栄養士スタッフ(高齢者福祉施設)の仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
高齢者福祉施設での栄養士業務の募集です。


*献立作成・発注等給食管理業務全般を主に行っていただきます。 
*直営厨房なので、自身でたてた献立の盛付など一部厨房内の 
 業務も関わっていただきます。 
  
相談できるスタッフや先輩管理栄養士がいるので安心して 
仕事を覚えていけます 

施設内託児所もあります。 
変更の範囲:会社内でのすべての業務
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
老人福祉・介護事業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
就業時間1

8時50分〜17時40分
休憩時間
60分
時間外労働時間
なし

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

175,000円〜185,000円
定額的に支払われる手当(b)
資格手当 10,000円〜10,000円
職務評価手当 10,000円〜13,000円
職掌手当 0円〜5,000円
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
195,000円〜213,000円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
*処遇改善手当4,000円/月をまとめ

 年3回に分けて支給(R5年度実績) 

配偶者 17,600円 
子(1人あたり) 7,000円
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり150円〜2,500円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

計 3.28ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

当月
支払日

28日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
20,900円
職務給制度
あり

職務給制度の内容

全職種に、役職に応じ1~10等級の等級制度があります。

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒444-1162

愛知県安城市小川町三ツ塚1-1



最寄り駅

名鉄西尾線 南桜井駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

徒歩

所要時間

7分

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)

受動喫煙対策に関する特記事項

特定屋外喫煙場所設置
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
21.2日
休日等
休日

その他

週休二日制

毎週

その他

シフト制

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
110日
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
あり
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
未加入
退職金制度
あり
勤続年数

4年以上
利用可能託児施設
あり
託児施設に関する特記事項

施設内に設置 対象年齢6カ月~6歳 定員5人
定年制
あり
定年年齢

一律 60歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 65歳まで
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
1人
試用期間
あり

期間

2か月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒444-1162

愛知県安城市小川町三ツ塚1-1

地図表示

最寄り駅

名鉄西尾線 南桜井駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

徒歩

所要時間

7分
選考方法
面接(予定1回),書類選考
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)

応募書類の送付方法

郵送

郵送の送付場所

〒444-1162

愛知県安城市小川町三ツ塚1-1
学歴
不問
必要な経験等

不問
必要な免許・資格
免許・資格名

栄養士

必須
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

書類選考後,面接選考後

書類選考結果通知

書類到着後7日以内

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
あり
求職者への通知方法
郵送,電話
求人に関する特記事項
高齢者施設小川の里で「栄養士」資格をお持ちの方の募集です


*あなたの資格や経験を活かせる仕事です 
*ご利用者に寄り添った丁寧な栄養ケアの実施や介護スタッフへの 
 助言や指導を行い栄養改善のための体制作りを私達と一緒に作っ 
 ていきましょう 
*先輩スタッフがあなたに合わせて丁寧に指導サポート致します 
 相談できるスタッフがたくさんいます 
 未経験の方でも安心して業務を覚えていけます 
*お子様の急な発熱等にも対応できる職場環境です 
*産休育休制度も有り 
 お子さんを施設内の託児所に預けてお仕事もできます 
*マイカー通勤:無料駐車場あり 
◎インスタグラムで施設の様子をご覧になれます 
ogawanosato7011で検索してください 

「マザーズも公開中」
事業所からのメッセージ
『高齢者福祉施設 小川の里』には温かくやわらかな空気が流れ

優しい雰囲気に包まれています 

実際に施設をご覧になった方は、想像した高齢者施設との雰囲気 
の違いに多くの方が驚かれます 


*安心して長く働けるような環境作りに取り組んでいます 
*転職せずに慣れた法人内で勤務先を希望できます 
*未経験の方や子育て中の方も多数活躍されております 
*高齢者施設はこれからも成長していく職種で安定して 
 長く働ける職場です 


見学だけでもお気軽にお問合せください 
お待ちしております
担当者
課係名、役職名

部長

担当者(カタカナ)

フクシマ

担当者

福島

電話番号

0566-73-7011

FAX

0566-73-7010
紹介期限日
2025年3月31日

企業・事業者情報

法人番号
9180005009655
事業所番号
2311-406850-5
事業所名
社会福祉法人 愛知慈恵会 高齢者福祉施設 小川の里
役職/代表者名
役職

施設長

代表者名

施設長 岡崎 慎司
所在地
〒444-1162

愛知県安城市小川町三ツ塚1-1
設立年
平成元年
事業内容
愛知県一宮市・安城市・岐阜県白川村・長野県根羽村にて高齢者福

祉事業を展開しています。高齢者福祉サービスの拠点として、地域 
の高齢者とそのご家族に日常生活の支援を提供しています。
ホームページ
https://iful-jikeikai.com
会社の特長
役職経験に応じた研修制度があり、仲間と共に成長を実感できます

。「高齢者に快適を、ご家族に安心を」の理念のもと、ご利用者に 
寄り添う介護を実施し、地域の福祉拠点となる施設を目指します。
従業員数
企業全体

739人
就業場所

185人
うち女性

137人
うちパート

79人
産業分類
老人福祉・介護事業
受理安定所
刈谷公共職業安定所
受付年月日
2025年1月7日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。