【経験者】公共施設や住宅建設現場の建築施工管理の仕事・求人の詳細情報
求人内容
- 仕事内容
◯理念「未来を創る!」関わる人の発展と満足を相互尊重で創りま す。 ◯月間での社員平均残業時間は3時間! ◯官公庁、民間工事の施工管理全般の業務です。 具体的には下記の業務が主となります。 ・新築、増改築等建築全体の施工、管理業務 ・建築現場での管理業務 ◯管理業務は品質・材料・工程・地域への気配り等の総合的な管理 を担当願います。 ◯明るい雰囲気の職場です。遠慮なくご応募下さい、お待ちしてお ります。 業務の変更範囲:変更なし
- 求人区分
フルタイム
- 雇用形態
正社員
- 産業分類
一般土木建築工事業
- 派遣・請負等
就業形態 派遣・請負ではない
- 雇用期間
雇用期間の定めなし
- 勤務延長
あり 上限年齢 上限 75歳まで
- 就業時間
就業時間1 8時00分〜17時00分
- 休憩時間
90分
- 時間外労働時間
あり 月平均時間外労働時間 3時間 36協定における特別条項 なし
- 就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり
給与・手当・福利厚生
- 賃金形態等
月給
- 基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額 187,000円〜340,000円
- 定額的に支払われる手当(b)
技能手当 2,000円〜35,000円
- 固定残業代(c)
なし
- a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
189,000円〜375,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
- その他の手当等付記事項(d)
扶養手当 子供手当 加給(技能に応じて)
- 昇給
昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 昇給金額/昇給率 1月あたり0.50%〜%(前年度実績)
- 賞与
賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年3回 賞与金額 200,000円〜900,000円(前年度実績)
- 賃金支払日
固定(月末以外) 支払月 当月 支払日 28日
- 賃金締切日
固定(月末以外) 毎月 20日
- 通勤手当
実費支給(上限あり) 月額 10,000円
- 職務給制度
あり 職務給制度の内容 資格取得数、技能、工事成績に応じて評価いたします
勤務地・通勤
- 就業場所
-
就業場所 事業所所在地と同じ 〒399-4601 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪11948 最寄り駅 JR飯田線 木下駅 最寄り駅から就業場所までの交通手段 徒歩 所要時間 3分 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙)
- マイカー通勤
マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり
- 転勤の可能性
転勤の可能性の有無 なし
休日・休暇
- 月平均労働日数
20.9日
- 休日等
休日 土曜日,日曜日,その他 週休二日制 毎週 その他 年末年始休暇、夏季休暇、GW休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 年間休日数
114日
- 介護休業取得実績
なし
- 看護休暇取得実績
なし
- 育児休業取得実績
なし
福利厚生・職場環境
- 加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
- 退職金共済
加入
- 退職金制度
あり 勤続年数 10年以上
- 入居可能住宅
なし
- 利用可能託児施設
なし
- 定年制
あり 定年年齢 一律 70歳
- 再雇用制度
なし
- 復職制度
あり 復職制度の内容 自己都合、懲戒処分以外の退職は役員会により決定いたします
選考・採用情報
- 採用人数
1人
- 試用期間
あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件
- 選考場所
〒399-4601 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪11948 地図表示 最寄り駅 JR飯田線 木下駅 最寄り駅から選考場所までの交通手段 徒歩 所要時間 3分
- 選考方法
面接(予定1回)
- 選考日時等
随時
- 応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 その他 その他の送付方法 面接時持参
- 学歴
不問
- 必要な経験等
必須 測量及び丁張もしくは墨出しの実務経験(現場数5箇所以上)
- 必要な免許・資格
免許・資格名 2級建築施工管理技士 あれば尚可 1級建築施工管理技士 あれば尚可 準中型自動車免許 あれば尚可 ※求人に関する特記事項に記載 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可)
- 選考結果通知
選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後7日以内
- 応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
- 求職者への通知方法
電話,Eメール
- 求人に関する特記事項
工場や戸建てマンションなどの新築、 リフォームにおける施工管理業務をお願いします。 \施工管理経験が活かせます/ 建築施工管理技士2級、1級お持ちの方は ぜひ即戦力としてご活躍ください! 「仕事のブランクがある」 「経験が少ないけれど」という方ももちろん、 わからないことは何でも聞ける環境です! <一覧で見る業務内容> ☆安全管理(ケガや事故防止の対策及び計画) ☆品質管理(コンクリート強度調査等) ☆工程管理(進捗チェック) ☆作業手順作成
- 事業所からのメッセージ
<ここがポイント> ☆残業なし・定時17時に帰れる! ☆しっかり休める・土日休み ☆資格取得支援制度・資格手当あり ☆働きやすい環境づくり推進中! ☆U・Iターンも歓迎!
- 担当者
課係名、役職名 総務 担当者(カタカナ) シロトリ 担当者 白鳥 電話番号 0265-79-2035 FAX 0265-79-9192
- 紹介期限日
2025年6月30日
企業・事業者情報
- 法人番号
5100001021591
- 事業所番号
2006-000598-6
- 事業所名
箕輪建設工業株式会社
- 役職/代表者名
役職 代表取締役社長 代表者名 白鳥 和宣
- 所在地
-
〒399-4601 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪11948
- 設立年
昭和21年
- 事業内容
合言葉は「地域貢献」!インフラの維持管理、災害復旧、除雪をは じめとした土木工事や、公共施設や店舗・住宅の建設を請け負って います。地域密着型の会社です。
- ホームページ
https://minoken-nagano.co.jp/
- 会社の特長
年代や役職、部署に関係なく話せる風通しの良さが魅力!一人ひと りが誇りを持って業務に取り組んでいます。会社全体で「一人に負 担させない働き方」を目指しています。
- 従業員数
企業全体 12人 就業場所 12人 うち女性 2人 うちパート 0人
- 産業分類
一般土木建築工事業
- 受理安定所
伊那公共職業安定所
- 受付年月日
2025年4月15日
※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。