鉄等を溶接・工作機械等で加工/未経験者歓迎/見学可の仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
◎鉄・ステンレス・アルミを溶接・工作機械等を使用し加工する作

 業。製品は、精密機械部品、社会のインフラを支える公共の橋や 
 水門の一部、自動車の部品等になります。 
・溶接作業…鉄等を溶接機械で加工し、精密機械の部品等を製作 
・旋盤作業…鉄等を旋盤機械(回転する台に加工物(丸い形状物) 
 を取付、削り取る作業)で加工し、様々な部品を製作 
・フライス作業…鉄等をフライス(回転する刃物の下に加工物(四 
 角い形状物)を取付、削り取る作業)で加工し様々な部品を製作 

・ボール盤作業…鉄等をボール盤を使用し、穴あけ加工する作業 
・スポットクーラーほぼ一人1台あり 
※指導担当者のアドバイスを受けながら作業できます。 
変更の範囲:会社の定める業務
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
建設用・建築用金属製品製造業(製缶板金業を含む)
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
変形労働時間制

変形労働時間制の単位

1年単位

就業時間1

8時30分〜17時15分
休憩時間
75分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

26時間

36協定における特別条項

あり

特別な事情・期間等

受注が集中し、特に納期がひっ迫する場合。1日13.5時間、6

回を限度とし、1ヶ月98時間、一年700時間時間まで可能。
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

なし

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

200,000円〜220,000円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
200,000円〜220,000円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
・家族手当:1人/7000円(健康保険法上の扶養家

      族である子で22歳まで) 
・管理職手当(工場長、副工場長) 
・指導手当(社員又は部下指導を期待する社員)
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり2,000円〜5,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

100,000円〜350,000円(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

翌月
支払日

10日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
20,000円
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
〒025-0042

岩手県花巻市円万寺字下高松寺10



最寄り駅

JR東北本線 花巻駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

車

所要時間

12分

受動喫煙対策

あり(喫煙室設置)

受動喫煙対策に関する特記事項

外にプレハブの喫煙所あり。
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
22.5日
休日等
休日

日曜日,祝日,その他

週休二日制

その他

その他

会社カレンダーによる ・GW ・お盆休み ・年末年始

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
95日
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
育児休業取得実績
なし

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
未加入
退職金制度
あり
勤続年数

3年以上
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 65歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 69歳まで
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
2人

募集理由

増員
試用期間
あり

期間

6ヶ月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒025-0042

岩手県花巻市円万寺字下高松寺10

地図表示

最寄り駅

JR東北本線 花巻駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

車

所要時間

12分
選考方法
面接(予定1回)
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)

応募書類の送付方法

その他

その他の送付方法

面接時持参
学歴
不問
必要な経験等

あれば尚可

溶接などの経験、資格があれば尚可
必要な免許・資格
普通自動車運転免許

必須(AT限定不可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

面接選考後

面接選考結果通知

面接後6日以内
応募書類の返戻
あり
求職者への通知方法
電話
求人に関する特記事項
*入社10年程度で、年収450万円を目指すことも可能です。

*作業服は、年に2回2セット(上下)支給(貸与)しています。 
 その他安全靴やヘルメット等も貸与します。 
*当社は、冷暖房完備の休憩室と喫煙室を設けています。休憩時間 
 は充分に身体を休めていただけます。 
*長年にわたって働く皆さんの貢献に応える制度として、勤続年数 
 に応じた退職金の制度を設けています。 

*近年、当社は「働き方改革」にも取り組み、残業時間の削減・ 
 年休の取得しやすい環境を整えています! 
*経験を重ねることで、作業の幅が広がり、金属加工職人としての 
 スキルアップが目指せます。 
*職場見学もできます! 
 まずは、お気軽にお問い合わせ下さい。皆さんからのご応募をお 
 待ちしております。 

◆この求人は、ハローワークインターネットサービスで      
 ”詳細を表示”をクリックすると求人票には表示されていない  
 「求人・事業所PR情報」「画像情報」を見ることができます。 
【職業訓練生歓迎求人】
事業所からのメッセージ
金属製品の加工技術については、公共用構造物メーカー・大手自動

車メーカーから一定の評価をいただいています。 
金属加工業務の経験なく、当社に就職した従業員が多くおりますが 
、2年程度でオペレーターとしてのスキルを身に付けて活躍してい 
ます。社会のインフラを支える製品を製作する仕事に誇りをもって 
日々当たっています。 
皆様も、当社で一緒に働きながら金属加工職人を目指しましょう!
担当者
課係名、役職名

採用担当

担当者(カタカナ)

タカノハシ エリコ

担当者

高野橋 恵理子

電話番号

0198-28-2188

FAX

0198-28-2446
紹介期限日
2025年6月30日

企業・事業者情報

法人番号
8400002008258
事業所番号
0304-100634-7
事業所名
有限会社 高幸工業
役職/代表者名
役職

代表取締役

代表者名

高野橋 芳幸
所在地
〒025-0042

岩手県花巻市円万寺字下高松寺10
設立年
昭和62年
事業内容
県内外の大手企業から公共の橋、水門、階段、手すり等の製作、水

処理関係の部品製作、工業用の機械装置架台やプレス加工、切削、 
溶接加工の製作を受注しており、景気に影響されない事業です。
会社の特長
当社は、創立30年以上の会社でステンレス・鉄・アルミ溶接や施

盤・フライス・マニシング等を用い製品を作ります。現従業員数は 
未経験者が多数です。ものづくりに興味のある方大歓迎です。
従業員数
企業全体

11人
就業場所

11人
うち女性

1人
うちパート

0人
産業分類
建設用・建築用金属製品製造業(製缶板金業を含む)
受理安定所
花巻公共職業安定所
受付年月日
2025年4月18日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。