特定技術員(法医学分野・任期付き常勤職員)の仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
・法医解剖時の補助、遺体の縫合・清拭

・解剖室・標本室等の清掃、標本保存・管理 
・各種検査、写真・データ・書類作成整理 
(変更の範囲)原則として変更なし
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員以外
正社員以外の名称
任期付き常勤職員
正社員登用の有無
なし
産業分類
病院
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)

2025年6月1日〜2026年3月31日

契約更新の可能性

あり(条件付きで更新あり)

契約更新の条件

当所規定による。
勤務延長
なし
就業時間
就業時間1

8時30分〜17時15分

就業時間に関する特記事項

月~金(休日除く) 週40時間

超過勤務(残業)をお願いすることもあります。 
更新後は月1回程度の休日・祝日待機をお願い 
することがあります。
休憩時間
45分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

3時間

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

203,400円〜203,400円
定額的に支払われる手当(b)
地域手当 24,408円〜24,408円
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
227,808円〜227,808円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
超過勤務(残業)手当 

住居手当 上限28,000円(家賃支払者) 

*超過勤務手当は翌月17日に支給
昇給
昇給制度

なし
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

計 4.50ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

当月
支払日

17日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
55,000円
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒650-0017

兵庫県神戸市中央区楠町7丁目5-1



最寄り駅

神戸市営地下鉄  大倉山駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

徒歩

所要時間

5分

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤

不可
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
20.3日
休日等
休日

土曜日,日曜日,祝日,その他

週休二日制

毎週

その他

年次有給休暇 年間20日(初年度は規定による)

ワークライフバランス休暇(3日)

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

20日
年間休日数
121日
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
なし
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
未加入
退職金制度
なし
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
なし
再雇用制度
なし
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
1人

募集理由

欠員補充
試用期間
なし
選考場所
〒650-0017

兵庫県神戸市中央区楠町7丁目5-1

地図表示

最寄り駅

神戸市営地下鉄  大倉山駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

徒歩

所要時間

5分
選考方法
面接(予定1回),書類選考
選考日時等
その他

その他の選考日時等

書類選考後連絡
応募書類等
応募書類等

履歴書(写真貼付),職務経歴書

応募書類の送付方法

郵送

郵送の送付場所

〒650-0017

兵庫県神戸市中央区楠町7丁目5-1
学歴
必須

専修学校以上

専攻について

大学・短大、専門学校卒相当以上(医療系又は理系が望ましい)
必要な経験等

必須

・臨床検査技師、看護師などの医療系免許を有している方

・丁寧な作業ができる方
必要な免許・資格
免許・資格名

臨床検査技師

必須

看護師

必須

医療系免許

いずれかの資格を所持で可
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

書類選考後,面接選考後

書類選考結果通知

書類到着後14日以内

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
郵送,電話
求人に関する特記事項
【応募書類】履歴書(氏名自筆・写真貼付)1通

      職務経歴書各1通 
※封筒に「特定技術員(法医学分野)応募書類在中」と朱書きの上 
 送付願います。 
【採用予定日】令和7年6月1日 
【雇用期間】採用日~令和8年3月31日 
※業務内容が特殊なため,令和8年3月末までの雇用としますが, 
 期間満了後,年度毎に更新する場合があります。 
 (雇用上限:通算契約期間3年) 
※更新は次の項目により判断します。 
 1.契約期間満了時の業務の必要性 
 2.従事している業務の進捗状況 
 3.能力,業務成績,勤務態度 
【応募締切】4月25日(早期に締め切ることがあります) 
※応募書類は返却いたしませんので、予めご了承願います。 
※採用が決定しましたら、採用日までに下記4疾患について, 
 ワクチン接種等により免疫を獲得していただくことを 
 原則としております。(接種費用については、自己負担です) 
・麻疹・風疹・流行性耳下腺炎・水痘 
【雇止め規定あり】
事業所からのメッセージ
採用決定後,以下の書類をご提出いただきます。

・履歴書(本学指定様式) 
・最終学歴の卒業(修了)証明書原本 または 学位記の写し 
・運転免許証または保険証の写し(氏名,生年月日の確認書類) 

採用が決定した方は,採用日までに「麻疹,風疹,流行性耳下 
腺炎,水痘」の4感染症疾患についてワクチン接種等により免疫 
を獲得していただくことを原則としています。 
接種費用については自己負担になることをご了承ください。詳細 
は採用決定後にお知らせいたします。 
・応募書類は返却いたしません。 
・受動喫煙を防止するための措置:敷地内禁煙 
・本学規定の特別休暇があります。
担当者
課係名、役職名

神戸大学大学院医学研究科 法医学分野

担当者(カタカナ)

オカシタ

担当者

岡下

電話番号

078-382-5582

FAX

078-382-5599
紹介期限日
2025年6月30日

企業・事業者情報

法人番号
5140005004060
事業所番号
2801-937647-2
事業所名
国立大学法人 神戸大学

医学部
役職/代表者名
役職

神戸大学 医学部長

代表者名

村上 卓道
所在地
〒650-0017

兵庫県神戸市中央区楠町7丁目5-1
設立年
昭和24年
事業内容
教育・研究
ホームページ
http://www.med.kobe-u.ac.jp/
会社の特長
神戸大学は平成16年4月国立大学より国立大学法人となりました

。医学部は医学科・保健学科から成っており、毎年世界トップクラ 
スの医療人の教育・研究の成果を世界に向け発信しています。
従業員数
企業全体

5,000人
就業場所

2,900人
うち女性

1,500人
うちパート

1,500人
産業分類
病院
受理安定所
神戸公共職業安定所
受付年月日
2025年4月17日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。