 講師として、受講者の労働災害の発生を未然に防止することに つながる、やりがいのある仕事です。 「変更範囲:変更なし」
- 求人区分
パート
- 雇用形態
有期雇用派遣パート 正社員登用の有無 なし
- 産業分類
建設機械・鉱山機械製造業
- 派遣・請負等
就業形態 派遣 労働者派遣事業の許可番号 派34-300787
- 雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 6ヶ月 契約更新の可能性 あり(原則更新)
- 勤務延長
なし
- 就業時間
就業時間1 7時50分〜16時50分 就業時間に関する特記事項 ほとんどの講習で多少の残業が発生します。 残業時間は法定通りの加算(1.25倍)となります。 残業時間は講習により異なります。
- 休憩時間
60分
- 時間外労働時間
あり 月平均時間外労働時間 8時間 36協定における特別条項 なし
- 就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり
給与・手当・福利厚生
- 賃金形態等
時給
- 基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額 1,380円〜1,450円
- 定額的に支払われる手当(b)
-
- 固定残業代(c)
なし
- a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
1,380円〜1,450円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
- その他の手当等付記事項(d)
給与(時給)は、保有資格、担当講習、職歴、 勤務予定日数等を考慮して決定します。 雇用時の平均時給は1380円からですが、 1~2年後は多くの方で時給が上がっています。 全体の平均時給は1400円以上です。
- 昇給
昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 昇給金額/昇給率 1時間あたり50円〜100円(前年度実績)
- 賞与
賞与制度の有無 なし
- 賃金支払日
固定(月末以外) 支払月 翌月 支払日 15日
- 賃金締切日
固定(月末)
- 通勤手当
実費支給(上限あり) 月額 5,000円
- 職務給制度
なし
勤務地・通勤
- 就業場所
-
〒660-0086 兵庫県尼崎市丸島町46ー1 コベルコ教習所 尼崎教習センター 最寄り駅 阪神本線 武庫川駅 最寄り駅から就業場所までの交通手段 車 所要時間 9分 就業場所に関する特記事項 阪神高速湾岸線「尼崎末広IC」より約5分 阪神高速、または名神高速「西宮IC」より約15分 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙) 受動喫煙対策に関する特記事項 屋内は禁煙です。喫煙は屋外の喫煙所をご利用ください。
- マイカー通勤
マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり
- 転勤の可能性
転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 会社の定める場所
休日・休暇
- 休日等
休日 その他 週休二日制 その他 その他 講習カレンダーによるシフト制(講習により労働日数が異なる) 年末年始、夏季休暇、GWは、各一周間程度の連休あり 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 5日
- 介護休業取得実績
なし
- 看護休暇取得実績
なし
- 育児休業取得実績
なし
福利厚生・職場環境
- 加入保険等
雇用保険,労災保険
- 退職金共済
未加入
- 退職金制度
なし
- 入居可能住宅
なし
- 利用可能託児施設
なし
- 定年制
なし
- 再雇用制度
なし
- 復職制度
なし
選考・採用情報
- 採用人数
1人 募集理由 増員
- 試用期間
あり 期間 2カ月間 試用期間中の労働条件 異なる 試用期間中の労働条件の内容 資格取得及び講義の聴講が基本となるため、 2カ月間は時給1210円となります。
- 選考場所
〒660-0086 兵庫県尼崎市丸島町46-1(付近) コベルコ教習所尼崎教習センターにて待ち合わせ 地図表示 最寄り駅 阪神「武庫川」駅駅 最寄り駅から選考場所までの交通手段 車 所要時間 10分
- 選考方法
面接(予定1回),書類選考
- 選考日時等
随時
- 応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 郵送,Eメール,その他 その他の送付方法 電話面談等も可能です 郵送の送付場所 〒503-0932 岐阜県大垣市本今町1454-5
- 学歴
不問
- 必要な経験等
必須 ・技能講習資格取得後、原則10年以上の実務経験がある方 ※工業高校の機械科等卒などの場合は必要な実務経験短縮可
- 必要な免許・資格
免許・資格名 車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)運転技能者 あれば尚可 車両系建設機械(解体用)運転技能者 あれば尚可 移動式クレーン運転士 あれば尚可 技能講習資格を2つ以上保有していること
- 選考結果通知
選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後14日以内 面接選考結果通知 面接後14日以内
- 応募書類の返戻
あり
- 求職者への通知方法
郵送,電話
- 求人に関する特記事項
※月の所定労働日数:8~14日程度※ご希望をお伺いします。 ※保有資格数により、日数のご希望に添えない場合があります。 ※派遣期間:最長3年 終了後も雇用を反復継続します。なお、 60歳以上の場合は法的に無期限となります。 雇止め規定あり ※年次有給休暇日数については労働基準法に準ずる ※雇用保険は雇用条件に応じて加入します ※社会保険は強制加入要件に該当せず(週30時間未満の勤務) ※車両系、各種クレーン、玉掛け、フォークリフト、高所作業車等 技能講習の資格をどれでも1つ以上保有していれば応募可能です。 ※講師業務は定年を迎えられた方の実務経験を活かせる仕事です。
- 選考に関する特記事項
お仕事の内容、求人票の内容について、詳しい説明を お電話でも受け付けております。お気軽にお電話ください。
- 事業所からのメッセージ
75歳が定年!実務経験を求む! 「まだまだ働きたい」「資格や経験を活かしたい」技能講習・特別 教育などの学科および実技の講師業務は、定年を迎えられた方の実 務経験を活かせる仕事です。 講習の内容(学科・実技)は、講習時間、講習内容、実技内容が厳 密に決まっています。時間管理を含め、講習の流れ、教材のポイン トをしっかりつかんでいただきますので未経験者でも応募可能です 。 年末年始、夏季休暇、GWなどの連休があり、残業時間がほとんど ないので、60歳以上の方にもおすすめできる職場です。 講習の手順、要領はしっかりと時間をかけて教えていきますので、 ぜひご応募ください。 ※担当する資格が多いほど勤務日数を増やせます。 (目安:1か月あたり10日前後) ※60歳以上の場合には、派遣期間が無期限となるため、定年の7 5歳まで勤務していただけます。(雇用形態は有期雇用となるため 、6か月毎の原則更新となります) 求人票は「転勤あり」となりますが、転勤の実績はありません。
- 担当者
課係名、役職名 業務課長 担当者(カタカナ) ミタニ マサトシ 担当者 三谷 真稔 電話番号 090-2005-9050 FAX 082-837-2629 Eメール mitani.masatoshi@ogaki-engineering.com
- 紹介期限日
2025年6月30日
企業・事業者情報
- 法人番号
5240002027087
- 事業所番号
2102-616984-4
- 事業所名
有限会社オオガキエンジニアリング
- 役職/代表者名
役職 代表取締役社長 代表者名 三谷順子
- 所在地
-
〒503-0932 岐阜県大垣市本今町1454-5
- 設立年
平成9年
- 事業内容
建設機械の部品組立作業、構内物流作業 建設機械、フォークリフト等の技能講習の講師派遣 C01
- ホームページ
https://www.ogaki-engineering.com/
- 会社の特長
神戸製鋼グループのコベルコ建機株式会社の建設機械製造の部品組 立で安定した事業
- 従業員数
企業全体 35人 就業場所 5人 うち女性 0人 うちパート 5人
- 産業分類
建設機械・鉱山機械製造業
- 受理安定所
大垣公共職業安定所
- 受付年月日
2025年4月21日
※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。